美味しい物大好き!

2011/04/03(日)21:31

アンブロシア 日本橋内科・アレルギー科クリニックにてアレルギーチェック♪

健康・ダイエット・美容(919)

 以前から、アガペシロップなどでお世話になっているアンブロシア株式会社さんの紹介で、アレルチェックを使って、アレルギーの専門医である日本橋内科・アレルギー科クリニックでの採血をしてきました  アンブロシア株式会社さんでは、自宅でも検査可能なIgG96スタンダード・フード・パネル(日本)を扱っており、以前から気になっていました。  数年前から、原因不明の慢性じんましんに悩んでおり、ずっと薬が手放せなかったのですが、最近は、化粧オイル等で治まるまでになりました。でも、疲れたりすると、すぐにじんましんが出てしまいます。他にも、ネコアレルギー、日光アレルギーがあります  以前、病院で花粉症やカビ、ダニなどのアレルギーは調べたことがありますが、食品はないので、是非一度調べてみたいと思っていました。食品については、子供のころ、サバやブリでじんましんが出たり、大人になってから、生ガキでお腹を壊したことはありますが、それ以外は、好き嫌いは全くなく、何でも食べてきました。    今回調べてもらった、IgG抗体検査は、一般的に知られているIgE抗体が短時間に強く反応するのに対し、IgG抗体による反応は、弱い反応が時間をかけて現れるのが特徴だそうで、アレルギーに気づかず、長期間原因食物を摂取しているかもしれないそうです。気づきにくいタイプのアレルギーであり、長年の食物摂取によって知らない間に蓄積され、疲労や頭痛、皮膚トラブル、じんましん、消化不良、主婦湿疹(手湿疹)等、様々な慢性症状の原因になっている場合があります。自分に合わない食品があれば、知っておく必要があると感じました。  IgG96スタンダード・フード・パネル(日本)は、日本人の食生活にお馴染みの乳製品、野菜、果物、肉、魚、ナッツ、穀類、緑茶、烏龍茶、コーヒー、スパイス、昆布などをバランスよく揃えた、96種類の日本標準パネルです。  日本橋内科・アレルギー科クリニックは、日本橋のYUITO内にあり、とても綺麗で清潔感のある素敵なクリニックでした。    受付、待合室です。  いよいよ、採血です。ランセット(自宅用ではこちらを使用します。)という採血器具で指先にパチンとするのかと思いましたが、普通に腕からの採血でした。下手な人に採血してもらうと、痛かったり、内出血することもあったのですが、痛みもなく、とても上手でした  少量の血液で調べることができます  この後、IgG抗体検査のパイオニアであり、世界随一の精度と検査件数を誇るUSバイオテック研究所へ送られます。高い精度を実現するために、検査は必ず2重に行い、誤差が研究所内の基準値を超えた場合にはもう一度再検査を行うそうです。  検査結果は、2~3週間後に出るそうです。結果が出たら、結果説明を聞きに行き、再度ブログ報告をしたいと思います。 アンブロシア(ambrosia)ファンサイト応援中

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る