全て
| カテゴリ未分類
| 手作りパン
| 幼稚園のお弁当
| 手作りお菓子
| お料理
| handmade
| ベーグル
| 自家製酵母パン
| プレゼント
| バゲット
| おうちカフェ
| すごい出来事♪
| 運動会のお弁当
| ホシノ酵母パン
| シフォンケーキ
| タルト
| あこ酵母パン
| ロールケーキ
| 食パン
| 掲載
| 記念日ケーキ
| ロールパン
| マカロン
| ベランダガーデニング
| 生イースト
| デコレーションスイーツ
| ホシノ丹沢バゲット
| ひんやりデザート
| わたしパン教室
| レシピブログ連載
| クロワッサン
| cotta
カテゴリ:手作りパン
![]() 今昨日の夜に仕込んだ仕事用クッキー生地を ちょっと室温で伸ばしやすくしている間にブログを更新! 待ち時間も無駄にできない(笑) 画像は昨日焼いた角食。 真冬の角食の壁にぶち当たり中で、なんだかイマイチな焼き上がり。 ホワイトラインは何処へ? 角プクを克服すべく、少し生地量を増やして研究中。 軽い角食も大好きだけど、絶対角プクだからね。 角プクとはそのままのネーミングで四隅に薄い膜はあるのだけど、角に生地はないやつ。 型に対する生地量はもう好みでいいのではと最近は思ってます。 今までは松永製作所さんのワンローフ1斤型に粉200gで角食を作っていました。 ![]() \全品ポイント5倍★1/17 18:00-1/23 23:59/ 松永製作所 黄金ワンローフ1斤食パン型 パン型 焼型 食パン焼き型 パン作り 調理器具 製パン道具 バレンタイン 手作り けど、角プクを克服すべく粉220gと大幅UP それでも2次発酵に50分かかって、この程度です。 200gの時よりは内層は密だけど、角食っぽいかな~。 焼いても焼いてもゴールが見えないからパン焼きは楽しいのだと思います。 ![]() そんな角食は焼きたてなのに、ごらんのトーストにしました。 焼きたてのほわほわをいきなりトーストするなんてもったいない気もするけど これが食べたかったから。 ![]() ワンローフ1斤型だと市販の食パンよりも断面は小さいので 厚切りの5枚切りにカットして卵サラダを乗せて 赤い蓋のカロリー普通のマヨをかけて焼いてます。 焦がしマヨは赤い蓋がおすすめ。 カロリーハーフの白い蓋と黄色の蓋はポテサラとか生で食べるのはいいけど パンに乗せて焦がし系は赤い蓋がおすすめです。 Happy Delicious Bakery にご訪問ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 よかったらポチっと応援してくださ~い♪ ![]() ↓ ![]() cottaオフィシャルパートナーとして活動中です。 ↓ フーディストノートさんでパンの連載しています。
Last updated
January 19, 2022 10:11:53 AM
[手作りパン] カテゴリの最新記事
|