経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜
PR
プロフィール
マラソン二刀流HIRO
ウルトラランナー経理部長で、マラソン二刀流を続けるヒロさんが、地味にコツコツと経理の仕事とマラソンに邁進する日々を、徒然なるままに綴ります。 (フルマラソンサブ4、ウルトラマラソン100km完走を同年齢で達成することを、マラソン二刀流と呼んでいます)
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2797件)
過去の記事 >
先日、前職時代のランニングクラブの総会があり、その後の会食に呼んでいただきました。 同期を含む懐かしいメンバーとも、久しぶりに会いました。 前職のランニングクラブは、私が設立しました。 会社公認のクラブとして登録し、お揃いのTシャツを作り、不定期に練習会などをやっていました。 退職してからは、残った方が中心となって運営してくれています。 私が初代会長でしたが、現在の会長が3代目です。 会社公認のクラブなので、毎年1回総会を開催して、活動報告や会計報告をしています。 その承認された内容を、会社に提出するという手続きが必要になっています。 総会の後は、皆で飲み会をやるのが恒例です。 私は退職しているので、当然ながらもうメンバーではないのですが、飲み会にはいつも声をかけてもらってます。 先日開催された飲み会に、仕事が終わってから駆けつけました。 いつも会っているメンバーのみならず、久しぶりに会うメンバーもいるので、懐かしいです。 時期的にマラソンシーズンが終わったタイミングですので、皆で今年のマラソンシーズンに走った大会の話などで、大いに盛り上がりました。 皆、色々な大会に出場しているので、さまざまな情報があり、楽しいです。 箱根5区 [ 佐藤俊 ] 私はこのシーズンでは、ウルトラマラソンを2回走りましたので、その話が盛り上がりました。 また、つくばマラソンのスタートが、筑波大学でなくなるという話は、皆驚きながらも納得していました。 他のメンバーの走った大会では、私があまり走ったことのない関西の大会の情報が新鮮でした。 来シーズンはどの大会を走ろうかと、良い情報交換になりました。 そして、私たちはハプニングで走れなかった、湯河原オレンジマラソンを走ったメンバーから、大会の様子の情報がありました。 やっぱり走りたかったなあ、という声があちこちで聞かれました。 やはり、古くからのランニング仲間との集まりは、とても落ち着きます。 楽しい会でした。 また今度、会う時を楽しみにしています。
サロマ1週間前の調整 2025年06月22日
連続ランニング500日 2025年06月21日
梅雨の季節の月例マラソン 2025年06月15日
もっと見る