ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

2012/08/20(月)01:30

ラングドック イル・ラ・フォルジュ・カベルネソーヴィニヨン2004 ドメーヌ・ポール・マス

ラングドック・ルーション(41)

 ラングドック・ルーション ヴァン・ド・ペイ  イル・ラ・フォルジュ・カベルネソーヴィニヨン2004 Ile La Forge CabernetSauvignon  ドメーヌ・ポール・マス ミッシェル・マス Domaine paul Mas Michel Mas  カベルネソーヴィニヨン100%  ステンレスタンク6ヶ月発酵 アメリカンオーク樽70%(新樽率30%)フレンチオーク30%(新樽率30%)6ヶ月熟成  アルコール度13.5%  輸入:モトックス 購入価格:1050円 色はややくすんだ紫。上澄みが小豆色。 香りはブラックベリー、カシス、プラム、インク、桜の葉? 味は渋味と酸味。余韻に苦味と薄い渋味。 飲み口は悪くない。 味も香りも正統派のラングドックのカベルネ。  抜栓30分程度の経過で味にプルーンやコーヒーの様なニュアンスが出てくる。  平坦なイメージになりがちだった抜栓直後よりはまだ特徴が出てきて比較的良い変化。 でも4年の歳月からか、全体的に果実感が薄れ気味。 その割りに喉越しには少々しつこさが残る感じが。  30分後の変化後もコーヒーっぽい苦味感覚が強く出る場合があり、その時はちょっと悪い方向に崩れる。 まぁそれでも1000円の2004年ラングドックがこの位のレベルなら想定の範囲内。  値段分の働きはしてくれたのでさほど悪い印象は無い。 これでもう少し甘味か酸味が明確に出てれば充分値段以上と思える。 値段相応。 流石のマスといえど、4年経ったら(瓶差の問題もあるだろうけど)ここまで飲み応えが落ちるのだから、安ワインは2~3年以内に飲むべきという考えを改めて再認識した。 前に飲んだグラン・レゼルヴみたいなのはやっぱり例外中の例外なんだろうな。 ★楽天検索 イル・ラ・フォルジュ カベルネ★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る