986104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年05月27日
XML
テーマ:ニュース(95534)
カテゴリ:経済・社会・企業

横浜中華街の老舗料理店である聘珍樓が破産、というニュースがありました。
東京地裁から破産手続き開始決定を受けたと、発表されました。

帝国データバンク横浜支店が、聘珍樓の運営企業の破産を発表したようです。
全国で中華料理店を運営する「聘珍樓」と、関連会社の「香港聘珍樓ジャパン」が、破産手続きの開始決定を受けました。

2024年3月時点での負債は、2社で約32億円余りということです。
多額の負債を抱えての破産になります。

聘珍樓は、1884年に横浜中華街で創業した老舗です。
今回、破産したこの運営会社は、聘珍樓の経営を2016年に継承しています。

最盛期には118億円以上の売上があったようですが、経営が悪化したことで建て直しが必要となりました。
そして、香港のファンドの出資を受けて2016年4月に株式会社聘珍樓を設立し、旧法人から事業を継承したということです。


【 ☆4.78 】G-DO 飲茶点心詰合せ 30個(5種)父の日 お中元 送料無料 肉まん 中華まん 横浜中華街 内祝 御祝 出産 横浜お取り寄せギフト 聘珍樓

旧法人の聘珍樓は、2017年3月に特別清算開始命令を受けています。
また、2018年4月には、本店を同名の法人に新設分割し運営を移管していました。

経営再建に向けてスタートを切りましたが、コロナの影響を受けて客足が遠のき、大きな影響を受けました。
2022年5月15日には、横浜本店が移転のためとして閉店しましたが、6月2日に運営法人が破産手続きの開始決定を受けました。

そして、残った新法人も5期連続の最終赤字を計上したことから、2025年5月21日に事業を停止し、清算手続きに入ることになったようです。
前身の企業や関連企業を含めると3度目の倒産となり、今回の破産で店舗はすべて閉鎖されました。

かつては老舗高級中華として、私も何度も足を運んだ聘珍樓ですが、近年では中華街も食べ放題などの店も増え、雰囲気は変わりました。
聘珍樓の破産は、横浜中華街の立ち位置が難しくなっていることを物語っているように思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月27日 18時29分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X