163917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 25, 2006
XML
カテゴリ:北海道の甲虫
 とても悲しい現実に直面しています。大切にしていたチャー子が亡くなっていたのです。
 チャー子が入った水槽は年末から寒い場所に置き、なるべく自然状態に近い状態を保つようにしていました。さすがの北海道もこのところ少しずつ寒さもゆるんできたので、これからの産卵に備えるために砂を取り替えてあげようと思い、砂の中を探したてみたのですが、いつもならモゾモゾと姿を見せる筈が出てこない。糞の中にいるのかな、と思って糞をほぐしても見つからない。
 どうせ砂を洗わなければならないので、糞を除いた水槽に水を入れて砂をかき回したところ、普通なら元気に泳ぎながら浮いてくるチャー子の代わりに浮いてきたのは何とチャー子の頭部でした・・・・・。腹部は更にかき混ぜた後に浮いてきました。
 若干嫌な予感はあったものの、やはり現実となると結構ショックでした。僕も、そして色んな人達も二世を大期待していたのに。
 北海道のチャバネエンマは、これからどうなってしまうのでしょう。まさかチャー子が最後だなんてことにならないよね・・・・。
 ありし日の元気なチャー子の姿を遺影として掲げておきます。
 可愛かったのに、チャー子・・・・・         合掌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 25, 2006 01:56:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.