990932 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年06月24日
XML
カテゴリ:経理業務全般

私の会社の株主総会は先日終わりましたが、今日は日産自動車など多くの企業で株主総会が行われています。
かれこれ株主総会には20年ほど携わっていますが、昔に比べると少しずつ様相も変わっているようです。

まだ昭和の時代の終わりごろから平成の初期にかけては、総会屋と呼ばれる人たちが暗躍していました。
総会屋対策で、元警察官を採用する企業などもあったとされています。

また、株式持ち合いが盛んな時代には、シャンシャン総会と呼ばれるような、無風で株主総会を終わらせることが良し、とされていたこともあります。
現在の様子からは、あまり想像できないような状況です。

その後、物言う株主の登場などで、委任状争奪戦になったり、株主提案が盛んになった時代がありました。
この少し前あたりから、私は株主総会に携わり始めました。

村上ファンド事件やライブドア事件など、株式買収を巡る一連の騒動から、インサイダー取引や有価証券報告書の虚偽記載など、当時の証券取引法違反などの事件が起きたのもこの頃です。
村上世彰氏や堀江貴文氏などが逮捕され、大きなニュースになりました。


不公正取引について 村上ファンド事件を中心に (金融商品取引法研究会研究記録) [ 金融商品取引法研究会 ]

有価証券報告書の虚偽記載は、西武鉄道事件なども思い出されます。
西武鉄道の筆頭株主であり、創業家が支配する非上場企業であるコクドが主体となって引き起こされた事件で、これにより西武鉄道は上場廃止になりました。

その後、経営を刷新して再上場を果たした西武ホールディングスの株主総会が、今日行われました。
株主からは、昨年の不調から今シーズンは好調を維持する西武ライオンズに対し、賞賛する意見があったようです。

阪急阪神ホールディングスの株主総会でも、毎年阪神タイガースに関する質問が出ています。
確かにプロ野球球団はグループ会社ですので、質問や意見があっても一向に構わないのですが、株主総会を運営している側は大変なのだと思っていただけると嬉しいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月24日 18時54分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[経理業務全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X