2206828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味は‘散財’!

趣味は‘散財’!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Kenji07

Kenji07

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 Kenji07@ Re[1]:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10)   書き込み、ありがとうございます。   …
 藤原三能@ Re:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10) ここ数年間展示して来た真田幸村の子孫を…
 ミヤコ@ Re:3000M以上続けて泳がないと、泳いだ気にならない(10/17) こんばんは。 今回の、7500mをこなすには…
 Kenji07@ Re[1]:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26)   >> のいろびたんさんへ   こん…
 のいろびたん@ Re:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26) 1回に7300とか、すごいですね。 私も板キ…

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2010年02月21日
XML
 
きょうは、奈良県北葛城郡の「當麻寺(たいまでら)」の「奥院(おくのいん)」をお参りして来ました。
 
「當麻寺」は、近鉄の最寄り駅が「当麻寺」と表記されるためか、一般には「当麻寺」と書かれますが、寺のウェブ・サイトで「この表記は誤りだ」と明言してあるので、「當麻寺」と書くことにします。
 
まず、近鉄で「当麻寺」駅まで行きました。
そこからほぼ一直線の道を12分歩くと、「當麻寺」の「山門」に着きます。
  
ここで先に書いてしまいますが、この寺は立派なウェブ・サイトを持っているのですが、いくら調べてもわからないことがありました。
「入山料」と「奥院」についてです。
「奥院」は「當麻寺」のサイトからリンクされていない別のサイトがあって、「どうお参りしたらいいのか」、「参拝にいくらかかるのか」、「どこが開放されているのか」が、よくわかりませんでした。
結果から言うと、「當麻寺・本院」と「當麻寺・奥院」は一般の参拝者からすると‘別物’という感じで、「奥院」が「本院」と変わらないぐらい広く、「奥院」は「本院」とは別に拝観料(入山料)が必要でした。
「本院」の境内だけなら自由に歩けますが、お堂に入ったり、庭園を拝観したりするには、金を払わなければいけません。
(・・・写経に2000円も取る寺って、ほかにあるだろうか。。。)
すべてを見ていたら、2000円ぐらいかかります。
(・・・3つのお堂に入って、写経の部屋で写経して、天井の絵を眺めて、庭園を見たら、合計で3000円です。これで「奥院」は別です。)
 
いちばんわからなかったのは、「奥院」と「奥の院」が別だったことです。
「奥の院」は「大師堂」と言って、のど仏を収めるお堂で、見学するようなところではありません。
「奥院」は、「奥院」の独立した「本堂」があって、こちらはまとめて300円が必要です。
ただ、『法然上人二十五霊場納経帖』持参で朱印を受ければ、100円引きになるということで、朱印代300円と拝観料300円の合計で500円になりました。
 
(・・・以下、執筆中です。しばらくお待ちください。。。m( _ _ )m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月21日 23時20分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[法然上人二十五霊場巡り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.