ケンゴの部屋

2011/01/15(土)06:07

夢は暖房部屋

久しぶりに風邪をひきました。 微熱が続いています。 パブ連チャンに年賀会出席などが 続いたのが原因でしょう。 確かにタバコの煙が充満する部屋で、 酒を飲んでいれば身体の調子が悪くなるはずです。 それに仕事疲れや寝不足なども影響しますよね。 週末はしっかり睡眠をとって治したいと思います。 我が家の冬はコタツ(スイッチを入れない)に ホットカーペットだけで過ごします。 ストーブやエアコンはありますが、 使いません。 いちばんの理由は、経費削減。 不況ですからね、仕方ありません。 あとは空気が汚れて、喘息のコウタに悪影響があるからです。 朝などリビングは5~8度くらいに下がりますから、 5枚くらい重ね着しています。 寒すぎてビールなど冷たい飲み物はまったく 飲む気になりません。 だから、暖房の効いた部屋で薄着にして過ごすのが 大げさですけど夢ですよ 今のように風邪ひいた時などは特に思います。 稼ぎがあればなあって思うこともしばしば。 そうやって1円でも経費を削って、 10年以上かかってグアム旅行が実現したわけです。 リッチでもなんでもなく、涙ぐましい努力の結果ですね。 あとは、ケンゴにできるだけ夢の実現や 教育を受けさせたいからです。 ロシアの渡航費は半分が道場のカンパですが、 かなりかかります。 毎年捻出するのはたいへんでした。 でも、絶対行かせたい。 との親の思いからです。 結果的に毎回期待に応えてくれたのは、 家族のそういった努力をケンゴが知っているからなのも あるでしょう。 正直言えば、大きな負担の家のローンに 少しでも回したい。 この先、払い続けるのはきびしい感じがします。 世間では収入減で家を手放すケースが 多いようです。 家族を養って生きていくのは、 たいへんな世の中になりました そして、近い将来訪れるであろう両親の介護。 風邪をひいている場合ではありませんネ。 不安点があれば動いて先に先に手を打つ。 永ちゃんのように行動してしていきたいですね。 でも、それが難しいんだよなあ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る