986468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年06月18日
XML
テーマ:ニュース(95537)
カテゴリ:その他もろもろ

まだ梅雨の真っ只中ですが、ここ数日は猛烈な暑さが続いています。
昨日の東京の最高気温は34.9℃になり、あと少しで猛暑日になるという状況でした。

全国では猛暑日、真夏日になる地点が相次ぎました。
静岡市では、最高気温が38℃になったようです。

昨日は在宅勤務でしたので、少し長めに朝ランを走りました。
5kmほどでしたが、早朝でも厳しい暑さに参りました。

日中も室内は冷房を使用しないと、暑さで身体が不調になりそうでした。
水分補給もこまめに行いました。

夜も冷房をつけて過ごし、寝る時にはタイマーをかけて除湿運転にしました。
明け方に目を覚ました時は暑かったので、再びエアコンを除湿運転で使用しました。

今朝は出勤なので、普段と同じく短めの朝ランでした。
少し風もあって助かりましたが、スタート時点の気温は、すでに26℃ありました。
2kmだけでしたが、走り終えるとかなり汗をかいていました。


【楽天1位】腰掛け 扇風機 ゴルフ【45h連続使用】ベルトファン LED残電表示 腰掛け扇風機 2025 腰掛けファン 熱中症対策 グッズ 建設業 ハンディファン 扇風機 首掛け 腰掛けエアコン 5段階風量 懐中電灯付 腰ベルト扇風機 小型軽量 屋外作業 熱中症対策

この時期にここまで気温が上がるのは、あまり記憶にありません。
それでも私が覚えていないだけで、ニュースなどでは、ここ数年でもこの時期に埼玉県で40℃になった、などと言っていました。

去年のこの時期に、熱中症対策アンバサダーの資格を取りました。
その時に、やはり水分補給の大切さを改めて学びました。

この時期は、1日2リットルの水分補給を意識しています。
2リットルというと大きいペットボトル1本になりますので、結構な量だと感じますが、よく考えてみるとそれぐらいの量は飲んでいます。

コップ1杯を200mlとすると10杯です。
朝起きたら1杯、走った後に1杯、シャワーを浴びて1杯、1回の食事で2〜3杯、と考えると、この時期は2リットル以上摂っていることが多いです。

もう梅雨が明けそうな気候ですが、まだまだ梅雨は続きます。
明後日に迫った株主総会、そして月末のサロマ湖100kmに向けて、体調管理を万全にしたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月18日 20時48分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X