***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 10981
2021.04.14
全1086件 (1086件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() きょうは朝から 昨日雨でできなかったバラの消毒を 大切なバラ達のために やる気満々で挑んだんですが・・・ 踏んだり蹴ったりの消毒となりました ![]() その様子は 楽しいお花のお話の後でね ![]() 今か今かと蕾を眺めてた テラスにある クレマチス 『花炎』 ついに今日一輪開花 とっても魅力的でしょ ![]() ![]() ブドウ棚のレラスで こんなに大きな株に成長して 咲かせています ![]() 見て! めらめらと 燃え上がる炎のようでしょ ![]() なんだか色気を感じるお花に見えるのは 私だけかな ![]() ![]() こんなに個性的な 開花ですが 咲き進むと びっくりするくらい 表情を変えますよ ![]() 又その時は ご紹介しますので お楽しみにね ![]() ![]() 開花まじかには こんなうねりを持った蕾になります この姿も 私はとっても好き ![]() ![]() 深い赤と 花弁の裏のグリーンの コントラストも素敵です ![]() ![]() 今年は花付きもよくて 蕾がすし詰め状態 例年より半月は開花が早いし 今年はなんだかいろんな植物の動きが とっても早くてなんだか変ですね ![]() ![]() そんな花炎に寄り添って 木苺のお花が開花していました ![]() 淡いピンクの愛らしいお花 蕾もいっぱい ![]() でも これも なんだか早すぎる気が・・・ ![]() そのブドウ棚のテラスには チャーミングな シレネが元気に咲いていますよ ![]() シレネユニフローラパリエガータ ![]() 美しい絞り葉と 清楚な愛らしい花型の小花 この組み合わせ最高ですね ![]() ![]() 同じテラスでは 斑入りのゼラニュウムが 開花をはじめてました ![]() ちょっと 個性的なお花が またまた魅力的なんですよ ![]() ![]() 蕾もたくさんついてます ![]() ![]() もうかれこれ我が家に来て4年ほど ![]() こんな個性医的な 変わり咲きにピンクの絞り ![]() 斑入りゼラニュウム 「アップルブロッサム」と 名札にありますが ![]() なんだかお花が違うような ![]() なんにしても このステキな白の覆輪の葉と 個性的なお花はお気に入りです ![]() ![]() ![]() そのすぐ上にある鳥かごには ![]() まだまだ咲き続けるシクラメン 『ファンタジア』 今年はシクラメンの 花期の長さに驚いてますよ ![]() ![]() こちらは 『ビクトリア』 ![]() このこも ちょっと不思議な子 ![]() 本来のビクトリアは ピンクの覆輪が入るはずなんですが 綺麗なベビーピンクの花色に 変化しちゃてます(* ´艸`)クスクス これはこれで可愛くてよしです ![]() ![]() ブドウ棚のテラスだきゃじゃなくて ガーデンルーム周りでも こんなにおいしそうな ガーデンストロベリーが可愛く 実ってたりしてます(〃艸〃)ムフッ ![]() またこのイチゴが 愛らしいお花を見ても良し イチゴを食べても良しなので ![]() 来年まで続けられたらなぁと思ってますよ ![]() ![]() 四季なりイチゴだから どんどん実もつく お気に入りになりましたよ ![]() ![]() ![]() そして切り戻してから モリモリになったこの 『フロステッドチョコレート』 ![]() まるでアフロのように元気いっぱい このニュアンス色が魅力なんですが このビオラ 廃盤になったそうで 種を取って来年につなげなきゃと 今頑張ってますが 今のところ種ができてないんですよ できない品種もあるみたい この子はどうなんでしょうね ![]() ![]() そのモリモリの フロステッドチョコレートの 上を見上げると スカイデッキ ![]() ツルブルームーンが わさわさと茂っています ![]() 蕾もいっぱい ![]() 今年も こんな素敵な ![]() 光景に出会えるのも そう遠くはなさそう ![]() ![]() ![]() それでは このへんで 踏んだり蹴ったりだった バラの消毒のお話 今日は *サブロール *オルトラン *ダニメツ *ニームオイル それでね 何が大変だったかというと ![]() この噴霧器 前回までは バラのひな壇の上に セットしてあったんですが そのひな壇を解体しちゃったので 今回そのまま下に置いてやったんですが 移動で壊れたのか 何が悪いにかわからないんですが 圧の、係が悪くて 噴霧の勢いがなくて 100リットルの消毒液が 1時間半かかっても半分しか噴霧されなくて もう少しづつですが 一通りはかけて後は廃棄して断念しましたよ こんなこと初めて ![]() もうクタクタです ![]() ![]() ![]() ![]() もう一つおまけに こんなことに ![]() 大切にしてた 斑入りホトトギスの鉢を ホースで引っ掛けて わっちゃいました ![]() この鉢お高めだったんで 修復して見せますよ ![]() ![]() 苗は拾い上げて違う鉢に避難 やっと芽が吹いてきたのに 『ごめんね!ホトトギスちゃん ![]() ![]() そんなこんなで 今日はちょっと心おれる日でしたが 夕方 友達がこんなに大きな 大好物の竹の子を 茹でて持ってきてくれたので 気分はアゲアゲになっちゃいましたよ ![]() ![]() 明日は竹の子料理のオンパレード 穂先の甘皮は酢味噌あえに 柔らかな部分はお刺身に 後は煮物かな 考えるだけでワクワクします ![]() ![]() ![]() 今日は早起きをしたので ちょっとお疲れ気味 今から お風呂でゆっくりつかって 早めに休みますね ![]() 実は明日でブログを始めて 丸3年になります 早いものですね ![]() その間に色んなこともありました 皆さんに支えられて 続けてられた3年でもあります ![]() このお話はまた明日させてくださいね ![]() ![]() それでは 『おやすみなさい』 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.15 07:15:10
2021.04.13
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() きょうは一日中雨の中 びしょ濡れになって 裏庭づくり 友人と二人で頑張りましたよ ![]() ![]() 何しろ 雨だけでなく 風もひどくて 屋根のある下で作業してても 吹きぶりの雨はしのげません ![]() 今日は作業はできないかもと 思っていたんですが 母の体の状態を知ってる友人は 濡れながらも 頑張って作業を進めてくれましたよ ![]() まずは吹き込んでくる 雨除けのシート張りから ![]() 鉄パイプを組み立てて ![]() ブルーシートで 吹き込んでくる方向を防御 ![]() テラスには屋根があるので これで雨風はしのげます ![]() それでは裏庭仕事のお話は お花のお話の後でね ![]() まずは昼食後 友人が足りない物を買い出しに行っている間 私は植え替え作業です 幸い昼頃 少しだけ雨が上がって助かりましたよ 作業中 隣のタツは 私の横でまったり ![]() この鈴蘭 もう5年ほどこの スリット鉢のまま ![]() 今日は お隣に 鉢をたくさんいただいたので植え替え ![]() どうでしよう 少し素敵になったかな ![]() 鉢が変わるだけで なんだかかわいい ![]() ![]() ほら! 少しだけお花も咲き始めています ![]() 愛らしくて清楚な鈴蘭 見てるだけで 顔がほころびます ![]() ![]() ![]() 『サクラでまり」も 大きめの鉢に植え替えしましたよ ![]() 大好きなお花 ![]() 来年はもっと大株にできたらなぁ ![]() ![]() う~ん ![]() やっぱい可愛いい ![]() ![]() あのね 昨日砂利を買いながら 広告の品でお安く出てたお花 カリブラコアと 桃色ハートとイチゴシェークを 購入! 徒長してこんなにひどい状態のビオラを うえかえしましたよ ![]() ![]() 可愛いいお花達に これから活躍してもらいます ![]() ![]() カリブラコア ![]() 八重のお花があいらしいピンクに ![]() ブルー ![]() こちらはサフィニア ![]() お花がついていなかったので どんなお花がさくかわからないけど サントリーさんのお花なら間違いなさそう ![]() ![]() たくさんのお花を切り戻しして 他の鉢で再度咲いてくれるまで待機です ![]() カットしたお花は金魚鉢にさして お庭で楽しみます ![]() こちらのカゴは 桃色ハートに ピンクのカリブラコア 早く咲いた姿が見たいなぁ ピンクの花かご 素敵になるそうでワクワク ![]() ![]() こちらのかごは ブルーとピンクのカリブラコア モリモリしてくると 花かごからあふれるように開花して 素敵なってくれそう ![]() 実はココヤシマットをきらしてて 見てもわかるように 土こぼれがしそうなので 明日買いに行って手直しです ![]() ![]() 抜いた花達は 捨てるのはもったいないので 一応5号鉢で管理です もう一度開花してくれるのを楽しみにね ![]() ![]() 切り戻ししたお花はここで楽しみます 凄い量(* ´艸`)クスクス ![]() そうそう我が家には姉からもらった もう一鉢スズランがあるんです ![]() こちらもお花がさき始めましたよ ![]() でね その鉢の中に こんな芽が これってスミレじゃないかな ![]() ![]() 他にも 色んな芽が出てて取れないんですよ だって姉に庭は 色んなお花の種が舞い飛んでますからね ![]() 何のお花か楽しみ ![]() もしかして草かもしんないですけど ![]() ![]() その向こうには 今満開の プリムラブリカントが ![]() これは 『バイカラー』 ![]() 毎年綺麗に咲いてくれるけど 今年は爆咲き ![]() ![]() こちらのにちにちそうの隣でも ![]() ![]() マゼンダとライムグリーンが 爆咲きでコラボしてますよ ホントに今年は凄い アフロ状態です ![]() ![]() 爽やかな ライムグリーンに ![]() 大人シックな マゼンダ ![]() どちらも素敵な花色です 来年も綺麗な花が見られるよう 大切に育てなきゃね ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~*~*~ それではこの辺で 裏庭作りのお話です ![]() 昨日までの裏庭の様子です ![]() ここから今日ですが 今日は 今 既存のテラスの屋根は壊すので 新しい屋根の骨組みを作りましたよ 説明がうまくできませんが モッコウバラのところの斜めの鉄パイプを 一番初めに作ったバラのひな壇の屋根と 連結しています ![]() 手前も同じように骨組みを作り ![]() 既存の屋根と同じくらいのものを すべて連結で新しく作ります ![]() 雨の中の 仕事だったので 余りはかどりませんでしたが 屋根作りのめどはだいたいついたようです この写真だけでは 壊す屋根もそのままの状態いなので わかりづらくてごめんなさいm(__)m ![]() 来週は 最後の一つの バラのひな壇作りも同時に進めます その前に土の部分の 除草シートを張ってると 猫あるある タツが確かめるように 乗っかってきましたよ(* ´艸`)クスクス 猫あるあるですね ![]() ![]() ![]() ここの棚ができれば バラたちはだいたいすべて乗ると思います 又水やり装置作りが大変ですが 頑張りますよ ![]() そのあとは屋根に入ります もう4月中の完成は無理そうですが この雨の中 ずぶぬれになりながらも もくもくと仕事をこなして 私の母への気持ちを汲んで 頑張ってくれてる友人に 涙か出ましたよ ![]() ホントにありがたい・・・ 小学生からの付き合いの 母のこともよく知ってる友人 私と思いは同じなのだと思います ![]() 感謝です ![]() ![]() 長くなりましたが 今とっても 華やかな場所の 裏口のご紹介 ![]() モッコウバラがきれいに咲いて ![]() 雨に濡れて お辞儀してますが 綺麗に開花し始めた 『パレード』 ![]() もう少しだけ 庭の薔薇さんたち のんびり開花してね 裏庭づくりが もう少しかかるから・・・ ![]() 明日は 朝には雨が上がるようです 今日できなかったバラの消毒を 早起きして頑張りますよ ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.14 22:04:18
2021.04.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は天気はいいものの 嵐のような強風で 今でも外ではピューピューと 音を鳴らして風が吹いています ![]() この時期ってホントに 風のつよい日が多いですね ![]() そんな中 我が家のシンボルツリーは この強風で葉をはらはら散らせています ![]() 小さな和庭は あぅという間に枯葉でいっぱい こんな枯葉を 朝晩掃除してると 相当量の 敷いてある砂利も一緒に 掃き出してしまってるのか ![]() いつのまにやら 砂利がなくなって土がむき出し ![]() ![]() 今日 軽トラで買い出しして 砂利6袋 和庭に敷いてきれいにしましたよ ![]() ![]() 草取りして 砂利を敷くだけで こんなに和庭がすっきり 広く感じます ![]() ![]() 大したことをした訳ではないですが 綺麗になった和庭で しばしまったり 心落ち着いて 無の状態になっていくのがわかります ![]() ![]() 2輪だけ残ってた 絞りの椿を 一輪浮かべて ![]() 気持ちの良い空間になりましたよ ![]() ![]() お花いっぱいの庭も ワクワクうきうきして 心癒されますが こんな落ち着いた空間も 歳のいった私には落ち着きます ![]() ![]() 一輪だけのお花 それを楽しむ 詫び寂びの世界ってこんなものなのかな(〃艸〃) ![]() つくばいの横に置いた 姉からもらったイワヤツデ ![]() その繊細で 儚げなお花が又この風景にはお似合いです ![]() 小さな4畳半ほどのにわですが こんな和庭があって なんだかホッとしますよ ![]() ![]() そんな和庭を出て 空を見上げると アーチからビュンビュン伸びる 斑入りプッチーニの枝の上には 飛行機雲が青空の中に一筋 なんだか幸せな気持ちになりますね ![]() ![]() そのプッチーニは 新芽をモリモリと伸ばして 元気いっぱい 愛らしい白い小花の咲くのが 今からとっても楽しみですよ ![]() そして 門扉横では クレマチス 『イノセントブラッシュ』が 開花をはじめました ![]() ベビーピンクの愛らしいお花 本来は八重のはずなんですが(写真お借りしました) ![]() 今回は一重で開花 ![]() 一斉に次々と開花して ![]() 門扉周りを華やかにしています ![]() ベビーピンクに クリームイエローの蕊 何とも愛らしい優しい色の組み合わせ ![]() ![]() 魅力的なクレマチス ![]() ![]() ![]() そうそう いつも ご紹介してるクレマチス 『美登利』 花色の変化が出始めましたよ ![]() 右は咲き進んだ時の白に変化したお花 左のグリーンは咲き始め ![]() ふんわり白~く変化して 透明感のある美しさです 花弁の先端のピンクもわずか ![]() こちらは咲き始めのグリーン 花弁の端がピンクに染まっています ![]() 花弁もくるんとして 愛らしい ![]() ![]() いろんなクレマチスが もう蕾を膨らませて 開花まじかです 今年はほんとに何もかも お花の開花が早くてびっくりです ![]() 我が家の薔薇も たくさんの蕾をつけて かたいつぼみから ふんわり膨らんだ蕾まで 例年から比べると はるかに速い速度で 経過しています 今日の開花している薔薇をご紹介 切り花新種 『彩花』 ![]() 本来絞りがもっと入るはずですが 今回は控えめです ![]() 優しいピンクに白の絞り ![]() 甘く魅力的な絞りバラ っしてsの向こうに見えるのが ![]() 切り花品種 『クレージードゥー』 全開はまだ蕾でしたが ![]() 華やかに開花しました ![]() クレージーシリーズの薔薇で 『クレージーワン』という品種もあります そちらは』ワインレッドの絞り 大人シックな絞りです ![]() そして 何度もご紹介してる 『カナリアリッチ』 ![]() やっとふんわりと開花しましたよ ![]() カナリアの羽のような この開花 カナリアを飼ったことのある人には よくわかってもらえると思いますが ![]() ホントにこんな感じの羽色と クシュクシュした感じが 私の飼ってた 『ぴっぴちゃん ![]() 思い出させます ![]() いつも素敵なさえずりで 心癒してくれてたぴっぴちゃん 会いたいなぁ ![]() ![]() ![]() あすは いつものように バラの消毒をこなす予定でしたが 朝から断続的に雨模様 残念ですが明後日に変更! でも一番残念なのが 裏庭作りが雨でできないこと ![]() 友人の休みにしか進まないので 雨は痛いです それでなくても バラの開花が早そうで 裏庭作りが間に合いそうにもないのに 困ったものです ![]() 残りの時間が少なくなった母に きれいなバラと 綺麗になった庭を見てもらいたいんですが どうなることやら 雨の中でも 進められることを進めていかなきゃね ![]() ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.13 22:17:56
2021.04.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は朝から 長男が富山まで4時間ほどかけて 友人4人とホタルイカを捕りに行って お土産に持ってきました ![]() ホタルイカといえば 当然沖漬け ![]() 細かい作業になりましたが その様子はお庭のお話の後でね ![]() 今日はずっと蕾だった 愛らしいお花がさいたので そのお話からね ![]() 『桜でまり』 ![]() バラ科 落葉小低木 ![]() こでまりの 斑入り品種 この優しい斑入りの葉が気に入って お迎えした子 ![]() クリーム色からピンク色 魅力的なお色に 愛らしいお花がお気に入り ![]() ![]() そして 今日もう一つ 力強く感じたこと 我が家のシンボルツリー クロガネモチ 常緑樹ですが今の時期だけ 新しい葉と変わる時で 葉を落としながら新しい芽を吹きます ![]() 毎日落葉の葉の掃除も この時期の大変な作業でもあります ![]() わかりますか? 新しい芽は吹き 古い葉もまだついています ![]() そしてビュンビュン枝を伸ばし成長をしています これを見てると その生命力の素晴らしさを 実感します 毎年繰り返される光景ですが 自然の素晴らしさそしてその力強さに 力をもらえるそんな一日でしたよ ![]() ![]() それでは昨日終え返したお花達の ご紹介 ![]() ラナイ 『ヴィンテージウオッカ』 ![]() 中央花壇においてみました ![]() ![]() 優しいニュアンスのある花色が この場所に似合います ![]() そして シックなペチュニア ジュリエット 『モダンローズ』は 小鳥の水場に ![]() 浮き花は まだまだ綺麗にこの場所を 華やかにしてくれています ![]() 真っ白なチェアーの上に もうおわりかけた『ベッピンさんビオラ』の代わりに 飾りましたよ ![]() やっと一輪だけ 今朝お花がさいていました ![]() 茶系のシックな花色が とっても大人っぽくて素敵です ![]() ![]() そして ギリアとイベリス 『クイーンアメジスト』は 裏口のモッコウバラのアーチ下に ![]() ノースポールのお花ととってもお似合い ![]() ブルーと白って ホントに最強のコンビですよね ![]() ![]() イベリスは まだまだ本来のお花は咲いてないから 少し寂しい寄せ植えですが ![]() 愛らしいエリゲロンが 可愛さを増してくれています ![]() この子ももう3年目の子 ギリアの寄せ植えに活躍してくれていますよ ![]() そのすぐ後ろには 切り戻し後 今とっても素敵咲いてる これまたブルーと白の寄せ植えの 『プリムラオブコニカ』 ![]() 優し気に ふわりふわりとお花を咲かせています ![]() お気に入りのお花 少し花持ちが悪いのが残念 ![]() モッコウ薔薇のアーチ下の 『カイゼル』 ![]() 余りにも美しいので 毎日のせてしまいますが ![]() 今年はほんとに花付きと 花の出来自体が素晴らしい ![]() 余りにも見事なんで 何度も登場ですが 日に日に表情も変わるので ![]() 皆さんにも楽しんで欲しくて しつこくてごめんなさい ![]() ![]() それでは このへんで ホタルイカの沖漬け作りの様子です ![]() 新鮮なので目がきれいでしょ ![]() ![]() この目と 口を ひとつづつ丁寧に取り除きます ![]() ちょっと気持ち悪い画像ですが 目のところに 薄い皮が張っているので 其れと一緒にとると目がつぶれず きれいにとれます ![]() 大きいでしょ ![]() ![]() 足の中心に口があるので きゅっと押し出すと取れます ![]() これが口 ホントは骨も取ったほうがいいんですが へたくそで足と胴体が離れてしまうので あえてそのまま ![]() ![]() すべてきれいに取れたら 水洗い後 ![]() 臭みとりに お酒で洗って 漬け込みます ![]() 漬け込みたれは ホタルイカの下処理前に作っておいて さましておきます 醤油:酒:みりん 1:1:1の割合で 鷹の爪を3つほど 火にかけ沸騰させてあとはさます ![]() ジップロックに ホタルイカと ![]() つけたれを入れて完成です ![]() このまま翌日には食べられますが 私はこのまま一度冷凍させて アニサキス予防をします 出来上がったらまたご紹介しますね! おいしいお酒の肴になりそうですよ ![]() ![]() ![]() 夕方は 孫たちが遊びに来て こんなに 遅い時間の更新になっちゃいましたよ ![]() 早く寝なきゃ ![]() 『おやすみなさい ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.12 19:34:07
2021.04.10
カテゴリ:カテゴリ未分類
最終更新日
2021.04.11 23:56:05
2021.04.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は風が強くて のんびり庭でって そういう感じじゃなかった ![]() 残念ですよ ![]() 朝の水やりをこなして 病院へ その帰りに昨日いただいた パンジーたちを使って料理をしようと 食材を調達 ![]() お庭のお話の後で 春を感じる主人と二人の食卓を ご紹介させてくださいね ![]() それよりまず 『え~(@_@;)早くないんかい ![]() 思う発見が・・・・ クレマチス 『カオゼル』 急に今朝から 勢いよく咲き始めましたよ ![]() 『 ![]() ![]() 余りにもきれいなので 待機場所から 裏口の階段の みんなに見てもらえる場所に ![]() モッコウバラも綺麗でしょ ![]() ![]() せっかくこんなにきれいなのに 見てもらわなきゃ可哀想だものね カイゼルちゃん ![]() ![]() 実はね このカイゼル いつもは4月下旬ころからの開花 薔薇の開花の時期にちょうど 重なって楽しめるはずだったんです ![]() ![]() この分だと 薔薇の開花の時期には もうお花はおわっていそうです ![]() ![]() 悲しい・・・(´;ω;`)ウッ… 今年はちょっと急ぎ足でしたね ![]() ![]() でも なんだかんだ言っても この美しさに 自然に顔が緩みます 『にんまり ![]() ![]() 上の方にも こんなにお花や蕾が 今年はいろんな花が ホントに調子がよくて 嬉しい悲鳴です ![]() ![]() その下にある ヒューケラや ゼラニュウム達も 可愛いお花を咲かせて ![]() 裏口からのお客様を 可愛いお顔でお出迎えです ![]() ゼラニュウムは 今が盛りなのか 次々と蕾をあげて開花しています はじめてのお色ですが ポイント使いにはとってもいい感じです ![]() ![]() ヒューケラも 明るいグリーンと エンジの葉模様がとっても印象的 ![]() 常緑で 葉だけでも十分楽しめるので ヒューケラは庭で大活躍する アイテムです ![]() ![]() それでね クレマチス 『美登里』ちゃんも ![]() いつも間にやら 開花を始めて ![]() こんなに清楚で 大輪の花 ![]() そして はなびらの端を ピンクに染めるんです なんだか すこ~し妖艶な雰囲気を感じますよ ![]() ![]() まだまだ開花途中ですが ![]() 咲き進むと また違う表情を見せてくれます ![]() この子は少しだけ 薔薇の時期に 残っていてくれるかなぁという感じですよ ![]() でも今年は何もかも早いんだから きっとバラの開花も早いはず ![]() カイゼルも美登里ももしかして 薔薇とのコラボができるかな ![]() ![]() ![]() そうそう この前お迎えした可愛い子たち ![]() お庭のあちこちに遊びに行きましたよ ![]() このこ達は 『サギゴケ』の鉢のお隣で 何やら井戸端会議中 ![]() こちらでは 上のほうから 地上を見降ろし パトロール 『虫でもいるのかな?』 ![]() この子は かくれんぼでもしてるのかな ![]() ![]() だっておんなじ色だもの 擬態化してるみたいでしょ ![]() ![]() ガーデンルームのまわりでも 花畑の中で かくれんぼ ![]() ![]() たくさんのお花に囲まれて幸せだね~ ![]() 小鳥ちゃん ![]() ![]() こんなオブジェ一つあるだけで お庭に 物語が始まる ![]() ![]() ![]() 庭作りには交友小物は 欠かせませんね ![]() ![]() そこにある バラのひな壇では つい最近 お花のリースを上に挙げたんですが 又半分まで隠れてしまいましたよ ![]() もうこの位置は限界かな ![]() 今度はどこに飾ろうかな ![]() ![]() そのバラのひな壇に こんなに愛らしい カナリアリッチが咲いていますよ このカナリアリッチ 切り花品種なんですが 今では生産されなくなってしまって とってもかわいいのに残念! 実は自分でオークションで落札した はじめての薔薇なんです もう15年ほど前になるかな ![]() 思いでお大切なバラです ![]() ![]() ![]() まだ開花途中ですが これからまあるい愛らしいカップ状に開花 またご紹介しますね ![]() ![]() 可愛いといえば このガーデンストロベリー ![]() イチゴの実が こんなに真っ赤に色つきましたよ ![]() 『う~ん ![]() ![]() 孫たちに一番に収穫をと思いましたが 明日一つだけ食べちゃおう ![]() ![]() それでは このへんで お題目のパンジーで彩る 手料理のご紹介 ![]() 毎年いただいてる 凄い種類の(100鉢) エディブルフラワーの パンジーのお花 ![]() ![]() このお花達を使って これまた毎年 同じ料理でかわりばえしませんが 主人と二人 この時期に春を感じる おしゃれな食卓です ![]() お花でいっぱい ![]() ![]() ![]() サーモンと ホタテ、エビを使った 『カルパッチョ』 お野菜は玉ねぎ、トマト、キュウリ ![]() なんだかお花畑見たいです ![]() カルパッチョソースも手作り 後からお話しますね ![]() ![]() こちらは 『ローストビーフ』というか? たたきかな(〃艸〃) これも定番 ![]() 牛のもも肉を常温に戻して 低温で調理して冷めるまでおいてから スライスするだけ!超簡単です^^ 我が家は和風なので しゃれたソースは使いません そのレシピもあとでね ![]() シックなパンジーを選んで 玉ねぎの横にに添えましたよ それだけで 見た目が倍増 『う~ん ![]() ![]() ![]() 最後は 『エビのカクテルサラダ』 しゃれた名前ですが 冷凍の小エビをゆでて 色んな野菜の上に乗せただけの 簡単サラダ でもこのエビがプリプリで主人の大好物 ![]() いつものサラダに パンジーちゃん 可愛くて幸せになりますね ![]() ![]() 後は お安い540円の赤ワイン 安くてもおいしいからいいんです ![]() ![]() この後残さず全部 主人が平らげましたよ ![]() 今日の夕飯は 春を感じながら楽しく 食卓を囲めて パンジーをくださった バラ友様に感謝です ![]() ![]() それでは 手作りソースのレシピ カルパッチョ *鶏がらスープの素 *お酒 *レモン果汁 *オリーブオイル *塩、コショウ ローストビーフ *ポン酢 *ニンニク どちらも簡単ですが とってもおいしいので 一度作ってみてね ![]() ![]() 食卓のしつらえは全部100均 ランチョンマットを変えるだけで 涼し気に(* ´艸`) コップもお皿も100均 今の100均凄いですね~ ![]() ![]() お庭では まだまだたくさんのパンジーたちが 浮き花で 庭を彩ってます 明日はのんびり庭で過ごそう ![]() ![]() ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.10 22:33:50
2021.04.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日はすんごい量の パンジーのお花をいただきましたよ ![]() バラ友さんのお家の 100鉢のパンジーのお花達です ![]() ![]() お昼前に 友人の愛犬サブちゃんのお世話に行って 帰宅すると バラ友さんがたくさんのプレゼントをもって 私の帰りを待ってましたよ ![]() (サブちゃんの様子はまたあとでね ![]() 実はそのバラ友さん 我が家から一時間以上かけて 車できてくれるんです ほんとありがたい ![]() ![]() 庭の100鉢のパンジーのお花を 今朝40分ほどかけて 私の喜ぶ顔が見たくて 摘んできてくれたそう ![]() 凄いたくさんの いろんな品種のパンジーです ![]() 消毒をしていないので エディブルフラワーとして たべられるんです ![]() 毎年いただいて カルパッチョやサラダに 飾っていただいていますよ ![]() ![]() 其れと庭でで収穫した セリもいっぱい ![]() ![]() 小鳥の水場の タライと洗面器を持ってきて 綺麗に洗って まずは浮き花で楽しみます ![]() ![]() たくさんすぎて 3つになってしまった ![]() ホント贅沢な庭遊びになりましたよ ![]() ![]() それでは 浮き花 庭で堪能しますよ ![]() 小鳥の水場が やっぱり一番似合います ![]() ![]() 大きなホウロウのタライにもぎっちり このタライ50センチ以上あるんですよ ![]() 自分じゃぁ こんなに贅沢に花を摘んで浮かべるなんて 考えられない量ですよ ![]() ![]() さすが100鉢のパンジー いろんなお花がありますね ![]() よく見てみても ほとんど同じものがないでしょ ![]() ![]() もう一つは 定番のアイアンの椅子の上 ![]() ヤッパリ グリーンの中のお浮き花は とっても素敵です ![]() ![]() こちらは少し優しい雰囲気の 浮き花になりましたよ ![]() ![]() こちらも とっても個性的なお花ばかり バラも育てて パンジーもたくさん育てる 凄いバラ友様 尊敬です ![]() ![]() ![]() その小鳥の水場が見える 裏口 そこにあるモッコウバラが こちら側はまだまだですが ![]() 裏側は こんな感じで満開です(〃艸〃) 手前に見える新芽は 『ルリマツリ』 ![]() 表に戻って 見てみると パレードが 上の方で焼くさん開花してます まだ4月の上旬 『早くないですか ![]() なんだか早すぎてついていけない ![]() ![]() ブドウ棚のテラスの アイアン窓から望む庭は ![]() もうすっかりグリーンに覆われて 地面が見えない ![]() ![]() そして ひな壇のバラたちは こんな感じでモッサモサ ![]() 蕾も付けてるから 今年は相当早い バラのシーズンが来そうですよ ![]() さっきから 映り込んでるものが ちょっと気になりませんか? ![]() これです ![]() 大雨と突風が吹いた時 街灯が倒れて首が折れちいました ![]() もう再起不能かなと思いながらも ![]() どうしてもあきらめきらずに ![]() こんなバラバラを 2日がかりで ゴリラっていう 強力接着剤で修繕 ![]() 形は元に戻ったでしょ(〃艸〃)ムフッ 頑張りましたから ![]() ![]() あんなぐちゃぐちゃに 壊れてたとは思えない出来ですよ(自画自賛) さてさて 明かりはちゃんとついてくれるかな ![]() ![]() はい ![]() 明かりもついて ちゃんと補修完了 ![]() ![]() やっぱりこの明かりがないと 夜の庭の雰囲気が上がりません 新しい街頭を買わなくてよかった ![]() 又、しばらくは この明かりに癒されて テラスでおいしいお酒が飲めそうです ![]() ![]() 話が横道にそれましたが 薔薇たちがもりもりの話に戻りますね ![]() 裏庭の薔薇たちの様子を見に行くと こんなに肩を落として うなだれてるタツが ![]() チェアーに座ってましたよ ![]() 寝てるわけでもないんですよ なんだかこの姿を見てると 一緒に住んでた相棒の 『チャビ ![]() 寂しいのかなとも思えてくる ![]() それくらい この姿はなんだか哀愁を感じますね ![]() ![]() ![]() ![]() それでは裏庭の薔薇たち もうすごい勢いで 元気に蕾をつけています ![]() ピカピカの葉を たくさん伸ばして ![]() 薔薇だけじゃなくて 下に置いてあるアジサイ達もモリモリ(* ´艸`) ![]() つやつやピカピカの薔薇たち 今日ひな壇のバラを数えてみたら 307鉢ありましたよ まだ新しいひな壇に移動させる 地面においてあるバラたちは 数に入ってないんですよ ![]() ![]() よくもまぁ こんなに集めたものだと思いますよ(笑) フロントの庭の薔薇たちを入れると 5号鉢以上で 700鉢くらいあるんですから ![]() もう年なので 少しずつ 減らしていかなきゃと思っていますよ ![]() ![]() それでは このへんで 昨日体調不良だった 友人の愛犬 『サブちゃん ![]() 目お前にお水があっても まったく目が見えていないので いつも足でけってしまつて こぼれてしまっています なのでこんふうに水にチュールを入れて すぐ下に置いてあげるとやっと飲んでくれます 暑くなってきました 水分を取らないと脱水状態になりますからね 脳梗塞が再発したらえらいことになります! ![]() 今日のサブは 昨日とうって変わって 食欲も満点 でも一つ気になることと言えば 歩くことがままならなくなってきた ![]() ![]() 動物はみんな同じ 足腰が弱ると 急激にすべてが落ちていきますね 悲しいことですが みんな同じ うちの母も今はそんな状態なので なんだか寂しくもあり 悲しくありですね ![]() 『サブちゃん ![]() ![]() ![]() 明日は バラ友様からいただいた パンジーを使って ちょっと お料理をしてみようと思っていますよ もし出来ましたらアップしますね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.09 23:58:47
2021.04.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日もポカポカ ![]() 春の庭でのんびり 昨日の疲れを取りましたよ ![]() ![]() 朝の庭仕事をこなして 棚の解体した木材を 愛車の軽トラで焼却場に 自宅で写真を撮り忘れたのを思い出して 焼却場付近で撮影 向こうの白い建物が償却場 ![]() 凄い量の木材(ひな壇4つ分) すべて1メートル以内にカットしてあります 何と330キロありましたよ ![]() 100キロまでは無料ですが 今日は1150円出ちゃいました ![]() 仕方ない ![]() ![]() その足で 母の様子を見に 姉の家に 母は私が行くと元気が出ると言って とても喜んでくれるので 少しでも時間があれば 会いに行くようにしてますよ ![]() 春のワクワクする姉の庭も堪能できますしね ![]() 母はサンルームから 私と話しながらお花を観賞 この花 なんだかわかるかな? 『琉球椿』だそうです ![]() はじめて見るので ネットで検索してみると 真っ白なお花は出てきますが ![]() 赤と白の絞り模様はとっても珍しい 姉曰く 品種がたくさんあるそうで その中の一つのようです ![]() 素敵でしょ(〃艸〃)ムフッ ![]() 咲き方は 白の琉球椿そのもの 椿には見えない開花の仕方です ![]() 良いものを見せてもらって 今日も楽しくて楽しくて ![]() ![]() ![]() これは 『アオホウシ』 クロホウシってのは聞いたことあるけど これは初めて ![]() キクのような小花が 愛らしき咲いてましたよ ![]() この花は 姉の家に行くたびに もう時期だよと言われて きょうやっとお花がみられました ![]() 『ヒョウタンボク』 ![]() この白いお花から 赤い実がつくそうな ![]() ![]() こんなに大きく育っています 姉の家には花木がいっぱい 広~い庭だからできることですね ![]() ![]() *スイカズラ科 *スイカズラ属 *落葉低木 ![]() ボタンも一輪咲いていました ![]() 赤紫の 私の大好きなお色 少し小さ目のお花ですが 綺麗に開花していましたよ ![]() ![]() これ 蕾なんですが なぜだか 蕊が先に見えてます ![]() おもしろ~い ![]() ![]() そしてこれ ![]() 姉がとっても自慢してた 見切りで買ったボロボロだった 『リナリア』 こんなに元気モリモリに復活させたと 自慢げに教えてくれましたよ ![]() *オオバコ科 *ウンラン属(リナリア属) ![]() ぷっくらとしたお花が とっても愛らしい いろあざやかな寄せ植えです ![]() 母ともたくさん話ができたし 姉の庭の花達も堪能できました それでね ちょとしたいいものをもらったので 又明日ご紹介しますね ![]() ![]() それでは ここからは 我が家の庭のお花達です ![]() 帰宅後 庭を散策 シレネ 『ピンクパンサー』の モリモリの寄せ植えにお客様🦋 ![]() 花の蜜を吸ってます ![]() 素敵なピンクに吸い寄せられたかな ![]() ![]() おなか一杯になったかな ![]() ![]() そして 今一番の場所 ![]() 裏庭の バラのひな壇から見える お隣の 大好きなお節介おばさん家の モッコウバラが 満開です 余りにもきれいで 何枚もパチリ ![]() ![]() 今が一番いい時かな ![]() 散り始めると 一気に茶色に色を変えてしまうから 我が家からお嫁入していったモッコウバラ 元気に大きく育って 楽しませてくれてて感謝です ![]() ![]() 毎年 この時期になると モリモリと地を這い 広がって 愛らしい黄色の小花を咲かせてくれる 『ヘビイチゴ』 ![]() 今年も 小さな花を咲かせ始めましたよ ![]() ![]() 花が散って 真っ赤なイチゴが実る 可愛いヘビイチゴ ![]() 食べることはできないけれど その姿が庭には大切な存在です もっともっとと増えてほしいな ![]() ![]() それでは お昼から 我が家にやってきた 可愛い子たちのご紹介をしますね ![]() ![]() 一つ一つ こんなプチプチに包まれて 大切に到着 ![]() ![]() 6羽の小鳥たちです ![]() なぜだか あれだけ毎日のように庭に来てたメジロが ミカンをあげてても食べに来なくなったんです 皆さんのお家はどうでしょうか なんだか寂しくて寂しくて この子たちをお迎えしちゃました ![]() ![]() なんだかデブちょさん ![]() ![]() でもいろんな表情が可愛いい ![]() ![]() ![]() ![]() お庭に出して 日向ぼっこをさせようかな ![]() ![]() ![]() ブドウ棚の手すりで みんな揃って日向ぼっこ ![]() ![]() なんだか 人の気配で さっと 飛び立っていってしまいそうな そんな愛らしさの小鳥たちです ![]() ![]() 明日 いろんなところに遊ばせてみようかな ![]() 一緒にいるお花は 『ワイルドストロベリー』 ![]() 真っ白な ぷっくりしたお花を つけています なんだか大きめのお花なので イチゴも期待できそうです イチゴのお花って なんでこんなに可愛いんでしょうね もうすでに中心はイチゴになってるもん ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~*~*~ そして このへんで お題目にもある お隣さんの猫ちゃん 『チャビ』のお話 実は5日の夜から 脱走して行方不明 ![]() 今だ帰っていません ![]() ![]() こんなに可愛い子 誰かに連れ去られたのか それとも事故にあってなければいいんですが ![]() 保健所や警察 張り紙もすべて手をを尽くしたそうですが 帰ってきてくれることを願うばかりです ![]() ブログで 連絡先を出して捜索をお願いしようかと お隣さんにお話ししましたが、 やめておくことになりましたよ ![]() 誰にも捕まることなく 早く戻って来てくれるといいのですが なにしろこのかわいらしいお顔なので とっても心配です ![]() 『早く元気で戻ってきてね ![]() ![]() ![]() それからね もう一つ心配なことがあるんです ![]() 母のお見舞いの帰りに いつものように サブちゃん ![]() 友人宅に寄ったんですが ゲージの中のご飯がまったく食べてない ![]() ![]() それに 外に出して歩かせようとしても 今日はグルグルその場で回ってしまって 私が呼ぶほうにはこれなかったんです ![]() あれやこれやを合算して考えても 不調なのは一目瞭然 ![]() 仕事中の友人ですが すぐに連絡を取って その旨を報告 ![]() 何もなければいいのですが 何しろ脳梗塞を起こしているので 再発が心配です ![]() 明日は 元気を取り戻して くれているといいんですがね ![]() またその様子は明日ご報告しますね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.08 23:29:46
2021.04.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は穏やかな一日 ![]() 朝から水やり 消毒をこなして その後友人がきてくれたので 裏庭作りにも精を出して 今日はほんとに一日頑張りましたよ ![]() 自分をほめてあげたい ![]() ![]() この老体で よく頑張れるものだと思います ![]() 一番の頑張れる理由は 母に今までで一番の薔薇を見せてあげたい その気持ちが大きいかな ![]() 今年が最後になるかもしれないから ![]() 今のままでは 裏庭が中途半端で いくら綺麗な花を育てて開花させても 周りがきれいに整わないと ホントのの美しさにならない 景色って大事 ![]() 4月末までには何とか形にしないとね ![]() ガーデンハウスはそのあとで のんびり楽しみながら作ります ![]() それでは裏庭の話の前に お庭のお話からね ![]() この前もご紹介した 矮性の『アルメリア』 一輪だけのお花が ![]() 今では ピンクの小花のリースのように ![]() たくさんの蕾が開花して とっても華やかになりましたよ ![]() ![]() こんな風に見てみると まるで大草原に咲き誇る花達のようでしょ ![]() そう思うのは私だけ ![]() ![]() まあいお花の中に 小さなお花が集まってる とっても愛らしいアルメリア もう我が家に来て4年くらいかな お気に入りなので 枯らさずに大切に育てていますよ ![]() ![]() 小鳥のウオーターバスには 今日は咲き進んだ白のダブルのクリロー ![]() グリーンに染まるクリローと白のクリロー しっとりと落ち着いた浮き花 ![]() そしてネメシアも ![]() 次々とお花を咲かせて綺麗です この子ももう3年ほど我が家にいますよ ネメシアは丈夫で冬越しもしやすいし 長く楽しめるので おすすめですよ ![]() アプローチの 手作り サビサビトタンのプランター ![]() 『ソラナムラントネッティーパリエガータ』 ![]() やっと我が家の庭にもお花を咲かせ始めましたよ 魅力的な絞り葉と ブルーの小花が何とも言えずチャーミング 今年こそはもっと大株に育てたいなぁ ![]() ![]() ![]() 斑入りのキンギョソウ 『リュミエールシフォン』 モリモリ過ぎてまるでアフロ(* ´艸`)クスクス ![]() それでね 和に庭でも 小花が咲いてる 『ブルーベリー』 ![]() 釣り鐘型の 白いお花がブドウの房のように ぶら下がって これもまた春の光景ですね ![]() この前枯れたと思って 心配した 斑入り 『ホトトギス』も おかげさまで こんなに元気に芽吹き ![]() 葉にもしっかり絞りが見えます ![]() こんなお花が見られるのも そう遠くはないですね^^ ![]() 同じ和庭の ヤマアジサイたちにも かわいらしい蕾がつき始めてますよ ![]() ![]() 『御殿場錦』 ![]() 絞りの葉に ブルーのお花 ![]() 昨年の画像ですが 素敵でしょ(〃艸〃)ムフッ ![]() こちらは 『黒龍』 まだ若葉で 葉は黒くないですが ![]() ことらにもこんな小さな蕾が ![]() こんな感じの魅力的な花を 咲かせてくれます ![]() ![]() 実はね 一つとっても残念なことが 『スノーボール』 剪定を失敗して いつもなら鈴なりにお花がさくん咲くんですが 今年はこれで限界 ![]() 大好きなお花だけに ショックは大きい(´;ω;`)ウゥゥ ![]() でも 残り少ない素敵なお花を のんびり堪能して 目に焼き付けますよ ![]() ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~*~*~ それではこの辺で 今日頑張った裏庭仕事から ![]() 今日は力仕事 よく頑張りましたよ(^^) まずは 昨日の バラのひな壇の アイアインメッシュに 誘引したツルバラたちの紹介から 昨日は うまく写らなくてみえずらかったんですが 今朝は綺麗に写せてますよ 『ルージュピエールドゥロンサール』 ![]() 反対側には 『サムスアップ』 なんだか上は寂しい限りですが ![]() 『安心してください』 下のほうはモリモリ展開中 ![]() ![]() そして真ん中には 「斑入りイルルージュ』 ![]() 照り葉と この素晴らしい絞りが 何ともス・テ・キ ![]() ![]() 2月の剪定で移動させなきゃならなくて とっても短くしてしまったんですが このイルルージュ 成長が早いので上に広がるのも 時間の問題 早くみごとにネットに広げたい ![]() ![]() それでは きょうがんばった バラの雛段の解体と撤去 まずは奥から この棚が ![]() 棚の下には 長年かけて生えてた 草や植物 棚の中に入れず取れなかったんですよ ![]() ![]() どんどん壊していって ![]() 草取りをして ![]() こんなに腐ってる ![]() どおりでがたついてたはずです ![]() ![]() はい! きれいさっぱり ![]() ![]() 次は 右横の棚の解体撤去です ![]() こちらは鉄パイプで作ってあるので 期待は簡単! ![]() この棚があっという間になくなります ![]() ![]() はい ![]() ![]() 平板のない部分はちゃんと おなじものを張り足すよう 100枚購入 庭作りが終わったらのんびり張ります ![]() ![]() 後は屋根だけ ![]() とっても広々として なんだか嬉しい ![]() でもまだまだかかるので 道具や部品が散乱してるので 綺麗とは言えませんが ドンマイです ![]() ![]() 少し広くなったから 外にあったテーブルセットをテラスにならべて 一休み 雨が降ってきたのでここで仕事終了 5時10分 ![]() ![]() 今日の薔薇の消毒です 暗い画像でごめんなさいね *サンヨール *ダニサラバ *ニームオイル ![]() 今日も朝から夕まで 休むことなく動きましたよ ![]() 明日は早朝から 解体したバラのひな壇の 朽ちた材木などを 市の焼却場に愛車の軽トラ君で 持ってきますよ ![]() それが又すごい量 ![]() 写真をとり忘れたので 明日のブログでお見せしますね ![]() それではお疲れ気味です お風呂に入って休みますね ![]() ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 皆さんのポチッが励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇
最終更新日
2021.04.07 22:03:36
カテゴリ:カテゴリ未分類
最終更新日
2021.04.06 22:11:32
このブログでよく読まれている記事
全1086件 (1086件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|