暗記は過去問だけでいいかも
8月からの権利関係の学習に向けて対策を練り直す。宅建業法と法令上の制限の過去問の間違いの種類分けをしてみた。読み飛ばし、読み間違え 80%知らない 10%勉強したけど忘れてた 10%この「知らない」のと「忘れた」合わせても不正解のうちの20%程度。この20%のため改めてインプットする時間を取るのは得策ではない。結局、宅建試験は「読書力」で合格する試験だと気が付く。問題を読んでいて説明できない言葉がない状態にすれば良いのだ!とにかく曖昧な単語の意味を調べて覚えてから過去問をやり直せばスラスラ解ける。それだけだ