473992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コーチ賢ちゃんの「コーチング談義」

コーチ賢ちゃんの「コーチング談義」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年04月03日
XML
テーマ:いじめ対策(10)
​​​​
​​◆導入3年目(2019年度:令和元年度)
​石田直美先生が校長に就任

​​
​​田口かな子養護教諭から、クラス担任や教務主任、学活主任、特活主任などに主体的な取り組みを移すことで、ピア・サポート活動が組織的・継続的に発展するための基盤が築かれた年
 (2020年1月から新型コロナウイルスが流行)​​
​​
​​
​三ケ日東小学校の「ピア・サポート活動」の育ての親、石田校長先生の思い
​​
​​
 『“教師は「渡し守」”、これが私の教育観です。子供たちが向こう岸に着いたら、新しい世界で逞しく自分の人生を切り拓いて行けるよう、鍛え、育て、力を付ける職業だと考えています。
 そこで「子供ととことんかかわる」、「元気な学校 ~子供も職員も、保護者も地域も~」を、学校経営方針にしています。
 この方針に沿って、子どもたちの「優しさ」と「強さ(逞しさ)」を育てたいという思いから、ピア・サポート活動を引き継ぎました。
 職員には「子どもたちに良かれと思ったことは、たいがい良い事なのだから、思いっきりやりなさい。責任は私が取るから」と、伝えています。
 「どの子供も自分が担任、全ての職員で全ての子供を見よう!」「報告は、全て教頭先生にしてね。私を見るのではなく、他の先生や子供をしっかり見てね!」と呼びかけています。
 田口先生は、子供たちに「どの子もかけがえのない子」として接する職員で、しかも、自分の短所も含めて肯定的に受け止めておられ、今後の大きな「伸びしろ」が感じられる職員だと感じ、ピア担当を継続してもらいました。』
​​
​​
1) 年間計画
​​
【ピア・サポートを意識した道徳の授業の充実】​​
​​
​ピア・サポート活動の時間が増えた
(2カ月に1回だった朝会が、1カ月に1回になった)​
​​
​​
​​​​2) 先生方の取り組み​​​​
​​
朝会に先生が入って指導 (田口先生は表に出ず、写真係となってフォロー)
児童に合ったアプローチができるようになり、ピアを楽しんでいる
(ピアが先生方にとって自分事になった)
3年目の最後の先生方の感想
 「子供たちのコミュニケーションの向上に役に立っている」
 「回を重ねるごとにスムーズに対話できるようになっている」
 「朝会でのピア・サポート活動が、異学年交流の垣根を低くしている」
​​
​​
​​​3) 子供たちの変化​​​
​​
ピア・サポーターの児童から「ピアだより」を作りたいと提案があり、ピア・サポーターの活動を通じて取材し、子どもたちの悩みを紹介するようになった




3年目の最後の児童の感想
 「自分は人みしりなので、いろいろな人と話すことに、少し抵抗があったけど、
  慣れてきました。沢山の人にチャレンジしてみたいと思いました」
 「ピア・サポートは仲良くし、助け合うことだから、今度は、自分が助けたいと
  思いました」


​​​(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月07日 21時06分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[ピア・サポート活動] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X