ビジネスブックウォーキング

2011/03/21(月)20:46

20代の自分を取り戻す 理想のカラダのつくり方

ビジネス本(201)

尋ねても返事が返ってこなかったら、どう会話すればよいのかわからないTitzです。 ちなみにこれはしょうもない愚痴です。ちとストレスたまり気味です さて、本日紹介するのは、そんなストレスに対応できる身体の作り方がためになった20代の自分を取り戻す 理想のカラダのつくり方 Titzも30をすぎて大分経つのでこの本を読んで定期的に運動をしなくてはと強い危機感を持ち、とりあえず形からと言うことで、流行の膝サポーターと運動靴を買ってみました 行動を起こさせる良い本でした 紹介したい言葉 136 Bリスト:自分でコントロールすることが難しいストレス マフェトン博士はストレスを軽減するための方法として、次の6項目を述べています。 1. しっかりと休息を取る 2. あまり過去のことでクヨクヨしたり、あるいは将来のことに気をもまない 3. リラックスする方法を学ぶ。そして定期的にそれを実施する  (ゆっくり温泉につかる、山歩きをする、散歩をする、瞑想、ヨガなど) 4.問題や心配事を信頼できる人に相談する 5.生活をシンプルな形にする。スケジュールに優先順位を付けて、最も重要なことで自分が楽しいと思えることをまず行なう 6.バランスの良い食事を取る。ストレス対策にも野菜、中でもトマトの摂取は 有効 ただし、3についてはあくまでも一例と考えてください。  人それぞれにストレス解消の方法に違いがあり、たとえばゲームをするとストレス解消になるが、山歩きなどは苦痛になる、という人もいるからです。  大切なのは、自分の好きなことや趣味をもつことと、その趣味を行なう時間をとること、という風に考えておくとよいでしょう。 抜粋ここまで (注:紹介のため、改行や行間を一部訂正しています) この本からの学び シンプルな生活をする その他近況 同業他社に内定をもらったがいくか心底迷い中 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このブログは、土井英司氏のビジネスブックマラソンで紹介された本を中心に「気になった言葉」を紹介し、 本を読んで得たヒント、展開的アイデア、やるべきこと を徒然に書す備忘録的ブログです 訪れていただいたすべての方とその周りの人たちに、 今日もすべての善き事が、雪崩の如く起きますように ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る