000872 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けーさんのゆる日記

けーさんのゆる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kibana10

kibana10

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

新NISA

(5)

旅行

(3)

配当金

(3)

iDeCo

(4)

日記

(1)

読書

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.24
XML
テーマ:読書備忘録(1441)
カテゴリ:読書
『頭のいい人が話す前に考えていること』

まとめ

①相手に話が伝わらないのは、伝え方が悪いのではなく、話す前の考えが足りないから。

②自分のしたい話ではなく、相手の聞きたい話しをする。

③他人が話しいている時に、自分が話すことを考えるのではなく、相手の言いたいことを考えながら聞く。

④感想を「面白かった」で終わらせない。

⑤アウトプットを意識する。



この本を読んで思うことは、私は相手の話を聞くとき、相手の話が終わったらこう言ってやろうと思う場面が多かったと思う。つまり、相手の話をよく聞いてなかったのだ。

相手の言いたいことを理解しなければ、自分の話も伝わらはずがない。

自分の考えではなく、相手が何を言いたいのか考える。

そして、相手の聞きたい話しをする。

仕事でも、打ち合わせはもちろんのこと、メールでのやりとりも多いため、文章や添付資料が何を言いたいのか考えるようにしたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.24 22:34:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X