4014996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…

サイド自由欄

2024.11.30
XML
テーマ:自転車(13357)
カテゴリ:自転車
Specialized のRoval Alpinist シートポストを装着しました。
とにかく軽量!
300mmのタイプで実測137g ( ゚Д゚)

構造としては、2本締めタイプのシートポストですが、ギリギリの設計がされています。
中古で2万円ちょいで買えました。(定価:36,300円)



公式サイトでは、136gとのことでしたが、誤差の範囲です。
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g28121

装着には、ちょっとコツが必要。
前側のボルトですが、穴あきサドルは、穴の部分から4mmの六角レンチを差せば問題ないのですが、穴なしサドルでは、1.5mmの六角レンチを横から差し込んで、少しずつ回して調整します。
前のボルトで角度を調整しつつ、後ろのボルトは、を6.1Nmで締めます。限界までの設計なのでトルクレンチは必須だと思います。
後ろのボルトを締めたあと、サドルの角度を確認して、気に入らなければ、また前のボルトを調整してという作業を繰り返します。
穴なしサドルを使っているので、はっきり言って面倒ですが、2本締めなので、無段階で角度が調整できるのは、メリットです。

<参考:スペシャライズド公式HP>



もとについていたLOOK ErgoPost4は、199gでしたので、62g軽量化されました。




早速試乗です。
シート周りの軽量化は、ダンシング時に自転車を左右に振ったときに軽くなったことを感じます。
62gの軽量化は体感できます。
それから、自転車を持ち上げたときに、軽くなったことが実感できます。
軽量パーツにありがちなトラブルはありません。
特に異音が出ることもなく、サドルが緩むこともなく普通に使えます。






デザインは、ロゴ等が控えめにプリントされているので、スペシャライズド以外のバイクでもマッチすると思います。
綾織カーボンではないですが、現代風でこれはこれでよいと思います。

軽量シートポストの中で、ギリギリ実用的な製品の中で一番良いと思いますがいかがでしょうか?【TIME ALPE D'HUEZ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.14 09:32:04
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X