地球を回り道・メドレー(旅の遍歴)![]() 完全にマニアックではなく「単なるミーハー的トラベラー」。美術館や遺跡などについての造詣があまり深いわけではありませんし。とにかく多くの土地を訪れたい派です。何回も行きたいと思うのは、ソウルとハワイくらいかなぁ。 結果的に、ハワイの人と結婚したので ハワイに住むことになっちゃいましたけどね。。。ははは。 人生何があるか分からないもんです。 今まで色んな街を訪れてきた思い出を綴ったページがたくさんあります。 ガイドブックに載っていることより、ワタシ的な主観と勝手な解釈がメインですので必ずしも皆に役立つとは限りません。ガイドブックを読むほかに、雑知識として暇つぶし程度に読んでくれたら幸いです。
1998年と99年は海外の旅記録が無い。日本旅満喫期間でした! 「世界で一番遠い日本」小笠原諸島に魅せられすっかりハマってました。 東京の竹芝桟橋から「おがさわら丸」フェリーに乗り、船で約25時間、世界で一番遠い日本、住所はなんと“東京都”。父島に2回、父島&母島に1回(2000年)、と3年連続で行っちゃいました。 さらに、船旅やスキューバダイビング にもハマり、伊豆七島へ行きました。7つ全部は行けなかったものの、大島、三宅島&御蔵島 に2回(+ドルフィンスイミング)、式根島。 もちろん沖縄や北海道にも 北海道は主にスノーボードを楽しみました。 1. 札幌ステイ:キロロ、最終日は小樽観光。2泊3日 2. アルファリゾートトマムステイ 3泊4日(帯広発着) 3. 札幌ステイ:札幌国際、キロロ 2泊3日 4. さっぽろ雪まつり&支笏湖氷塔まつり : 日帰り! 沖縄 小学生の時に初上陸 1. 1998年9月:レンタカーを借りて、自由でディープなウチナン旅を。 2. 1999年9月:ケラマは渡嘉敷島へ、DIVING三昧の旅。無人島の「安室島」へも。珊瑚礁と熱帯魚たちは素晴らしかった! ![]() ![]() ★エジプト・トルコ・ギリシャ・・・エーゲ海の島々をクルーズ、ピラミッドの前でラクダに乗らなきゃ ★スペイン・・・マドリッド、アルハンブラ宮殿、バルセロナ(サグラダファミリア)、そうそうAVEにも乗りたい ★タヒチ・・・ボラボラの美しさをKORから聞いてる。やっぱ水上コテージにステイしたいなぁ ★南米・・・マチュピチュ、イグアスの滝、ナスカの地上絵 ★アフリカ・・・ビクトリアフォールズ、喜望峰、サファリカーで野生動物を見なきゃ ★ウォルト・ディズニー・ワールド・・・その莫大な広さを誇るというまさに「ワールド」で思いっきり異次元空間を楽しみたい ★南イタリア・・・ナポリから入って、青の洞窟、そしてシチリア島へ。グランブルーの舞台になったあのHOTELのテラスでパスタをオーダー。。。 ★北欧・・・もっと年を取ってから味わいたい風光明媚。人生達観した年代になってから(って達観なんてするのか?) 2004年~現在まで 2004年3月 東京・帝国ホテルでの披露宴 満開の桜三昧に感動の旦那 マリッジライセンスも日本のアメリカ大使館で申請 2005年妊娠出産 2006年4月~5月 里帰り 初めてのスティッチ連れで実家へ 10月~11月 里帰り 帰って来てから旦那(ダディ)に人見知り泣き! 2007年4月~5月 里帰り 3月末に両親とハワイ島へ行きそのまま一緒に帰りました。6月には東京ディズニーランドでびゅー 10月~11月 里帰り お出かけも様々な場所に行けるように 2008年4月~5月 里帰り 東京ディズニーシーでびゅー 10月~11月 里帰り 初めての日本幼稚園・体験入園 2009年4月~5月 里帰り 3世代で軽井沢へプチ旅行も 10月~11月 里帰り 3世代で箱根へ旅行・ずっと雨 2010年4月~6月 里帰り 3ヶ月。キンダー入学のためこの年から、年に一度に。3世代で那須旅行。絵画教室にも通う 2011年6月~7月 里帰り 実家引越のため東京・二子玉川にマンスリーステイ。ニコタマ生活をたっぷり満喫♪ キッザニア東京でびゅー 2012年6月~7月 里帰り 日本の小学校に体験入学 都内にある妹宅に週末プチステイも 7月中旬、煌めきのスイス紀行。登山列車に氷河特急、スイスアルプス3大名峰を極める! 2013年6月~7月 里帰り 日本の小学校に体験入学・2年生 子連れ香港の旅へ6泊7日。香港ディズニーランドに行った他は 中国の深セン、マカオを満喫 8歳のわが娘が HDLの次に楽しかったのはなんと尖沙咀の九龍公園にある市民プール!滞在中3回も行きました 2018年6月 子連れ台湾の旅へ5泊6日。台北の西門町に滞在、十分と九份、故宮博物院や夜市を堪能 |