ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

2012/06/13(水)01:06

南アフリカ アーニストン・ベイ・ザ・ショア・ロゼNV アーニストン・ベイ・ワインズ 

南アフリカ(30)

 南アフリカ WOウェスタン・ケープ州  アーニストン・ベイ・ザ・ショア・ロゼNV Arniston Bay The Shore Rose  アーニストン・ベイ・ワインズ Arniston Bay Wines  シラーズ、グルナッシュ 割合不明  アルコール度12%  輸入:株式会社リョーショクリカー(現三菱食品) 購入価格:558円 色は澄んだ薄めの赤紫。 香りはイチゴ、ブルーベリー、ローズヒップ、ローズマリー、アセロラ、梅キャンディー、赤紫蘇? 味は苦味と酸味。余韻に薄い苦味と薄い甘味。 あれ?、意外と悪くないかも。 イチゴの香りがかなり明快に出てきて、赤ベリーとハーブの香りが適度にノる。 味も大人しい出方で突出はなく、シンプルながらも落ち着いた味わい。 もう少し酸味や甘味が顔を出してくれても良い気がするが、その辺は香りもサポートに回ってくれる。 薄味傾向で苦味が主軸になり易くはあるものの、やはり突出しないというのが一番の長所。 ほんのりとした果実感が穏やかに上手く出る様、適切なラインを保ってくれる。 それほど期待してもなかった割には結構美味いぞ。 値段なりに、駄菓子の「すもも」みたいな安っぽさは もちろん有る。 突出は無いとはいえ、苦味を引きずり易く、味の起伏という点では大分平坦。 でも以前飲んだアルゼンチンのウーヴァス・マルベック・ロゼと比べれば、味も香りもコスパも上。 ガブ飲みワインを買ったつもりが、思いの外 “飲める” ワインだった。 香りはフルーティーで味もバランス良く、余韻もしつこくないし、変なガブ飲み向けの赤白よりも飲み易さは上。 時間経過にも強いし、スクリューキャップなので屋外持ち出しも気軽に出来る。 これは拾い物だわ! 焼き物関係の料理には、肉でも野菜でも かなり合いそう。 生魚や、煮込み系牛肉料理だと噛み合わない感じ。 肉野菜炒め、餃子、焼き鳥、スパゲッティとか、適度に油の絡んだ簡単な料理に最適。 値段以上。 880円~1050円辺りでも結構納得出来そう。 600円弱で購入なら、ガブ飲み向けの安ロゼワインとしてはかなりの秀作。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る