経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜
PR
プロフィール
マラソン二刀流HIRO
ウルトラランナー経理部長で、マラソン二刀流を続けるヒロさんが、地味にコツコツと経理の仕事とマラソンに邁進する日々を、徒然なるままに綴ります。 (フルマラソンサブ4、ウルトラマラソン100km完走を同年齢で達成することを、マラソン二刀流と呼んでいます)
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2822件)
過去の記事 >
先日、久しぶりに上海つながりの会がありました。 調べてみると、前回の開催は去年の12月でした。 いつも幹事をやってくれる大先輩からの声掛けで、年に数回、多くの方とお会いできています。 前回は寒い季節でしたが、初夏の陽気の中での再会になります。 上海関連の集まりは、色々な会があります。 上海に駐在していた頃には、現地でのいくつかの県人会や相撲甚句の会、テコンドー道場や空手道場などの方々と、楽しく交流していました。 帰国してからは、何人かの方に声をかけていただき、上海に縁のあった方の集まりに参加していました。 そのうちに、幹事をやってくれた方がお亡くなりになったり、ご高齢になったりと、さまざまな変化がありました。 それでも、不思議と上海関連の集まりはつながるもので、縁あって声をかけていただいた、現在の上海つながりの会に参加させていただいています。 この幹事をやってくれる大先輩と初めてお会いしたのは、調べてみると2018年でした。 参加しているメンバーも、少しずつ変化していますが、帰国後に出会った方がほとんどになりました。 駐在時はお会いしていなかった方でも、上海に居た、というだけで打ち解ける、上海とは不思議な街です。 今回の参加者は、14名でした。 全員知っている方で、いつものお店の地下を貸し切りで、楽しく、美味しく、歓談に食事を楽しめました。 イヤーブック上海 MAP&ガイド2025年版 (昭文社ムック) [ 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 ] 神田駅から徒歩数分の距離で、上海人オーナー夫妻のみで経営しているお店です。 何度となく行ったことがありますが、昔ながらの中華料理店の雰囲気に、美味しい上海家庭料理を提供してくれ、かつ値段もリーズナブルなので、とても良いお店です。 全員と話すのはなかなか難しいですが、今回も多くの方と楽しく交流できました。 考えてみると、今回の参加者の方で、上海駐在時代から交流のある方はいませんでした。 それでも、上海というキーワードだけで楽しく交流できるのは、やはり魔都上海の魅力でしょうか。 現在では私も含めたほとんどの方が、上海に行くことが叶いません。 そんな中で、ご子息に上海の法人の経営を任せている方が、先日上海に行ってきたというお話は貴重でした。 最後に上海に行ったのは2018年、今度行けるのは一体いつになるのでしょうか。 今回も企画していただき、ありがとうございました。 また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
海外事業の絆 2025年04月04日
上海の大先輩からのお誘い 2025年03月25日
Skypeがサービスを終了 2025年03月12日
もっと見る