|
カテゴリ:2008年ドラマ
「もじゃくら」と子供達から渾名される
天パの冴えない小学校教師が国会議員になる 全く政治の世界に関心のなかった朝倉議員の次男、朝倉啓太は、 父と兄の飛行機事故により、立候補を余儀なくさせられる。 政友党、神林議員の秘書・美山が「候補は彼以外ありえない」 と思った理由は 顔だけは良いんですよ。 政治にウトイ女性は絶対に投票します。 選挙とは、こんな理由で推されて行くもの。。。らしい。 一区でも、自分の党の議員を入れる事が必要なのだ。 選挙は戦争だ! 選挙こそが唯一法律で認められた戦争なんだ。 と言う、うさんくさい選挙プランナー・韮沢。 彼のプランニングした選挙は、今までに199勝1敗。 その一敗は自分自身が立候補した選挙。 彼は、その時から応援に回ろう、と思ったらしい。 将棋の駒を動かすように、勝つことを工夫するのが楽しくなったのだろうか。 日本で4年間に、行われる選挙は、3700~3800 ![]() 食いっぱぐれのない職業だ、と韮沢は言う。 アウトになるって解ってても全力で走れって子供達に言ってるから そうやって、自分の意志と関係なく動かされていく選挙運動の毎日。 投票日の直前、20年も前に父が疑いをかけられた汚職事件が ライバル候補者の手により記事になり その時、初めて啓太の口から自分自身の言葉が出る。 僕はこの疑惑を否定する事はできません。 父が金を受け取ったのは本当の事だと思います。 事件の後、金を受け取ったのかと尋ねた子供の啓太に、父は 政治には金がかかるんだ と目を見ずに言った。 あの時から僕は政治が嫌いになったんです。 でも、僕は 世の中に必要な悪があるなんて、子供達に教えたくはありません! 選挙に出て良かったと思います。 こうして皆さんに謝る機会を貰ったので。 父が皆さんを裏切ったことを 僕は息子として謝ります。 その演説を美山も韮沢も止めることは出来ず。。。 俺は初めて見たね。 あんなに素直に頭を下げる人間を。 と、感動させつつも、その映像は選挙運動にしっかりと利用されている ![]() こんな世界なんだ。 選挙って。。。 164票差でライバルに勝利 ![]() 選挙の世界は奧が深い。。。 田舎から出てきた何も分からない啓太も、とても純粋なままでは いられない気がする。 自分には気付かないすごい能力があるかもしれないじゃないか と言う、韮沢の言葉通り、啓太は、すごい能力を見せられる日が来るのか。 東京に出てきた啓太の目の前にそびえ立つのは 戦いの場になるであろう、国会議事堂。 ![]() ![]() ![]() やっと、2008年第2クールの月9が始まった。。。 ![]() 職業物ドラマは大好きだけど、議員の日常や事務所などは なかなか覗く機会もなく。。。 これは、面白い ![]() 自分の意志と関係なく周りに翻弄され、ついには当選してしまう 困り果てた表情の啓太を囲んでの万歳三唱。 こんな人に議員なんて出来るの ![]() ってくらいに頼りない啓太を木村拓哉が好演。 私が、とっても期待してた、深津ちゃんも言うこと無し ![]() こういう高飛車な深津ちゃんは「カバチタレ!」の千春さんや 「踊る」のすみれさんを思い出す。 怪しいけれども、頼もしい阿部ちゃんの選挙プランナー・韮沢。 こんな職業があるんだね~。。。 そして、ハラに一物も二物も持っていそうな神林議員。 キャストは固いし、ストーリーも新鮮だし 今後も楽しみ。 待った甲斐があった月9になりそうです。 ![]() トラックバックは承認制です。即時反映はされません。ご了承下さい。
最終更新日
2008年05月12日 23時15分41秒
[2008年ドラマ] カテゴリの最新記事
|