***ばぁばの薔薇の花園***

2021/02/17(水)20:36

***ヽ(^o^)丿ミルク菓子のようなクリローの開花と今日もコツコツ裏庭作り★復活したオーロラ

こんばんは  今日も裏庭作り  コツコツと頑張りましたが  なかなか前に進まず  予定通りにはいかないですね  決してさぼってはいないけれど  材料が足りずに途中で買いに走ったり  初めてのワイヤーメッシュの   取り付けにに時間がかかったり  難航はしましたが  その様子は  お庭のお話の後で  ご紹介しますね  まずは   とっても美しく   そしてエレガントに それでもって   メチャクチャ美味しそうに   開花してるクリローのご紹介から   「ダブル淡いピンク      ブロッチ系』   まるで   ミルクとストロベリーを   混ぜ込んだかのような   おいしそうな花色   イチゴのミルクシェーキみたい   食べちゃいたいほどの愛らしさ   花弁がひらひらと   波打つように開花して   まるで   ドレスのような   そんなエレガントな表情が       魅力的    優しくて   上品な   お嬢様のような   雰囲気を持つ   クリローですね   開花したての   初々しい表情も素敵   固い蕾は   開花の表情から想像がつかない   赤い蕾    たくさんあるクリーの中でも   お気に入りのクリローです    ガーデンルームのアプローチに  仲間入りした可愛い子がいます  わかるかなぁ?   ホラそこにいるでしょ   ウサギのチョコの   寝姿そっくりで   一目ぼれでカインズでお迎え   確か1280円くらいだったかな   この   お尻から下のこの感じ   チョコの寝姿そのもの   いつもなんだか   色っぽいなぁと思いながら   眺めてるんですよ    余りにもリアルなこの姿に   一目ぼれ   愛らしい   バラ咲きジュリアンの隣で   寝ててもらってますよ    かわゆす   ジュリアンも超かわいい   こちらは花色が    咲き進むに従い変化する   とっても愛らしいジュリアン   今年は    ジュリアン系が調子がよくてモリモリです   そうそう   嬉しいことが   一つありました   この寄せ植え   この前もお話しましたが   冬場は地上部が枯れる   『エキナセア』の鉢   春になって芽吹き始めるのを   楽しみに   お花達を植えています   それが   見てみて   赤い新芽が出始めてるのが   見えますか?   今年も大輪のピンクのエキナセア   たくさんのお花が咲き誇り   私を楽しませてくれることでしょう  そのお向かいにある  母からもらった  イチゴポット   ミニ葉牡丹が伸びて   モリモリ     アリッサムとのコラボが   とってもいい感じですが   そのうち葉牡丹は   間延びしてくるから   植え替えしなきゃならないな    今度は何を植えようか   そうだ  昨年と同じ   イチゴにしよう 皆さん   昨日の   アネモネ   オーロラの4女   覚えてますか?   大雨と強風で   支柱を添えたところから   ポキット折れてしまった4女   すぐさまカットして   室内で養生   こんなに萎えてしまってたお花が   今朝起きてみると   ホラ   復活です   すんごく嬉しいんですが    実は今も    ミシン台を見上げると     全開に開花してこちらを見てます   だって   本当はお昼に開花して   夜にはつぼむを繰り返すお花なんです   可愛そうに   電気が煌々とついてるから   お昼と間違えてるんでしょうね      ごめんねオーロラちゃん   でも    『復活してくれてありがとう』         それでは裏庭作りのお話です   この間までは   横板と屋根が完成   これから   今日はどれくらいできるかな   まずは薔薇のひな壇の   棚の部品のペンキ塗りから  そして友人は   ワイヤーメッシュの取り付け   余分なワイヤーをカットして   こんな部品と   結束バンド   で取り付けです   パイプには部品で   ワイヤー同士は結束バンドで   後は裾の方は   少しデザイン的にカットします   今日は時間がないので   棚つくりに入ります   ここには取り壊すテラスにはわせてる   サムスアップと   ルージュピエール   パリエガタディボローニャ   などのツルバラを這わせますよ    棚つくりですが   土台になる鉄パイプの支柱に   こんな風にパイプを組み合わせて   板を取り付けていきます   部品はあとで   ちゃんとブラウンに塗装します   パイプと板は   こんな部品で連結   そして7号鉢が入る幅のサイズに調整して   底板の取り付けです   底板と吊るす方の板に穴をあけて   こんな部品で   ボルトで高さを調整して取り付けます   わかりますか?   まえにもご紹介しましたが   構造は簡単   吊り下げた底板を   7号鉢の底がちょうど当たるようして完成   そして   ビスの打ち付け部分や   木と木の継ぎ目を   シリコンで詰めていきます   腐食防止です   これは私の仕事です   これは大切なので丁寧に  あと鉄パイプの先端は   当たると危険なので   蓋をします   今は黄色ですがちゃんと   ブラウンに塗装   危険防止のものですが   見た目も付けたほうがおしゃれです   何度も言いますが   黄色のままじゃないですよ    そんなこんなで    棚の3段目の途中までで   今日は暗くなってきたので断念   2段目までは完成です   一段になんと7号鉢32鉢はいるので   3段の棚で96鉢   そして4段目には   5号鉢が80鉢ほどは並べられそうです   今日はここまで   来週こそは   この棚にテラスのバラ達を   移動させられるくらいまで   進められたらなぁと思ってますよ    まだまだ棚が終わったら    テラスの解体と    新しくテラスに棚と屋根を作ります    それから    私の楽しみにしてる    ガーデンハウス作りに入ります   まだまだ先の話ですが・・・ 覗いてみてね( ´艸`) いろんなお花がありますよ 今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり                有難うございます      皆さんのポチッが励みになります                                天国のルルにポチッとおねがいします!                 よろしくワン           もひとつおまけにポチッとお願いニャン                   にほんブログ村​                 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇​​ </p

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る