|
カテゴリ:2008年ドラマ
高学歴、高収入のセレブモンスター。
あなたは息子に最大限の教育をする義務と責任があります。 江藤総合病院院長の江藤は、息子の担任の授業が気に入らない。 将来、病院を継ぐべき息子に勉強を教えるために、 担任は知識不足だと思っている。 だから、参観日でもないのに毎日授業を監視しに来る。 子供の能力は小学校で何を学ぶかで決まってしまう。 息子は私のDNAを持っているから、もっと優秀なはず。 成績が上がらないのは先生のせいです。 大量の問題集を先生に与えて解かせたり、 授業に間違いや不足があると思うと、その場で指摘する。 樹季は相談を受けるが、樹季自身の 必要ない授業を受ける事に対する拘り、 能力のない人間を排除する事に関する考えなどが 江藤に似ているため、反論が出来ない。 望月は江藤の事を堂々とモンスターと言うが、 三浦は、いつものように反論しない。 保護者に問題がある場合もある。 え~っ三浦さん、随分態度が違うじゃないですか こっちにしてみたら、今までの3話の保護者も 充分問題あると思うけど~ 先生は、次第にノイローゼ気味になり、 恐くて授業が出来なくなる。 当然だ。 何で、他の先生は助けてくれないの校長は このドラマを見ていると、本当に問題は学校にあると感じる。 先生同士の助け合いとか、励まし合いとか、全然ない。 今後、ウチの子に図工の授業を受けさせないで下さい。 医学部の受験科目に図工なんてありませんよ。 勝手に休めばいいじゃん。。。 大体、セレブなら小学校から私立に行かせろよ。 学校教育が不満なら、家庭教師を付けるか塾に入れろ はいっ。解決~ ってな気がするんですがね~ でも、今回は前の3話と何か違ったね。 樹季も、今までになく、変わったし。 実は、先週、もうこのドラマに関して覚悟したんですよね。 このドラマには解決はないんだ。 ワイドショーでやってるモンペアの再現ビデオを見て、 「ありえね~」とかブツブツ言ってる感覚で 文句言いながら見ればいいんだ。 このドラマのレビューは、文句だらけでも良いんだ モンペアは変わることはなく、事態は解決せず、 ただ、それによって樹季や三浦など周りの人間が 変わっていくんだ。 そういうドラマなんだ。。。。。と。 でも、今回は、何か解決しちゃった。 まるで普通のドラマみたい まぁ、丸く収まりました 医学部受験の道から外れた長男が、 ニューヨークで何とか上手く生きていることを知り、 それも幸せなのか、と。 江藤と言うモンペアも、ちょっと変わった。 授業参観は週一になったらしい 負けない悩まない立ち止まらない女、樹季も、 失敗ばかりで辞めようとしていた部下を引き止めた。 大きな変化です。 哀川翔も貫禄が出て、不思議とセレブの役にも 違和感なくなってきたね。 でも、普段使い慣れてない言葉のせいか 舌が回ってなかった トラックバックは承認制です。即時反映はされません。ご了承下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年07月22日 23時54分19秒
[2008年ドラマ] カテゴリの最新記事
|