4057459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…

サイド自由欄

2020.01.01
XML
カテゴリ:家電・オーディオ


あけましておめでとうございます。

寝室で、活躍するDENONのコンパクトオーディオが壊れたことに年末に気づきました。
いつもインターネットラジオとして使っていて、あまりCDを聴くことはないのですが、ひさびさにCDを再生したら、途中で止まってしまいます。
CDをきれいにして、もう一度聞いたけどダメ。
外装を外して、ピックアップをエアダスターで吹き飛ばしてもダメ。
おおかたピックアップ不良と判断し、アマゾンでピックアップを注文しました。
年末の12月31日に注文して、1月1日に届くというスピーディな対応。助かりました。

もともとついていたのは、「EP-C101」というピックアップ。
ネットで検索したところ、今はなきサンヨーの「SF-P101N」というピックアップと互換があることが分かりました。15pin と16pinがあるのですが、ついていたのは16pinでした。
買ってきたピックアップは、静電気で壊れるのを防止するショートランドが未解除だったので、その部分のハンダを自力で撤去しなければなりませんが、半田ゴテとハンダ吸い取り線があれば問題なくできます。

<ショートランド>丸の部分↓



cd ピックアップ 交換 SF-P101N レーザーチップ 16ピン 低速 シングルチャネル CDプレーヤー コンプリーターメカニズム


CD 光 ピックアップ レンズ SF-P101N 16P SANYO 交換 修理 互換品

買ったピックアップはドライブがついているタイプにしました。
上が新品。
下が旧品(ただし、ピックアップは外してあります。)。

もしもピックアップ以外が壊れていると面倒なので、CDを回転させるドライブ付のアッセンブル品を調達しました。アマゾンで送料込2000円でした。ピックアップのみでも1200円程度の部品です。

詳しくは省きますが、サクサクと交換。プラスドライバーがあれば分解できます。
元にもどせるように要所要所は、写真を撮っておきました。
ピックアップが動いて摩擦する部分は、極少量のシリコングリスを爪楊枝の先を使って塗りつけておきました。




CD再生試験中の図。
普通に組み立てて、普通に直りました
こんなに簡単に直るとは・・・。
お店に頼むと1万5千円以上かかるようです。

安く直ってよかったです。

<現行タイプ>


DENON RCD-N10K デノン レシーバー


DENON RCD-N10W デノン レシーバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.22 06:02:49
コメント(0) | コメントを書く
[家電・オーディオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X