全て
| カテゴリ未分類
| 手作りパン
| 幼稚園のお弁当
| 手作りお菓子
| お料理
| handmade
| ベーグル
| 自家製酵母パン
| プレゼント
| バゲット
| おうちカフェ
| すごい出来事♪
| 運動会のお弁当
| ホシノ酵母パン
| シフォンケーキ
| タルト
| あこ酵母パン
| ロールケーキ
| 食パン
| 掲載
| 記念日ケーキ
| ロールパン
| マカロン
| ベランダガーデニング
| 生イースト
| デコレーションスイーツ
| ホシノ丹沢バゲット
| ひんやりデザート
| わたしパン教室
| レシピブログ連載
| クロワッサン
| cotta
カテゴリ:手作りお菓子
作ったのはだいぶ前なんだけど『カップdeティラミス』です^^ タカナシさんの生クリームを使ったからいつもよりも美味しい~~♪ ではでは早速レシピです。
カップ6個分 材料 ・クリームチーズorマスカルポーネ・・・200g(室温に出しておく) ・生クリーム・・・150g(角が曲がる程度の緩さにホイップしておく) ・卵黄・・・2個 イタリアンメレンゲ ●卵白・・・35g ●卵白用グラニュー糖・・・5g ●シロップ用グラニュー糖・・・55g ●シロップ用水・・・18g コーヒーシロップ ○お湯・・・70g ○インスタントコーヒー・・・大さじ1 ○カルーアリキュール・・・大さじ1 ○グラニュー糖・・・10g ・市販、もしくは手作りのスポンジケーキ・・・カップの大きさにカットしたもの1cm厚み2枚×6個分 下準備 ・コーヒーシロップは○印の材料を合わせておく。 ・生クリームは角が曲がる程度の緩さにホイップして冷蔵庫にいれておく。 ・イタリアンメレンゲを下記の要領で作って冷やしておく。 ・カップの大きさにスポンジケーキをカットして2枚×6セット作っておく。 作り方 1.イタリアンメレンゲを作る。ボウルに卵白にグラニュー糖5gを入れ、角がおじぎするくらいまで泡立てる。小鍋に水18g、グラニュー糖55gを入れ火にかけシロップを作る。シロップの温度が118度になったら火からおろし、泡立てておいたメレンゲにハンドミキサーをかけながら少しずつ入れ、荒熱が取れるまでハンドミキサーで泡立て続ける。ピンと角が立ったら冷蔵庫の中へ入れておく。
2.室温においておいたクリームチーズ、またはマスカルポーネをホイッパーで混ぜ、そこへ卵黄を1個ずつ入れ、混ぜ合わせる。※マスカルポーネはあまり混ぜすぎると緩くなるのでハンドミキサーを使わずホイッパーで混ぜます。 3.冷蔵庫で冷やしておいたイタリアンメレンゲ、生クリームを2のボウルに入れ混ぜ合わせる。
4.カットしておいたスポンジにコーヒーシロップを刷毛で全体にうち、カップにいれ、次に3を入れ、またシロップを打ったスポンジを入れ、また3を入れ、交互にスポンジとクリームを重ねていき、仕上げにココアパウダーをふりかけて出来上がり。
ここで私がいつも使う材料は この3種のチーズです。 3種の中でよつ葉が一番酸味があるので すっきりとした味わいでレアチに特にぴったりかな♪ チーズが美味しいのとやっぱり生クリームが美味しいのは絶対です♪ ↓ この時は特選 北海道 純生クリーム 35 200ml を使いました。 とっても軽くてすっきりとした味わいでこういうムース系にはいいかな~って思いました。 コクがあるのがお好きな方は特選 北海道 純生クリーム 47 200mlがお勧めかな^^ イタリアンメレンゲとホイップ生クリームが入ってふわっとした食感です^^
読んだよ♪の印に ポチっと応援お願いしますヽ(*◕‿◕)ノ"♪ ↓ ↓ 応援してくださってありがとうございます♪ o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪
Last updated
November 18, 2012 05:27:13 PM
[手作りお菓子] カテゴリの最新記事
|