One Step  *パステル和アート*

2012/11/05(月)20:04

デッサン・水彩・ソフトパステル講座

パステル(552)

 1日特別講座(水彩シーン) 岐阜ふれあい会館にて、デッサン・水彩・ソフトパステルの1日講座でした。 遠方からasakoさんとHさんのお二人が受けに来られました。 遠くから来て下さることに敬意を感じるとともに、 受けて良かったと思って頂ける様な講座になるよう心して・・・。 デッサン、水彩、ソフトパステルへと進めるのですが、 まずは、ウォーミングアップとして線を引くことからスタート。 身体を大きく使うことで緊張もほぐれます。  デッサン     kei           asakoさん           Hさん そしてデッサンへ。ものの見方、質感、線、光と影。 集中してコップと対峙します。 日常にはない時間が流れます。 コップの後、積み木の木片も一部描きました。 今回は終了時間にご希望があったので、木片は途中までにしました。  水彩、パステル画     kei            asakoさん          Hさん asakoさんの明るくやわらかな色調、とても素敵な作品です。 Hさんの絵は、しっかり描かれていてバランス良く 活き活きと元気なバラが魅力的な絵です。 上の写真では水彩画が見え難いので、お一人ずつアップにします。            asakoさん                      Hさん 久し振りに(中学以来くらい?)水彩で描かれた絵です。 素敵でしょう~ 小中学校の時とは違う感覚で描いて頂けたのではないかと思います。 大人の水彩画です 水が、描いていて瑞々しく気持ち良く描けます。  kei デッサンで集中し、水彩画のスケッチで少し開放され、 水彩画とソフトパステルで、同じモチーフを描くことによって 画材の違う表現を体感して頂けるという 有効な組み合わせの1日講座じゃないかと思います。 いろいろな画材で絵を描くことを これからも楽しんで頂けたらいいなと思います。 メールは、i-bu☆samba.ocn.ne.jp (☆→@に変えて)へ   パステルの詳しい講座案内などは、HP 『イーブroom』で。   もう1つのブログはこちら

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る