|
カテゴリ:2008年ドラマ
北海道の美しい風景と、ガーデンの色とりどりの花々と。。。
空気の色さえ感じられそうなほど、癒される映像。 風景とセリフの美しさを大切にするのは 倉本聰の作品の特徴だ。 その中で、人々の感情が交差する。 不変なる物、自然。 変化する物、感情、生と死。 淡々と描かれていくのは「北の国から」と 変わらない。 北海道で、2人の孫を育てながら 医師を職業とする父と、 故郷を捨てて、最新の医療技術の中で 毎日を戦争のように生きている息子。 その両方に、様々な人間関係が絡む。 そして、ある日、息子は自分の身体の異変を知る。 ![]() ![]() 医者はイヤだなぁ。。。 病気を隠しておけない。 自分で自分の検査をしちゃうんだもの。。。 ![]() どうも、今日、手術した患者と自分は同じ病気のようです。 そして、2人とも余命が短いんでしょうね。 先日亡くなった、緒形拳さんの遺作です。 緒形拳さんは、このドラマをクランクアップして 1週間後に亡くなった。 ドラマの題字も緒形さんの作品です。 放つ存在感は最後まで健在だったことが、 今日の1話目を見ても解る。 倉本脚本は、少しずつ少しずつ感情を揺らしながら マッタリと進むのが特徴なので、今日の回なんて、 どうレビューすれば。。。って感じですが。。。 ![]() 書くか書かないかは、まだ解りませんが、 見続けてみたいなぁ、とは思える初回でした。 トラックバックは承認制です。即時反映はされません。ご了承下さい。
最終更新日
2008年10月09日 23時30分12秒
[2008年ドラマ] カテゴリの最新記事
|