普通じゃないけど普通の乗り物たちへ

2008/04/29(火)12:53

かぶんすう

ネタ(308)

うーん、、「昭和の日」(旧天皇誕生日、おととしまでみどりの日)の今日は良い天気で、行楽日和。 だけど予定無しなので、庭の芝生の根切りや目土入れなどをする。 ところで、昨日の授業参観は、「算数」で、「分数」の授業をやってたんだけど、 「かぶんすう」って「仮分数」て教えてた。 分子が分母より大きい分数のこと。 自分が習ったときは、「過分数」って習ったと記憶してるんだけど。。。。 確かに、いまココでPCで漢字変換しても、「仮分数」と変換されても、「過分数」とは変換できない。 分子が分母より大きい、すなわち過ぎているから、過分数。 多数決で半数を超えたとき、「過半数」といっても、「仮半数」といは言わないよね。 少なくとも、分数にしてみりゃわたしゃ「仮」の姿ではないですよ!って怒ってるぞ!(笑) 5/3(3分の5)は「仮」だから、1・2/3の「帯分数」にしてやらないといけない、っていう理論なのかな??? ちなみに、1・2/3 も「いっ・か・さんぶんのに」ではなく、今は「いち・と・さんぶんのに」なのだそうだ。 いったいどの年代から、変わったんだ? 「過」という漢字を習う時期の関係から、「仮」というより簡単な漢字を使うようになったのかも?? 文部科学省の「ゆとり教育」の産物なのか???? 皆さんの意見・情報を待つ!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る