ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

2012/03/10(土)01:34

南アフリカ アシュトン・ケルダー・カベルネソーヴィニヨン2010 アシュトン・ケルダー

南アフリカ(30)

 南アフリカ WOロバートソン  アシュトン・ケルダー・カベルネソーヴィニヨン2010 Ashton Kelder CabernetSauvignon  アシュトン・ケルダー Ashton Kelder  カベルネソーヴィニヨン100%  フレンチオーク樽熟成14ヶ月  アルコール度13.5%  輸入:株式会社スマイル 購入価格:638円 色はやや濃い紫。 香りはブラックベリー、カカオ、インク、杉、香酢? 味は渋味と薄い甘味。余韻に甘味と薄い苦味。 2011年11月に飲んだ2009年ヴィンテージより色合いも甘味も控えめで綺麗。 多少 香りの幅が小さくまとまっちゃった気もするが、品種の特徴には忠実で、味も良いバランス。 渋味の後をすぐに果実感が追い、余韻の苦味もサッと退き、しつこさを出さない。 2009年ボトルに感じた中途半端な濃厚さは無く、分をわきまえた出力。 じっくり飲んでも悪くないし、ガブ飲みしてもイケる。  抜栓40分弱で気のせいかもしれないが、全体的に ちょっと味が弱くなったかも。  苦味だけがそのままで、起伏が平坦に感じられてきた。   抜栓60分位で、弱った味がまた盛り返してきたっぽい。   香りには醤油っぽい感じが混じる時がある。   温度か? それとも元からこういうもの?   最初はかなり良かったが、時間経過で大分 落ち着きの無さが目立ってきた。 総評としては、2008年ヴィンテージ時に感じたフランスっぽさが復活した印象。 余韻はやや薄いし40分位でヘタレ始めるのは惜しいところだが、価格を考えれば それでも十二分の出来。 その分 熟成のポテンシャルが犠牲になったところも有りそうだが、すぐ飲む為にある安ワインだし、そこは無視。 抜栓してすぐ飲み切れば何も問題無い。 料理は当然 肉料理。 味も香りも軸がしっかりしてるので、酢豚や青椒肉絲 等の中華料理とかでも負けないはず。 オイスターソース系にも強い。 値段以上。 ラングドックやチリの下手な800円~1000円位のカベルネワインを買うよりも、このアシュトンケルダー・カベルネ2010の方がオススメ。 2009年ボトルも決して悪くはなかったが違和感も強かった、けど この2010年ボトルではスタミナに難はあるものの、待望の復活を遂げてくれた。 ★楽天検索 アシュトン ケルダー カベルネ★ 楽天扱い約12件 693円~893円 平均780円前後 800円未満なら上出来。 同価格なら、フランスのボルドーやラングドックに取って代われる実力を秘めてる。 安ワイン界のニュースターに返り咲き。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る