男なら いきなり目指せ 簿記一級!
カテゴリ未分類0
愚痴20
スケジュール31
紹介24
受験テクニック27
過去問で間違えたから再インプット17
発見!9
考察11
俺の覚え方10
予想模試10
簿記三級3
メンタル2
全3件 (3件中 1-3件目)
1
これって勘定科目じゃないよな。勘定科目は〇〇費とか受取〇〇とかだもんな。じゃぁこの5つはなんて言うんだ?と思い学習そっちのけで調べてみたが・簿記の5要素・勘定科目の5つのグループ・5つの概念等とう正式なお名前がみあたらない。もう手遅れなのか誰かも統一に動かないんだな。まぁ勘定科目の入れ物であることだし「勘定〇〇」が自然だな。「五勘定」とかでいいから統一してくれ偉い人。
2021.01.14
コメント(0)
3級は受験しないのにである。しかも2018年6月用のやつをメルカリで350円。3年も前のものだがこれで問題ない。勿論、予想模試もやるがお目当ては付録の方だ自分で作ろうとしたんだがその時間を学習に回した方が効率がいいと気が付く。隙間時間に俺は強くなる。
2021.01.13
まだ受かってもいないのに登録実務教習を申し込んだが宅建、賃貸不動産経営管理士の合否通知までが長すぎてモチベーションをキープしてられず受験モード終了・・・不動産に就職するわけでもないので平和な日常に戻る。賃貸管理士試験も終わって一週間ほど遊びまくったので受験勉強が恋しくなっている事に気がつく。宅建受験の前に挫折していた簿記3級の学習を再開する。簿記を使わない業種なんて存在しないからな。
2020.11.23