247952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

橋本健二の読書日記&音盤日記

橋本健二の読書日記&音盤日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Szell

Szell

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月30日
XML
カテゴリ:文学・小説
1995年の作品の文庫化。舞台は1963年、東京オリンピックに向けた開発が進み、急速に変貌しつつあるさなかの東京である。実際に起こった連続爆破・脅迫事件である「草加次郎事件」、そしてこれと関連があるという想定の女子高生殺人事件をフレームワークに、マスコミの内情、週刊誌で活躍するトップ記者たちの生態、新宿の深夜喫茶にたむろする若者たちなどが描かれている。実は主人公の村野善三は、桐野のいくつかの小説で活躍する村野ミロの父親ということになっていて、その意味では重要な作品なのかも知れない。この作品のストーリーにも、階級が影を落としている。犠牲になった少女は、下町の閉鎖的な家族と地域社会から抜け出そうとしていて、ここから犯罪に巻き込まれるのである。同時に、隅田川周辺の当時の風景についての叙述も興味深かった。建設が進む高速道路について村野が「東京は醜くなるよ」というと、甥の卓也は「そうかなあ。これからはハイウェーで前の車のテールランプがきれいだなあと思ったり、海の向こうの工場地帯の光がきれいだと思ったり、そういう時代になっていくんじゃないかな」と反論する。世代による感受性の違いが表れている。昭和30年代ブームだという。当時の醜さを知らない人々によって作られた虚構という側面もあるが、都市文化の保存につながるものならば、目くじらたてずに応援したいという気持ちは、私にもある。


水の眠り灰の夢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月30日 14時22分51秒



© Rakuten Group, Inc.