|
テーマ:今日の健康状態は?(10722)
カテゴリ:4毒抜き
2025年2月7日吉野敏明先生のYouTubeのお話を書き起したいと思います。 40歳をこえると、歳とともに体力気力が低下する「フレイル」対策… フレイルなんてありません、4毒をとっているから不調なのです。
フレイルとは、虚弱な弱い状態というの意味。高齢者の加齢に伴う身体的、精神的虚弱になっている状態。 40歳を過ぎると年齢と共に体の変化、心の変化が起こる。健康な状態に戻るには何が良いか。 →栄養、運動、社会のかかわりということが分かった。 そうすると、そこでサプリや健康食品、プロテインや人間ドックを勧めるサイトに繋がる・・・商売か
しかしオリーブオイルは、セルライト、白内障、緑内障、肝斑、へバーテン結節になってしまう。 ↓ それよりも四毒を抜いたら良い。(小麦粉、植物性の油、乳製品、甘いもの) タンパク質を摂らない人・・ヴィーガンの人などは病気になってしまう。必須アミノ酸をとらなくてはいけない。アメリカ産の牛肉を食べると元気になる。 40歳になってフレイルになったと思っている人・・怠い、慢性疲労症候群とかコルチゾールが多く副腎疲労とか言われている。→これは違う。副腎疲労は植物性の油の摂りすぎが原因。植物性の油が体に入ると酸化する。酸化してアルデヒドになる。アルデヒドが体中を壊す。一番分かりやすい例がシミ、肝斑。 皮膚にシミが出来ている人は脳にもシミが出来ている。顔にシミがある人は手にもシミが出来ている。 脳にシミができると、脳が溶けてしまう。 これを防ぐためにβアミロイドというタンパクをくっつけて、それ以上脳が溶けないようになる・・これがアルツハイマー型認知症です。油の摂りすぎに気を付けましょう!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.27 18:22:20
[4毒抜き] カテゴリの最新記事
|