7216616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見取り八段・実0段

見取り八段・実0段

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

楽天のトラックバック廃止に伴い
当ブログでは現在インデックス
のみを更新しています。

また、こちらではトラックバックも
コメントも受け付けておりません。

ドラマの感想は
「ドラマ@見取り八段・実0段」
https://dramablog.cinemarev.net


映画の感想は
「映画@見取り八段」
https://www.cinemarev.net/


の方にぜひお越しくださいませ。

「五行小説」https://story.cinemarev.net

「ブログのblog」https://muryoblog.cinemarev.net

もよろしくお願いします。

お待ちしております。

カテゴリ

プロフィール

くう☆☆

くう☆☆

バックナンバー

お気に入りブログ

夜ドラ『ミワさんな… New! レベル999さん

今日は・・・・ New! ラビットらむさん

【ブギウギ】第10週(… New! ショコラ425さん

熊本ラーメン肥後も… New! ひろっちゃん☆さん

モミジとリス君!! okadaiマミーさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年11月21日
XML
カテゴリ:2009年ドラマ
人はみな、死に向かって生きています。
その宿命は全ての人に共通です。

だから助け合いたい。励まし合いたいと思うんじゃないかな。




自分の死を告知され、ショックを受ける16才の
三井さやかに榎原は語る。


この病院では、たくさんの赤ちゃんが生まれてくる。
その全部が生まれた瞬間から死に向かって歩んでいく。

自分は、さやかの負担が軽くなるように力になると。


さやかに静かに語りかける榎原を外から見つめる柊。



産婦人科は今、揺れていた。

徳本は病院を相手に訴状を出してきた。

訴えられたのは、産科の主任教授・須佐見と、医長である君島。
そして、徳本美和子を最初に執刀した柊。


寝る間もなく仕事をし続け、最良だと判断した方法で施術を行い、
精一杯患者のために尽くした結果訴えられるのかと、
産科病棟の医局は混乱し、心身の疲労はピークに達し、
ついに辞める者まで出る始末。



私、何やってきたんだろう。

1人の医師に頼るのではなく、チームワークで支え合う
産科医療を目指してきたのに、何ひとつ実現しない・・・


泣き崩れる君島。



私、お産が見たい。
人が生まれる所が見たい。



さやかの希望で、柊と榎原は彼女を連れて分娩を見せた。


いきむ母親の姿と、生まれてきた赤ちゃんの産声を見つめて
涙を流すさやか。

柊は、そんなさやかを見つめていた。



本当は死ぬのは恐いよ。
でも、死ぬって思ったら解った事もある。

空の青さも毎日違うんだよ。

ママの事も前まではうるさくてイヤだったんだ。
でも、死ぬって思ったらママも大切に思えるもん。


榎原先生の言うように生まれてくる事と死ぬ事は似てるね。



そして、さやかは静かに息を引き取った。

駆け付けて泣き崩れるさやかの母に、柊は言った。


最後の言葉は「ママ」でした。




榎原は翌日のオペを柊に任せる。


さやかの死を看取り、患者の心に触れる事を覚え、
死への異常な拘りが薄らいだように見える柊を
榎原は産科に返す、と君島に言う。



思い上がった全能感も適度に打ち砕いておいたから。

使えるようにしたから、早く産科で使え。



しかし、柊自身の気持ちは複雑だった。

産科は今、圧倒的な人数不足だった。
君島は、一刻も早く柊に帰ってきて欲しかった。

しかし、柊は、考えさせて欲しい、と言う。


もっと榎原に着いて婦人科で勉強したいと訴えるが榎原は言う。


みんなに望まれている内に戻りなさい。

裁判もある。
徳本美和子さんの症例はノーフォルトであると証明しなさい。

子犬のしつけは、もう終わった。





産科に戻ると、皆に「お帰りなさい」と言われた。

また仕事に忙殺される日々が始まる。


柊は、徳本に喫茶店で会わされて以来、ずっと
自分を避けている桧口に声を掛けた。



徳本さんの事で、話したい事があるんだけど・・・




翌日、須佐見の元に集まる医局の面々。


世の中には患者のためではなく自分の利益のために
無意味な手術をする医者もいるらしいが、
そんな不届きな医師と君島先生や柊先生が
一緒にされることは許し難いことです。


もしこの裁判に負けるような事があれば、
医学生達は訴訟を恐れ、ますます産婦人科を
選ばなくなるでしょう。


患者のご遺族と戦うことは不本意な事ですが、
この病院のひいては日本の産婦人科を守るために
一致団結して、この裁判を戦い抜く覚悟をして下さい。





  hana2  hana2


三井さやかの死に泣いた。。。

でも、まだ16なのに可哀想で可哀想で。。。、
と言う涙じゃなかった気がする。

死を受け止める強さ。

その強さを与えることが出来る榎原と言う人の
言葉の1つ1つが心に染みて泣けてしまった。


人は生まれた時から死に向かって生きていく。
その道が、どこで終わるのかは誰にも解らない。

生まれる事と死ぬ事は同じこと。

それは、どちらも宿命だから。



今まで、人の一生の始まりばかりを見てきた柊は、
人の一生の終わりを見て、そこに接して、

そして生まれ変わったらしい。


そして、初めて自分の目の前で死んだ患者、
徳本美和子の死亡原因についての裁判が始まる。



一つ一つのセリフもシーンも丁寧で心動かされ、何らかの
感銘を受けて一時間があっと言う間のドラマなんだけど。。。


詰め込みすぎと言うか、急ぎすぎな気もする。


柊が死と言う事実を受け止められるまでの流れは、
先週予想した通りだった。

でも、まさか、たった一週でこうなるとは思わなかったasease


ドラマ上では何ヶ月も経ってるらしいんだけどね。。。
放送上ではたった一週間である。


私は、さやかの死はドラマの最後の方で訪れると思っていたので。。。

ちょっとビックリした。。。
たった一週間で「全能感」は解決。。。?


でも、まぁ、エピソードは今のところ、柊と言う人間が
生まれ変わるために繋がってはいる。


ワケ解らないのが玉木と看護士とえりなの三角関係と、
教授と弁護士の関係ね。

これは後々、何か柊と関わる事があるのかな~。

はっきり言って、今の段階では玉木の存在すら、
このドラマ上では不必要だよね。。。asease


このゴタゴタしたエピソードは、どこかで必要な物として
繋がってくるのか。。。

一抹の不安を感じながらも、命の物語には
それなりに感動する。


さて、医療裁判です。


徳本親子の気持ちは、すごく解る。

勝とうが負けようが、裁判を始めなければ前へ進めなかった、と言う
徳本の言葉には胸が痛かった。


何かを忘れたければ、他へエネルギーを向けるしかないのが人と言うもの。

この親子が、幸せになれる方向が見つかればいいんだけど。




【キャスト】

柊 奈智 … 藤原紀香
玉木 聡 … 上地雄輔
桧口涼子 … 板谷由夏
嶋えりな … 本仮屋ユイカ

藤木敦士 … 近藤芳正
須佐見 誠二郎 … 國村隼
榎原浩史 … 中村橋之助
君島紀子 … 松下由樹
瀬川一代 … 内田有紀

徳本美和子 … 西田尚美
徳本慎一 … 八嶋智人
徳本優美 … 吉田里琴






※最近、livedoorブログさんに時々トラバが飛ばないのです。
お返しできない方は申しわけありません。

また、承認制かどうか解らないために何個も飛ばしてる場合もゴメンなさいです~雫








最終更新日  2009年11月22日 00時17分47秒
[2009年ドラマ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.