予想模試3回目35点
予想模試2回目の後、それまでの1、2回目の失点箇所を見直しその周辺知識を重点的に昔ながらの手書き殺法でインプット。そして自信を持って臨んだ3回目だったが得点伸びず・・・なんだか選択肢の4つともチンプンカンプンな問題とかあって焦った(゚Д゚;)後でよく見たら「難易度A/合格点31点」とか書いてあって胸撫で下ろしだったよ。試験当日に合わせて模試も毎回13:00からやっている。予想模試はもう一冊あるからあと3回やらないとだ。しかしこれをこなせば当日は「やれやれ、ようやくこれで終われる」ってなもんで緊張、不安よりも解放感への安堵で相当リラックスして臨める。宅建試験の時は予想模試2冊で合計8回やったからもううんざりして早く当日になってくれって思ってたよ。模試のやりすぎは不安と緊張を押さえる一番の攻略法だと思ってるよ。