***(*^。^*)最強なコラボ・バラとステンド&雨で消えゆくバラ&庭の薔薇達
閲覧総数 2726
2022.05.22
全1343件 (1343件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は上天気ですが 昨日の大雨でだいぶバラが痛み 早朝からカットカットの大忙し ![]() 終盤のバラを見ようと お客様もたくさんみえましたよ^^ 今回ブログの更新が大幅に遅れましたが 実は今週義父が施設で転倒して 大腿骨頭骨折で手術をしたりで 時間が取れず今日になりました^^ 楽しみにしていていただいた皆様申し訳ありません たくさん書きたいこともありますが その中からチョイスして ご紹介させてくださいね ![]() ![]() まずはブドウ棚のテラス ![]() ここには手前に木苺 奥にはシャインマスカットと 藤稔の2品種のブドウがなっています ![]() 今そのブドウ棚のテラスに 愛らしい木苺のお花が可憐に開花 ![]() この場所に このお花ピッタリでしょ ![]() ![]() うえのほうでは もうこんな木苺まで実っています 真っ赤になると あまりにかわいくて見入ってしまうほどですよ ![]() ![]() ![]() そのテラスでは イングリッシュローズのスタンダード仕立ての レディーエマハミルトンが開花 ![]() アプリコットの愛らしいバラ フルーティーな香りが漂います ![]() ![]() その下では シックなカリブラコアが 落ち着いた空間に演出しています ![]() ![]() そのブドウ棚のテラス 今はおあh名に埋もれています ![]() この季節ならではの光景ですね^^ ![]() すぐ下では天使が 花畑でおはなをつんで花遊び 『楽しんでいってね天使ちゃん ![]() ![]() テラス前の アーチの斑入りノイバラ 『プッチーニ』も 可憐な姿でさきはじめました ![]() 黄いろのしべが飲酒的な 真っ白な小花 ![]() クマンバチがお気に入りらしく ぶんぶん飛び回っています その様子も今だけの楽しみでもあります フロントのお庭の様子はこのくらいにして 裏庭に回りますね(* ´艸`) ![]() 覚えていらっしゃいますか? この間作ったベンチコーナー ![]() ますますバラに埋もれる 素敵なベンチコーナーになりました ![]() 足元にはミニバラ『みさき』 そしてレンゲローズ バラのお友達にいただいた スタンダード仕立ての 『フラワーガール』が華やかに咲きました ![]() 愛らしいベビーピンクのお花が このアンティークグリーンのベンチに良く似合います 『Tさん可愛いバラをありがとう ![]() 今年こそはお会いできると思っていたので 残念です ![]() ![]() そして今年とっても嬉しいかったことは その前の手作り作業台で咲く 大きく育った『あおい』の開花です 昨年春にお迎えして 余りに可愛い花姿に 来年までつなげようと 頑張ってお世話をしたかいがあって いい感じなんです ![]() でも その前にバラのひな壇もみてくださね^^ 今年はバラの持ちがよくて まだまだ楽しめていますよ(〃艸〃)ムフッ ![]() ゴメンナサイ 脱線しましたが(笑)アオイのお花に戻ります^^ こんなに愛らしいお花が 開花を恥得て楽しませてくれています ![]() ![]() ![]() 素敵でしょ ![]() たくさんの蕾を携えての開花です これから長く楽しめそうです ![]() そんな作業台の上には 招き猫のように 隣のタツがお昼寝です ![]() ![]() ![]() ![]() その裏にわで 昨日の雨上がり 頂き物のフルーツサンドをいただきました ![]() ウサギとクマさんの フルーツサンドです ![]() 可愛くて食べるのに躊躇しますが 食欲には勝てません おいしくいただきました ![]() ![]() ![]() 毎日毎日おいしいものをいただいて バラの季節は太る一方です ![]() ![]() ![]() ![]() そんなテーブルには 素敵なフランスアンティークの コーヒーセットを置いています ![]() ![]() そして割れたコーヒーカップには セダムを植えて楽しんでいます 何気に元気に育ってモリモリ状態に(@_@;) それではこの辺で お得意のDIYのお話に入りますね^^ ![]() 玄関先のツルバラ 『ロースデシスターシェン』の奥に ![]() こんな配線が丸出しであるんです センサーライトや ブドウ棚のテラスの電気のスイッチ あとは作業時の電源確保 でも 此のむき出し状態がどうしても我慢できず カバーをつけることにしましたよ^^ ![]() 玄関先にこれは 頂けないでしょ(^^;) ![]() 歯切れの板と ばね付きの蝶番 板をマ歩くくりぬいて 中に埋め込んでとりつけます ![]() こんな感じに2つ ![]() そして 囲うように脇と上にもフタになるように ![]() そしてその箱を板壁に取り付けて ![]() 開け閉めできるか確認して ![]() こんな感じに電気のタップを 結束バンドで止めつけて完成です ![]() 締めると何もないかのようでしょ はい!気になってた場所がきれいになって 気分もアゲアゲです ![]() 大したことではないですが こういう風に生活感を少しずつ消していくと 素敵なニアに近づいていきますよ コツコツが一番大事 ![]() ![]() それでは最後に 長くなりましたが お庭のバラの紹介です ![]() 今年初めてお花を見られた 奇跡のバラ 『カメオ』です ![]() 昨年暮れに オークションでやっと高額お迎えした 『カメオ』 やっとかわいいお顔が見られました^^ ![]() フリフリの花びらに 愛らしいピンクの絞り ![]() 何と言っても香りの素晴らしさが凄いんです ![]() 甘い香りと 甘い絞り 愛らしさに心奪われましたよ ![]() いろんな表情で素敵でしょ^^ ![]() 大切に育てていきたい ![]() ![]() その周りで咲くバラ達の紹介もしますね ![]() ![]() 切花品種 『マリアナターレ』 ![]() ![]() その向こうでは 切り花品種のスプレ―バラ 『フレッシュリディア』 ![]() ![]() ![]() そして前にもご紹介した 切花品種 『フォルム』 ![]() ![]() 華やかなこのバラは 切花品種 『万華鏡』 ![]() ![]() ![]() こちらは愛らしい 『ミミエデン』 ![]() ![]() 大好きなバラの一つ 『サフィレット』 ![]() 透き通るような花びらに 淡いブルーグレーの花色 お気に入りのバラです ![]() ![]() ![]() まだまだたくさん紹介したいんですが 今から 二男の家の新築祝いにお呼ばれで出かけます それでは支度をしていってきますね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.22 14:31:32
2022.05.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は朝からずっと雨 そんな中でも3組の薔薇のお客様 昨日は30名ほど 毎日お話しすぎで声がかれてきました ![]() 昨日なんて目の治療の翌日で 午前中は 眼帯をしながらの対応でした(笑) バラを楽しみにしていらしてくれた お客様たちなので お断りはできませんものね ![]() それでは 今一番の薔薇達のお話をさせてくださいね ![]() まずは ブドウ棚のテラスにハンキングした 『夢乙女』と『雪明り』 今モリモリにステン後グラスに沿うように 可愛~く咲ています ![]() ![]() 可愛いでしょ ![]() ![]() ステンドとのコラボが満点 ![]() ![]() ちいさなバラが流れるように咲いていく 夢乙女 なんて可憐なんでしょう ![]() ![]() 小さくとも チャ~ンとバラなんです ![]() ![]() 毎年みられるこのコラボ 大のお気にいり ![]() ![]() ![]() ![]() そして反対のステンドグラスには 『雪明り』 これも素敵でしょ(〃艸〃)ムフッ ![]() こちらの 雪明りは『バロンジロードラン』とも コラボさせています^^ ![]() 今年もとっても花付きがよくて こんもりと出来上がっていますよ ![]() ![]() 清楚で愛らしい雪明り 夢乙女とも引けの取らない素敵なお顔です ![]() ![]() ![]() その下では 『バロンジロードラン』 ![]() 白の覆輪の入る 個性的なお顔 切り花品種の『マリーローズ』にも似てますね ![]() ちなみに このお花がバロンジロードラン ![]() そしてこちらが 『マリーローズ』 似てるけどやっぱりこちらのほうが 素敵かな(* ´艸`)クスクス ![]() そしてそのブドウ棚のテラスでは アイアン窓から 素敵な風景が見えるようになりました ![]() バラ達であふれかえる 素敵な光景です ![]() 今日と明日の雨降りで 満開の薔薇達が溶けてしまわないか いまはそれが心配です(;^_^A ![]() もう一か所 ステンドグラスと 素敵なコラボの場所があるんです ![]() ガーデンルームのアプローチ ![]() 愛らしいアンジェラとの組み合わせ ![]() アンジェラは花付きがよくて 強健 四季咲きなので いつまでもこの風景が楽しめていいですね♥ 他の方のブログでも ステンドグラスとバラがうまくコラボされてますね 皆さんも一度トライしてみてはいかがでしょう ![]() ![]() ![]() お話は変わりますが 実はわが地方 今日から来週にかけて雨が続きます 満開の薔薇に雨 恐怖です(´;ω;`)ウッ… 美しく咲いてるバラたちが ドロドロに溶けてしまいます・・・ 今一番のお気に入りの このピエールちゃんの小鳥の水場 ![]() みてください もうすでに散っています ![]() 雨水をいっぱい含んで うつむいてましたを向いています ![]() ずっと このままでと思う気持ちが強くて こんな姿を見ると とっても悲しくなっちゃいます ![]() でも はかないから美しいのかな・・・ できれば来週見えるお客様にまで 持ってくれると嬉しいけど無理そう(;^ω^) 仕方ありませんね ![]() もう一つ 長雨でなくなってしまいそうなのが このスカイデッキのツルブルームーン ![]() いち早く咲き始めたブルームーン もうすでに花柄を摘み始めていたんですが たくさんの蕾がついていたので まだまだ楽しめていたんですが ここも今年は見納めです ![]() ブドウ棚のテラス前の 華やかに咲くパレードは 遅くから開花したので もう少し楽しませてくれそうです ![]() 今は 少しでも早く 雨が上がってくれるのを願うばかりです ![]() ![]() それではこの辺で ![]() イヴ切り花種 『シャルロッテ』 ![]() 愛らしいピンクの絞りが素敵 ![]() 芍薬咲きの 香りも素晴らしい魅力的なバラ ![]() イヴ切り花種 『クラッシックウーマン』 ![]() クリームに近い花色 ![]() 大輪のウエーヴのかかった花びらが とっても素敵です ![]() 清楚で上品な表情の香りバラ ![]() その横で咲くアリウム ![]() 今年初対面のお花ですが 思いのほか可愛くてお気に入り ![]() ![]() ![]() こちらは 『フランネルフラワー』 ![]() 毎年、枯らしてしまうけど 大好きなので 毎年お迎えしてしまうお花です ![]() ![]() 話がそれましたが 切花品種 『レフレーズ』 ![]() 今では流通のない とっても希少な切り花です ![]() ベビーピンクの ロゼット咲き ![]() まるで香水かと思うほど 打アスクの香りが素晴らしい ![]() ![]() 切花品種 『ネオシセロ』 ![]() こちらも同じく 生産流通なくなってしまった 希少なバラ ![]() クシュクシュと咲く 強香の大輪の薔薇 ![]() 魅力ある花姿と 豊かな香りが素晴らしい ![]() ![]() 切花品種 『フォルム』 ![]() ブルーの花びらが 優しく波打つ素敵なバラ ![]() 中輪 波状弁 ![]() お気に入りの薔薇の一つ 花持ちの良いのも特徴です^^ ![]() 『はつね』 ![]() 茶系の優しい表情の薔薇 ![]() 外弁はほんのりピンクかかる グラデーション ![]() フロリバンダ 丸弁八重咲き ティーの微香 四季咲き ![]() ご紹介したいバラは山ほどですが 今日はこのくらいでね^^ 実は今週火曜に硝子体注射を受けましたが 眼の調子が芳しくなく あまりブログの更新ができていません! イヴ系のお花もたくさん咲き始めていますので できるだけ頑張ってご紹介していきますね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.22 14:27:58
2022.05.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 庭の薔薇たちが 満開に近づいて どんどん華やかな庭になってきました ![]() ![]() そんな美しいバラたちが 頑張って咲いてくれているのに 今週は雨続きでとっても可愛そう ![]() 今週来週とお客様の予約も入っているので お花が持ってくれるか心配です ![]() そんな花盛りの庭に 新しいバラに囲まれる 素敵なベンチコーナーができました ![]() はるばる海外から約20日かけてやっと到着 ![]() 我が家の裏庭には バラをゆっくり楽しめるように 数か所、椅子を置いています 『お気に入りのブルームーンのアーチのベンチ』 ![]() 二男から廃棄されるところだった 『ダイニングテーブルセット』 ![]() 20年以上使ってる 『ガーデンセット』 みんなお気に入り ![]() ![]() でも 今回の アンティークグリーンのベンチは 一目ぼれして買っちゃいました(* ´艸`) ![]() 絶対にこの場所にお似合いだと思って お迎えしたら 予想通り 素敵なコーナーが出来上がりました ![]() ![]() クッションを置いたり 花かごを飾ったり ![]() 裏庭はゆったり広いスペースなので こんなディスプレイが 生えますね(〃艸〃)ムフッ お気に入りのコーナーになりました ![]() ![]() ![]() そんな裏庭 フロントの庭の薔薇は満開に近いですが まだ5分咲くらいかな? ![]() 裏庭でもよく日に当たる場所は こんなに華やか ![]() この写真で 奥との差がよくわかりますね ![]() ![]() 東の壁面のバラのひな壇と ツルバラも5~6分 ![]() 家の外は壁一面薔薇に覆われ始めています これでもまだまだ満開ではありません ![]() つるばら 『春がすみ』 ![]() ブーケ状に咲く 愛らしいバラ ピンクから白に変化していく チャーミングなバラです ![]() 出窓には 『ドンファン』がしだれて ![]() 裏庭に続く壁には 『ブランピエール』 まだまだ蕾でいっぱいです ![]() フロントの庭でも ツルバラたちが咲き誇ります ![]() 玄関先には 優しい色合いのしぼりばら 『ローズデシスターシェン』 ![]() ペールピンクにレモンイエローの絞り ![]() 花びらに入るスカラップが素敵でしょ^^ 花色には幅があって こんな感じの濃い目のお色から ![]() 柔らかな色まで 大好きなバラです ![]() 別名は 『ポールセザンヌ』 でもわたしは 『ローズデシスターシェン』 そう呼ぶのが好き ![]() ![]() 素敵な風景 ![]() こんな風景がずっと続けばいいと思いますが それははかない夢ですね ![]() ![]() バラと同時に クレマチスたちもかわいいお顔で咲いています ![]() スモーキーピンクの 愛らしいお花 『あ!チョウチョが止まってる ![]() ![]() そんな素敵なフロントの庭に 少し悲しいものが写っていますがわかりますか? ![]() 昨年の秋には こんなに鈴なりに実ってた姫リンゴ ![]() 今年の4月11日に画像では お花も元気に咲いてたんですが ![]() 急に元気がなくなり 実も落ち 葉もチリチリ 本来は左端に見える 元気な葉でなきゃいけないんですが どう考えても 『カミキリムシの幼虫』の仕業 ![]() 姫リンゴの株元の ワイヤープランツを取り除くと ![]() 案の定 一番太い幹に こんな穴が(´;ω;`)ウッ… ![]() ばんばん大量に 薬を入れておきましたが 助かるかどうか・・・・ 今年は いつもの あの可愛い姫リンゴが見られないと思うと 悲しくて悲しくて(-_-;) どうか助かってくれることを 願うばかりです・・・ ![]() まだまだしたい いろんなお話が いっぱいあるんですが 庭に咲き 綺麗なバラ達もご紹介したいので 今日はこの辺でね ![]() ![]() 庭で咲くバラ達のご紹介をしますね ![]() 『セシルドゥポーランシェ』 ![]() ベビーピンクに ちょっと不思議な花型 ![]() ロゼットでもないけど なんだか素敵でしょ 他ではあまり見ない花型です^^ ![]() 切り花品種 『オール4ロマン』 ![]() くすんだクリームイエローの アンティーク感のある花色 ![]() 此のオール4シリーズは 大輪の美しいバラばかり 我が家には まだ数種のオール4シリーズがありますが またご紹介していきますね ![]() ![]() デビッドオースチン イングリッシュローズ 切り花種 『ジュリエット』 ![]() アプリコットの上品なバラ ![]() デビッドオースチン独特な花型が魅力です さすがデビッドオースチンという感じ ![]() デビッドオースチン イングリッシュローズ 切り花種 『キャリー』 ![]() 愛らしい花色に ロゼット ![]() デビッドオースチンの切り花種の中でも お気に入り ![]() ![]() 切花品種 『シーアネモネ』 ![]() イソギンチャクの薔薇と呼ばれる とてもユニークな花型 ![]() 今回はとっても濃い目のピンクで開花 その時々で違う表情も面白いですよね ![]() ![]() 切花品種 『マリーローランサン』 ![]() 今回グリーンアイが出ていますが 本来の御花には出ません ![]() でもこれはこれで 個性的で魅力ありますね^^ ![]() 赤いお花は 『ルージュピエール』 その下には イヴ品種の薔薇 『フレグランスオブフレグランシズ』 ![]() 名前の通り香りが素晴らしい ![]() そしてヒラヒラとエレガントな花姿が とってもお気に入り ![]() 切花品種 『カラホ』 ![]() 今では生産されなくなった希少種 ![]() 咲き進むと オレンジからピンクにお色を変化させる 楽しめるバラです ![]() 明日はバラの消毒日 早朝から起きて頑張ります ![]() その後は 大学病院で又、目の治療に行ってきます 大好きなバラのお世話屋や 綺麗な花を楽しむためにも 少しでも視力を下げないようにしなきゃね ![]() あすも多忙です ![]() でも それが生きてる証ですよね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.12 22:10:52
2022.05.05
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 此のところの暑さで 驚くほどの速さで バラ達の開花が進んでいます ![]() 咲いてくれるのは嬉しいんですが それはそれでお花の終わりも早いわけで 一抹の寂しさを感じております(´;ω;`)ウッ… そのバラ達の開花で 庭に次々と素敵な風景が出来上がっています その素敵な風景をご紹介しますね(* ´艸`) 裏庭の ツルブルームーンのアーチ 素敵なベンチコーナーになりました ![]() ![]() 元気いっぱい ![]() ![]() なんだか 若い二人のフォトスポットみたい ![]() ![]() うつむいて咲いてるこんな風景 とっても素敵 ![]() 大輪のブルー香の魅力あるバラ お気に入りの薔薇です そのお気に入りの薔薇が 圧巻の姿を見せているのが スカイデッキ ![]() まだまだ蕾はありますが これだけのはなが咲いてると 香りにむせぶとはこのことです ![]() ![]() ![]() ガーデンルームの上に作った スカイデッキ 庭を一望できます ![]() ツルブルームーンの横には マダムドリオ ガーデンルームは 今バラに埋もれています(〃艸〃)ムフッ ![]() 昨年はテッポウムシに入られて お花が少し寂しかったですが 今年は治療のかいがあり 素晴らしい花を咲かせるまでに復活 ![]() 来年も美しい風景が出来上がるように頑張りますよ^^ ![]() 藤色の 端正な顔立ち 美しい香り 全てにパーフェクトなバラですね ![]() ![]() 次なる素敵な風景は 今年造った 小鳥の水場のパーゴラ アーチの奥に見えますか? 『ピエールドゥロンサール』です ![]() 板壁とパーゴラを組み合わせて作った 小鳥の水場 ![]() ピエールちゃんが 開花を始めて とても素敵なスポットになりました^^ ![]() 可愛いお顔を見せてくれています ![]() 花首を垂れて うつむいて咲く姿の美しい事 ![]() ![]() 今年もこの子たちに会うことができて 本当に幸せです ![]() まだまだ蕾もありますが 一年間頑張ってきたかいがあります (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ![]() まだしばらくは楽しめそうなので 癒してもらいましょう ![]() ![]() 裏庭の入り口には もう10年以上は我が家にいる 『パリエガタディボローニャ』 たくさんの蕾を携えて 数輪開花が始まりました 今年は異常なほどの蕾たちです ![]() いつ見ても 愛らしい絞りのカップ咲き ![]() 何枚あるんだろうと数えたくなるほどの 花弁の重なり ![]() ![]() たくさんの蕾わかりますか? 満開になったら ここら辺一帯が フルーツ香で包まれますよ ![]() ![]() ![]() ![]() しあわせなことです^^ ![]() その裏庭の薔薇の様子を少し・・・ 入り口右の薔薇たちは 日がよく当たるので 開花が早め ![]() ![]() 全体像はこんな感じですが バラが見えませんね(笑) ![]() 入り口左は ![]() 少しずつ咲き始めていますが まだまだですね! ![]() 壁にツルバラは 早咲きのドンファンが良く咲いていますが ようやく ブランピエールドロンサールが 開花をはじめましたよ ![]() やはりこの壁のツルバラのコラボは最高です ![]() ![]() 奥に進むと なが~いバラのひな壇がありますが ルージュピエールが良く咲いています このあたりの薔薇はイヴ系の薔薇ばかり まだ開花は数輪 ![]() その奥は切り花種の薔薇たちが 良く咲き始めています 次回のブログで バラ達のご紹介をさせてくださいね ![]() ![]() その裏庭の バードバスに ビオパンたちを浮かべて庭遊び^^ ![]() バラのお友達が プレゼントにもってきてくれました ![]() いったい何種類あるんだろう 凄いでしょ ![]() ![]() こんなたくさんの中から 凄く一目引くビオパンが ![]() どの子かわかりますか 皆さんはどの子がお好みかな(* ´艸`)クスクス ![]() 私は此の真ん中の小さな子 ![]() 大人シックな絞りの子です いったいなんて名前なんでしょう ![]() 我が家の庭のビオパンたちは もうほとんど違うお花に入れ替えました 徒長してお花がきれいでも どうも見場がよくなくて 今日植え替えをしました 少しすっきりして気分がいい ![]() 可愛い花達とバラに囲まれて 楽しすぎて 庭から離れられませんよ(* ´艸`)クスクス きっと皆さんも同じ思いじゃないでしょうか・・・ ![]() お話が長くなりましたので 今日はこの辺で・・・ 明日は母の49日の法要です 母が亡くなりもうそんなに時が過ぎたとは・・・ 早いものですね(´;ω;`)ウッ… 法要に出かける前に 庭の水やりがあるので 4時ごろには起きないと間に合いません それではみなさん 『おやすみなさい ![]() ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.09 21:14:16
2022.05.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 久しぶりの更新です ![]() 前回のブログにも書きましたが 目の状態が悪化して治療が開始したり 二男の新居の引っ越しの手伝いなど 色々忙しくて 次々咲くバラを紹介したいんですが なかなか ブログが更新できませんでした(;^_^A 今日は一日雨模様で 庭仕事ができず時間ができて更新です ![]() まずは初対面のお花のおはなしから 球根を昨年植えてやっとお花が咲いた 『アリウム ニグルム』 ![]() グリーンからホワイトの 小花の集合体 裏庭のテラスで開花 ![]() つぼみから開花していく様が とっても愛らしいでしょ ![]() ![]() 初対面ですが 大好きなお花になりました ![]() 球根なので 花後の管理をきちんとして また来年につなげていきたい ![]() ![]() 同じうらにわでは 次々とバラが開花しています 一部分ですが ご紹介していきますね ![]() ![]() 『アンボスフンケン』 ![]() サーモンピンクと クリームイエローの 優しい絞り ![]() これからもう少し開花して 巨大輪になっていきます^^ ![]() 雨水の雫をまとった つぼみさんもかわいいですね ![]() ![]() 『トイトイトイ』 ![]() 白と赤の絞り 中輪 名前がとっても愛らしい ![]() 皆さんお馴染みの 『ジュリア』 ![]() 茶系の大人びた花色が シックで素敵です ![]() 開きかけの蕾も 又違う魅力でいっぱいですね ![]() 切花品種 『鈴』 ![]() 優しい黄色の コロンとした和バラ ![]() ![]() 切り花品種 『ルルマジク』 ![]() アプリコットから アンティークピンクのグラデ 大輪 ![]() フリフリと 波打つ花びらも素敵です ![]() スタンダードばかりではなく ツルバラたちも開花しています 裏口の 『カーディナルドゥリシュリュー』 ![]() サビサビトタンのポストを うずめながら開花しています ![]() 紫の中輪 咲き進むと パラパラと散っていくので お掃除が大変なバラです(* ´艸`)クスクス ![]() そして ツルバラ『ドンファン』が 今出窓にしだれて とてもいい風景になっています 窓とバラって ホントよく似合いますね ![]() 今スカイデッキのツルブルームーンが 綺麗に開花しています 写真を撮ってんですが うまく撮れてなくて ご紹介できず残念ですが 又次回の更新でね^^ ![]() そうそう この前完成した板壁覚えてますか? こんなkン時で壁が寂しかったので お花を飾ることに ![]() 家にあったリース型プランター ![]() ココヤシを敷きなおして植えます ![]() お花はブルー系で揃えて あとはリーフで ![]() 最後は水苔で 保水の目的と 土こぼれを抑えます ![]() ポットのままどんな感じになるか いれてデザイン デザインが決まったら植えこんで ![]() こんな感じで出来上がり 『アゲランタム』と 『ロータスプリムストーン』 ![]() 天使ちゃんをこちらに移動させて 無機質な板壁が 少し賑やかになりましたね^^ ![]() もう一方の壁には 花かごを ![]() ヒルガオ科の 『ティコンドラ』と カリブラコアの 『ウオタ―ブルー』を 優し気に植えこんで ![]() 成長すると 零れ落ちるような咲くカリブラコアと 流れ落ちるようにしだれる ティコンドラが きっと素敵に この壁を飾ってくれると思いますよ(〃艸〃)ムフッ ![]() 今は少し寂しいけど 下にバラが咲いて 両側にはアジサイ あと半月もすれば 華やかな空間に変身です ![]() ![]() ![]() 全体的に見ると こんな感じに変わりました ![]() 天使ちゃんの下にも バラ達を並べようと計画してます お花に囲まれて このテーブルでお茶するのが夢 すぐ壊す計画なので まだ上は鉄パイプのままですが バラの季節のお天気の良い日には 子のパイプにレースでもかけて オシャレにしようかなと思いっています^^ きっとちょっとした小物で がらりと雰囲気が変わって 素敵な演出ができると思います ![]() ![]() ![]() ![]() このバラ達 とっても素敵でしょ ワンコの『』サブ』のお家の 温室の薔薇をいただきました 又あとでご紹介しますね ![]() ![]() イブ系の薔薇がほとんど 優しいお色の大輪の香りのバラ達です^^ ![]() 同じ日に こんなになってしまった ビオラやパンジーを植えかえました ![]() リースや花かご作りの 残ってた花達を 全て使って これで少し殺パリしたかな 今はまだ寂しいですが 日にちが建ってモリモリすると 華やかになるかな? いろんな場所に飾って 庭仕事完了 ![]() *~*~*~*~*~*~* それでは ![]() サブちゃん ![]() たくさんの薔薇 サブちゃんのお世話に行って いただいてきましたよ ![]() ![]() ご近所さんにもおすそ分けして あとは自分で楽しみます ![]() ![]() ![]() ![]() 此方のフラワーベースは ![]() 切り花品種 『未定』 ![]() 切花品種 『フォルム』 ![]() 切花品種 イヴ枝変わり 『イヴカラム』 ![]() 右上にかすかに ピンクの斑が入っています こんなお花の変化も楽しいものですよね^^ ![]() ピンクイヴや イヴミオラ その中に一つとっても希少なバラが一つ ![]() マリアナターレの枝変わり 『マリアナターレグリーン』 ![]() 淡いピンクの花色が 外弁に向かいグリーンに ![]() ほんの短い間の実の流通で ほとんど幻の薔薇です 知る人ぞ知る希少なバラ 『マリアナターレグリーン』でした ![]() 明日はお天気も回復しそうなので 天使の板壁にバラ達を移動させて にぎやかにしようと思います こんな時期に雨続きは悔しいですよね やりたいことがいっぱいあるのに 皆さんも同じ思いではないでしょうか? それでは明日に備えて早めに休みますね^^ 『おやすみなさい ![]() ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.05 22:15:55
2022.04.26
カテゴリ:カテゴリ未分類
覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.05.01 20:09:07
2022.04.20
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日も暑かったですね~ ![]() この陽気で 植物たちが元気に育って そこらじゅうがワサワサです ![]() ブドウ棚のテラスの とっても個性的なクレマチス 『花炎』が開花を始めて ブドウ棚のテラスを華やかにしています ![]() ![]() 木苺のツルと ぶどうの蔓 そして ツルバラが ブドウ棚のテラスを大尽くしています(〃艸〃)ムフッ 本来のテラスになりつつあります! ![]() 花炎 つぼみはこんなにしとやかなのに ![]() 開花すると こんなの華やかな表情になります ![]() 名前のごとく 炎のようでしょ ![]() 此の個性的な姿に一目ぼれして 6年ほど前にお迎え 小さな苗だったのに 良く大きく育ってくれたものです ![]() テラスの入り口の屋根には木苺 ![]() 奥がブドウ シャインマスカットと 藤稔 ![]() 早生のブドウ 藤稔は 驚くほどの成長で テラスのひさしにまで飛び出しています ![]() よ~く見てくださいね わかりますか? ![]() もう 花芽がいっぱいついているんです 今年も又 鈴なりかなぁ・・・・ でも害獣に去年は被害(ハクビシン)を受けたので 今年は秘策を考えています 又ブログでご紹介しますね ![]() ![]() 実ものといえば 桃『白鳳』も 花が散り こんなかわいい赤ちゃんができ始めています 今年は鉢を大きくしたので 実が充実してくれないか期待は大です ![]() ![]() ミカンのお花もこんなにびっしり ![]() この中のいくつ美味しいみかんに なってくれるのかなぁ ![]() ![]() 庭の果樹たちも元気いっぱいですが クレマチスたちも 負けず劣らず頑張っていますよ ブドウ棚のテラスの『花炎』も個性的ですが この クレマチス 『美登利』は 気品を感じる美しいお花です 花付きが凄いでしょ ![]() ![]() まるでアフロのような花付きのクレマチス ![]() 今は色からグリーンですが ![]() これから 花びらのふちが ピンクにそ刈って咲き進んでいく とても美しいクレマチスです ![]() こんなかわいい蕾から 開花すると 華やかな表情に変化する とっても素敵なクレマチス ![]() そして少し前にもご紹介した 『カイゼル』 モッコウバラ満開の下で ![]() 『カイゼル』も満開です^^ ![]() 凄い多花弁でしょ ![]() 中心グリーンから 外弁に向かい紫の魅力あるお顔 ![]() そして気を付けてはいたんですが 又2年ぶりに トレリスの頭で つぼみが育っちゃいました(* ´艸`)クスクス 可哀想ですが ここでは開花ができません 『ごめんね!カイゼルちゃん(;'∀')』 ![]() ![]() 今週の庭仕事のお話です 外壁塗装工事のために この玄関先に置いていた 『ローズデシスターシェン』(ポールセザンヌ) と 『グリマルディー』を 元に戻す作業をしましたよ ![]() 折角お家をきれいにしたので トレリスも新調 ![]() 鉢も新しくオシャレな鉢に ちょっとお高かったですが素敵な鉢です ディノスガーデンさんで ![]() 穴が 鉢が多き割に一つしか空いてなかったので あと6個開けて 水はけがよくなるように人手間かけましたよ^^ ![]() ブドウ棚のテラス裏に避難させてた ブドウたちを運んで 玄関先で植え替え なんてったって重いですから 少しでも借り家に移動です ![]() はい ![]() ![]() ![]() ヤッパリ玄関にバラがないと落ち着きません これで外壁塗装で移動させたバラ達はすべて 元に戻す作業はしました^^ 外壁塗装工事 その前後が大変でした(;^ω^) もう体力もつき 2度とできませんよ((´∀`))ケラケラ ![]() それではもう一つ 此のダイニングテーブル ベンチ以外は 二男が捨てるといった物 実は今月末にお家が完成して引っ越してきます (我が家から1分ほどのところ) 家具類はすべて新しくするので 必要ないというので まだ2年しか使ってなくて綺麗なので 庭で使おうともらってきましたよ ![]() 長男が捨てるといったベンチと一緒に 白くペイントして ![]() ![]() テーブルの脚は まだ塗るか塗らないか迷ってますが 一応忙しくてここまでで終了 タツ ![]() ![]() ![]() 又ゆっくり考えて ペイントしなおしますが 今日はひとまずこんな感じで ![]() この場所は10畳ほどあるので なんだかゆったりと過ごせるスペースになりました^^ いずれは屋根と横板をつけて テラス風にするつもりです いつのことになるかわかりませんが(笑) 向こうに見える 板壁に ![]() 新入りがいますが わかりますでしょうか? ![]() 天使ちゃんです^^ ![]() この子 我が家に来てずっと ひな壇に立てかけてあったんですが この前の強風で落ちて ![]() わかりますか? 天使ちゃんの鼻がかけました ![]() なのでひとまず この壁に掛けたら なんだかしっくりといい感じです ここでのんびり過ごしていただくことにしましたよ ![]() ![]() このスタンドの素敵なお花は 姉の庭から頂いたもの うつむいてお花を咲かせる 可憐な子 『セリンセ』 お気に入りです ![]() ![]() こちらは 去年まで1輪も咲かなかった 『ナツメグゼラニュウム』 今年は凄い勢いで咲いています ![]() 可憐な小さなお花の集合体 大好きなタイプの咲き方です 花色も淡いピンクで まるで小さな桜のお花のようですね^^ 今年は頑張って咲いてくれて感激です ![]() ![]() ![]() 庭の薔薇たちも少しずつ咲き始めました 裏庭のルージュピエールは 真っ赤なお花が チラホラと ![]() 今週中には開花しそうです 他の薔薇にも蕾はびっしり ![]() 楽しみな季節になりました ![]() ![]() それでは 今日のおまけです^^ 今週の消毒は *サプロール *スミチオン *マイトコーネ *ニームオイルです ![]() これから害虫の怖い季節になります 気温が上がると病気も出やすくなります 皆さんも大変ですが 大切なバラ達のために頑張っくださいね ![]() ![]() 明日は雨模様 薔薇たちには恵みの雨です 春の美しい開花が待ち遠しいですね 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.04.26 22:08:59
2022.04.16
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは
今週は暑い日が続きましたね そ ![]() 我が家の東の壁が バラで覆いつくされましたよ ![]() その様子はまたあとでね ![]() まずは私の大好きなクレマチス その魅力に一目ぼれしてお迎えした 『カイゼル』が この暖かさで一斉に開花しました ![]() ![]() 余りにきれいなので 裏口の今まさに満開の モッコウバラのアーチ下に 運んできましたよ^^ 今ここは裏口とは思えない華やかさです ![]() まだ、 これから中心部の花びらが開きます ![]() 中心が開き全開になると また、表情が変わっていきます ![]() 紫の 魅力的な花色と 魅惑の花型 これからが楽しみな『カイゼル』 ![]() つぼみはグリーン 個性的な蕾ですね ![]() ![]() そのカイゼルのある裏庭は いろんなお花であふれていますよ ![]() ![]() 今満開と言った モッコウバラ 昨日の激しい雨にも耐えてくれて 愛らしくそして華やかに咲いてくれています ![]() そしてその中には お決まりのタツ ![]() 私が座るのを待っています ![]() あと1週間くらいで この愛らしい風景とも 来年までお別れです なんだか寂しいけれど その潔さが 一季咲きの 良さでもあるかなぁと思います! ![]() 同じ クレマチスの もう一つお気に入り 気品のある大輪のお花 『美登利』 ![]() こちらももうすぐ一斉に開花しそうです ![]() グリーンを帯びた白に 弁端にピンクの乗る グラデーションが美しいクレマチス 全開した美しいお顔を 又後ご紹介しますね ![]() ![]() お花の開花といえば ヒューケラたちのお花も開花です ガーデンルーム前の 銅葉のヒューケラ ![]() こんなに大きな株に育って ![]() ガーデンルームのアプローチで 存在感を出しています^^ ![]() お花も美しい紫よりのピンク ![]() 毎年この花色の美しさには感動です ![]() ![]() ![]() ブドウ棚のテラスの アイアン窓の棚でも ![]() こちらはまた 愛らしい淡いピンクのお花が咲いています ![]() ヒューケラ 『フレッシュグリーン』 ![]() 明るいグリーンの葉に ベビーピンクのお花が とってもマッチして愛らしいヒューケラ 毎年必ず咲いて 楽しませてくれるヒューケラ とても丈夫で 常緑! シェードガーデンでも 簡単に育てられるので 伊奈さんにもおすすめです ![]() ![]() お花の開花もあれば 昨年から頑張ってくれて ご苦労様のお花もあります ![]() こんなに徒長して 見るも無残 他にもたくさんのこんな子たちがいますが ひとまず今日は この2つをカット ![]() バッサリカットして ![]() カットしたお花は まだまだ綺麗なので ベースに挿して楽しみます *シェルブリエと *華あられ ![]() カットした苗は スリット鉢で 再度開花するまで待機管理です(〃艸〃)ムフッ 咲いてくれるかなぁ ![]() ![]() 手作り作業台の上にカットしたビオラを飾って 素敵です ビオラは射しても長持ちなので とっても嬉しいお花です ![]() ![]() ![]() その作業台で 今週のバラの消毒薬の撮影 *サンヨール(殺菌殺虫) *ダニサラバ(殺ダニ剤) *ニームオイル もう3月中旬から始めてる消毒 どんなときにもニームオイルは欠かせません 苗自体を丈夫にしてくれるし 殺虫効果も抜群 苗が丈夫になることで菌に強くなるので 病気にもかかりずらくなりますよ 皆さんもぜひ使ってみてくださいね ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~* ![]() 庭作りのお話です 今週の庭作りは 家の東壁面の 薔薇の誘引のための板張りです ここは 『春がすみ』 ![]() 出窓側の左は ツルバラ『ドンファン』 右はブランピエール 外壁塗装のために 依然あった板から外して 今はワイヤーで吊り下げています ![]() こんな風に板を貼り 春がすみを誘引 ![]() 奥にあるキウイの木をどうにか 横板に誘引したかったんですが・・・ ![]() 花芽のついた枝も ボキボキに折れて断念 ![]() ![]() 春がすみを半分誘引して ![]() 残りは右側の板張りができたら誘引します 今度は続けて右側に板を貼っていきますが ![]() 安全に作業ができるように足場を組みます これで私も上に乗つて作業ができます ![]() 撮影してるので私が写っていませんが ちゃんと上に上がってお手伝いしましたよ ![]() 板に達カーで麻ひもをつけて誘引していきます ![]() 左のツルバラ 『ドンファン』完成です ![]() 続いてむかって右側 ブランピエールです ![]() 両側完成 見事でしょ! ![]() 春がすみも 気持ちよさそうに風に吹かれています ![]() 春がすみのとなりでは パレードが上の部分 その下では 『カーディナルドゥリシュリュー』が 元気に芽吹きつぼみをつけています ![]() 東壁面全体の薔薇の誘引完成です お花の開花が始まると みごとな風景になってくれそうです ![]() ![]() ![]() ![]() おまけのお話です 作業中 おやつに食べてと ![]() ![]() 合作のお芋餡のパイを 友人と私2人に作ってきてくれました ![]() ![]() まるで買ってきたパイのような おいしさと出来上がりにびっくり(〃艸〃) そのおいしさに疲れも吹っ飛びましたよ ![]() ![]() ![]() 若~いお嬢さんたちなのに 気にかけてくれてホントにありがたいです (人''▽`)ありがとう☆感謝です ![]() ![]() 明日は コロナワクチン3回目 実は母の亡くなった日に 予約が取ってあったのですが キャンセルして明日になりました 今まではファイザーだったんですが 今回はモデルナ 少し心配もありますが 主人と一緒に行ってきますね ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.04.20 22:14:32
2022.04.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは
此のところの暑さは ![]() いったい何なんでしょう ![]() 水やりしてても汗をかくし 庭作りのためのペンキ塗りをこなしてても 汗だくです ![]() まるで初夏のようですよ ![]() でもそんななか嬉しい発見もいっぱいで しあわせな季節でもありますよね ![]() 今朝は今年初のモッコウバラの開花を発見 小鳥の水場前のアーチに ホラ ![]() ![]() 優しいクリームイエローの小花が愛らしい ずっとこのまま出ってくれたらと思うけど はかなく散ってしまう そんなバラです ![]() アーチ全体の蕾が もうクリームイエローに色づいて 満開もまじかですね ![]() どうです? この愛らしさ ![]() 一季咲きなので 今を一番に楽しんで また来年のお楽しみになります ![]() ![]() つぼみもギッシリ 今年は花付きが抜群です この1週間で今年のモッコウバラさんも 一番の見せ場かな ![]() ![]() そのモッコウバラのアーチから見る 今年造った小鳥の水場 此のアングルは最高ですよ(〃艸〃)ムフッ 横板に誘引した ピエールドゥロンサールにも つぼみがつき始めています ![]() 今以上に素敵な風景になりそうです ![]() ![]() そんなモッコウバラも綺麗ですが 今フロントの庭で一番華やかなのは 姫リンゴの木 ![]() 屋根にまで届く大きさに成長し ![]() 愛らしいお花をたくさん開花させています ![]() ガーデンルームのアプローチ ピンクだった蕾が 真っ白なお花で開花して ![]() 可愛いお顔を見せてくれています ![]() 後ろに見えるつぼみ ピンクでしょ ![]() それがこんなに真っ白に変化して ![]() 花が散ると とっても赤い愛らしいリンゴの実になります とっても不思議ですが これが自然なんですよね ![]() 今年も愛らしい姫リンゴが きっと鈴なりになることでしょう 庭のアクセントにもなる姫リンゴ 美しい風景を作ってもくれます ![]() 今からとっても楽しみでよ ![]() ![]() それでね 私のブログに よくご訪問してくださってる読者様は わかった方もおられることでしょう この玄関とびら おなじみですよね^^ ![]() もう30年以上つかってる 玄関ドアに感謝をして 外壁も綺麗になったことだし 新しい玄関ドアに変えてみました ![]() 今までと雰囲気を変えて お色は『エクリュアイボリー』 ![]() 玄関が明るくなって 庭の御花とも馴染みます 昨年から 裏庭の土地の購入、整地 ブロック工事 物置を設置していただいたり 家の外壁塗装工事代 この玄関ドアのリフォーム代と 驚くほどの出費です それに加えて 裏庭作りも始めましたしね ![]() でももう先が見えてる今の年齢 悔いのないように 最後の時に 幸せな人生だったと思えるように 残りの人生を 楽しく過ごそうと思っているので 少しお金はかかりますが 広くなった庭で 大好きなガーデニングを 楽しんでいこうと思っていますよ ![]() ![]() お金には替えられない幸せですものね ![]() そんなこんなで 今、我が家は外側だけ 新築状態化していますよ ![]() 嬉しいことです ![]() ![]() ![]() ![]() 脱線しましたが お庭のお話に戻りますね^^ 今日はまだまだ発見がありました 裏庭の この真っ白な大鉢に昨年植えた 3球の『アリウムニグルム』 ![]() 母から譲り受けた 大きなイチゴポットの横で ![]() 植えた3つの球根すべて芽を出し ![]() ちゃんとみんな花芽をつけてくれました ![]() 中にこんなに伸びた葉蕾も( ^ω^)・・・ はじめての御花なので どんなお花が咲いてくれるのか ドキドキものです ![]() ![]() そのニグルムのある裏庭 2月なかばに剪定をして 葉まですべて落としたのに 今ではすでにこんなに葉がもりもり ![]() たくさんのバラのあるひな壇の いつの間にか緑のカーテン ![]() この前外壁塗装工事で移動させた バラのひな壇のバラ達も この状態です つぼみもちらほらつき始めて 5月の開花に備えています ![]() 今年は母が亡くなり 毎年楽しみにしていた バラ庭を見てもらえないのが寂しいですが きっとどこかで見てくれていると信じています ![]() ![]() そんな裏庭の 手作り作業台に この前お迎えしたばかりの子が2つ よ~く見てね わかりますか? ![]() さいどてーぶるのうさぎさん横 ![]() 『カトレアクローバー』 ![]() 昨年まで育ててて 枯らしてしまったカトレアクローバー 思いがけなく近くのホームセンターで 見つけてお迎え ![]() この花色が 他のクローバーにない気品と愛らしさを感じさせます そんなクローバーと 一生にお迎えしたのが・・・ ![]() 『姫ライラック』 ペンダ ローブちゃんの 向こうに見えるのがライラック ![]() ピンクのこんなにキュートな小花 何と四季咲きらしいので いつもお庭を彩ってくれそうです ![]() 姫ライラックと言うだけあって 120センチから150センチほどまでの 成長のようなどで大きすぎないので 有難い ![]() ![]() そんなライラックの隣では ローブちゃんがもりもり ![]() モリモリなんですが もう徒長気味で バラの開花の時期まで持ちそうにないのが残念 今からカットしても お花がつくのは難しそう(;'∀') 新しいお花を植えなきゃね ![]() それでもこんなにまだきれい クルンクルンが少なめですが ローブドゥアントワネットの貫禄は満点 ![]() 反対の優しい色合いのローブちゃんも 頑張ってくれています 今年もお庭を彩ってくれてありがとう ![]() もう少しだけ 楽しませてね ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~* それではお話は変わって 汗だくになって頑張ったペンキ塗りのお話 夕方から2時間半ほどでこなした ペンキ塗り 明日の庭作りに必要なので 嫌がおうにもこなさなければなりません ![]() 1週間ほど乾燥させてた 4メートルの杉板20枚 ![]() 10枚ずつ並べて お仕事開始 ![]() 塗料は 依然使っていたものとは変えて 最近はこのお気に入りの塗料です ![]() 何がいいって 木目がこの通り すごくきれいに出るんです これがお気に入り(〃艸〃) ![]() そんな仕事をこなし中 可愛い子たちが見守ってくれています 隣の猫の ![]() ワンコの ![]() ![]() そのお母さんのお料理上手で 米倉涼子似の可愛い娘程年の離れたお嬢さん そしてタツのお母さんと にぎやかに ワイワイ、がやがや ワンワン ![]() にゃんにゃん ![]() 楽しいペンキ塗りでした 『みんな応援ありがとう ![]() これで明日の庭作り作業に間に合いましたよ ![]() ![]() 明日は此のバラ達の誘引場所に 杉の横板を貼っていきます その前にパイプで下地 まだまだ時間はかかりそうです 春がすみ ドンファン ブランピエール もう蕾がたくさんついてきたので 早いとこ完成させて 誘引させてあげないといけません ![]() 完成したらご紹介しますね^^ ![]() 明日は火曜日 毎週恒例のバラの消毒日です 早起きなので早めに休みますね 『おやすみなさい ![]() 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.04.16 00:06:09
2022.04.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日はとても暖かな一日 3人の孫のうち 真ん中の孫娘の小学校入学式でした 暖かすぎて桜が持つか心配でしたが 何とか持ってくれたようです ![]() そこかしこで散り始めてはいますが ヤッパリ入学式の写真には サクラがないと寂しいものですよね ![]() ![]() ![]() 昨年お祝いにプレゼントした ライラック色のランドセルをしょって 入学式に両親と共に手を繋いで しあわせそうに出かけました(〃艸〃) 私は息子の家で 一番下の2歳の孫とお留守番でしたよ ![]() 孫守から帰宅後 綺麗なお花が3つ届きました 2つは私が注文してた ラナンキュラスラックス そしてもう一つは 突然の母へのお供え花でした そのお話は後ほど・・・・ まずはラナンキュラスラックスのお話から すでに2つあるラナンキュラスラックス そこに3品種仲間入り とってもお気に入りになってしまって 収集癖が出てしまっています(* ´艸`)クスクス ![]() 中にはこの3品種 鉢を注文してますがまだ来てないので 植え替え前にちょっと飾ってみました ![]() 裏庭のテラスに ![]() 愛らしい ベビーピンクの大輪 『アウラ』 ![]() 蕊は海老茶 柔らかな繊細な花びらが ひらひらなびく可憐な花 ![]() ニワトリさんの後ろには 少し小ぶりな多花弁のラックス 『アイオリア』 ![]() 花びらに紫入りが ほんのり乗る とっても魅力的なお花 ![]() 中心の蕊も紫で 気品を感じるラックスです ![]() 画像ではわかりずらいですが キラキラと輝くように咲く素敵な品種 ![]() すこしラックスからそれますが その隣で咲くのは もう5年目になる 『プリムラ オブコニア ブリカント』 バイカラー ![]() 中心ピンクの 弁端がグリーンのツートーン ![]() 毎年株分けして いろんなところに お嫁入しています ![]() そしてことらも同じ 色違いの 『プリムラオブコニカブリカント』 ![]() 冬越し夏越しも楽勝で 簡単に毎年咲いてくれて なおかつ愛らしい ![]() おすすめの御花ですよ ![]() ![]() 『マゼンダ』 ![]() ![]() 『ライムグリーン』 ![]() 花持ちも抜群で咲き続けてくれますよ ![]() ![]() それではラックスのお話に戻りますね 最後の一株は 茶系のシックな花色が魅力な 『サライロス』 ![]() クルンくるんとカールした花びらが とっても個性的 ![]() くすんだオレンジに 茶色の縁取りと 茶色の蕊 ![]() そこに繊細に入るペイン 大人シックな素敵なラックスです ![]() ![]() あとは以前からあるラックス2種 ![]() いつも紹介してますが も満開に近い 『グレーシス』 ![]() ![]() そして アウラともよく似てる 『リキュア』 ![]() アウラより小さめの愛らしいお花 ![]() 一番違うのは 八重咲きのところ こちらは花びらの数が多い ![]() オレンジの蕊に 花びらが波打つフリル入り ![]() 花びらもキラキラ ![]() ホント魅力満載のラックスです^^ ![]() そして今朝発見して驚いたのが このアジサイ もう開花してます ![]() 『シェリー』 グリーンに ブルーのバイカラー 美しいですね^^ ![]() つぼみもいっぱい ![]() 個々だけでも19品種のアジサイ とっても個性的なお花ばかり 薔薇の師匠から 挿し穂をいただいて 自分で挿し木したものばかり 裏庭にもすごい数のアジサイがあるので 薔薇が終わっても次は アジサイが楽しめるようになっています ![]() ![]() *~*~*~*~*~*~* それではこの辺で 今週の庭作りのお話です 前回は バラのひな壇の移動と この縦の鉄パイプまででしたね ![]() 今日はそこに横の鉄パイプを取りる毛ましたよ この鉄パイプ4メートルあるので 2人係でやっとこさの作業でした ![]() ![]() そして板を張る高さまで パイプを更に取り付けて ![]() こんな感じになりました 上の部分に板を貼って 薔薇たちの誘引をします ![]() ![]() その取り付けたパイプに 木材を取り付けて そこに横板を打っていきます ![]() そして以前造った 小鳥の水場の造作と連結させて 強度を持たせます ![]() 来週には この部分の ツルバラ誘引の 横板張りは完成しそうです ![]() ![]() 私はお手伝いの合間に 横板のペンキ塗り 杉板2メートる15枚と 4メートル20枚 ![]() 4メートルの方は まだ製材したてのようで 湿気があったので日曜日まで乾燥させることに ちゃんと木材を挟んで間隔をあけてあります ![]() 2メートルは あっという間に完成です これで来週の作業に間に合いますね^^ あと4メートル20本は今週日曜に 着々と進む作業 疲れますが それよりまして 楽しみが増してます ![]() 又来週をおたのしみに(〃艸〃)ム ![]() それでは最後に 冒頭でもお話した 母へのお供え花が届いたお話 ![]() こんなに 心安らぐような花色のアレンジなんて はじめて まだあったこともないバラ友の方から 遠い福井県から 母に送っていただきました 思いもよらないことだったので 有難さと嬉しさで 涙がでました ![]() ![]() みたこともないこんな美しいマム ![]() レースフラワーでしょうか? ![]() 淡いブルーのアジサイに ![]() ![]() トルコキキョウ 全体的に白とブルーが癒されますね ![]() 母の家にあった仏壇を2年ほど前に 姉の家に移してその時に 同時に洗いにも出しておいたので 我家のものより小ぶりですが とてもきれいな仏壇です 法名は 『釈尼春華』 早速いただいたお花をお供えしましたよ お花が大好きだった母に ピッタリな法名 たくさんのお花に囲まれて きっと喜んでいうと思います 本当にTさんありがとうございました 感謝です ![]() ![]() 明日は3回目の七日まいり 早いもので母が亡くなり20日が過ぎました まだ実感がわいていませんが 時折襲い掛かる 寂しさと悲しさに今は耐えています 今更ながら母の存在の偉大さを感じています 覗いてみてね( ´艸`) ![]() いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり 有難うございます ![]() ![]() ![]() 不定期の更新になりますが 又ご訪問くださいね ![]() ![]() *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇 <
最終更新日
2022.04.11 21:20:52
このブログでよく読まれている記事
全1343件 (1343件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|