今日のけーすけ+α 2号店

2011/01/08(土)17:10

2011年初受診

病気&トラブル(ドタ姫)(739)

  今日はドタ姫、今年初の受診日でした。 しかも、朝イチのねじ込み予約だってのに よりによってドタ姫は飼育当番の日。 もう早くから大騒ぎだったのですが 肝心のドタ姫は 「気分悪い~。食欲ない~。」とぐったりで どうやら昨日遊んだ疲れが抜けないよう。 結局朝食抜きでギリギリまでゴロゴロして 飼育当番だけやり大急ぎで出かけました。 本日の予約者数は3728人!! 久々の午前中は、やっぱ激込み~。 でもなんと待ち時間はゼロでした。 着いた途端、心理の先生が 「時間が空いたからやっちゃいましょう。 T先生に呼ばれたら抜けて、終わったら また戻ればいいから。心理の電カルを 先に閉めればT先生に呼ばれるし」 あ~、この柔軟さがありがたい♪ 最先端医療の大学病院なのに、なんか アットホームなのですよね~。 (ここだけかもしれないけど) 脳波の結果は、とりあえずOKでした。 前々回の脳波が一番綺麗だったそうですが (前々回って1年以上前かも) 今回も「悪くはないです。この程度なら 薬の効果が出ていると判断します」と。 そんなわけで、体が大きくなって 血中濃度が下がった分増量した薬を そのままの量で続行することになりました。 とりあえず良かったけど、なんだったのか? 薬を増やして血中濃度が上がっての結果 …ってことなのかな? 私はドタ姫がただボーっとしているのと 発作でのときと、顔つきでだいたい区別が つくのですが、家での様子に比べて 学校から報告される発作の回数が多く 病院では話さなかったけど、なんとなく 違和感は感じていたのですね。 でもまあ、これ以上薬を増やされることも なかったのでとにかく良かったです。 でもこういうのを目の当たりにすると本当に 薬でコントロールされているんだな~ と思いますね。いつか薬を中止できる日は 来るのかな?来るといいな。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑なんとなく貼ってみました。  design by sa-ku-ra*

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る