2735117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんは感謝すべき細胞です。

がんは感謝すべき細胞です。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

健康かむかむ

健康かむかむ

Favorite Blog

健康にいい仕事、よ… New! ヨーガ1950さん

花桃(源氏桃)のビ… New! 恵美子777さん

電気工事の前にはNAS… New! maetosさん

漬け物の次は納豆、… New! 為谷 邦男さん

6号HR New! ごねあさん

Comments

Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
masako kodama@ Re:「乳離れ」は終わってますか?(09/29) 最近の、ミツカン『骨元気』などの納豆菌…
スピリチュアルに破綻していて草はえる@ Re:森下敬一博士の「がん理論」(08/20) スピリチュアルに破綻していて草はえる 詭…
ishiifutoshi@ Re:9日の日記(10/09) 空気の例えは、酸素のOは魂であり、神様…

Freepage List

2005.09.10
XML
カテゴリ:生活
衆議院解散から約1ヶ月、本日、事実上の選挙運動が終了しました。
壮大なる「馬鹿騒ぎ」が終わり、物静かな日常に戻りました。

自民党は「改革を止めるな」というキャッチフレーズで国民を欺き通しました。
つまり「止めるな」と言われると「何か改革が、今、進行中だ」と錯覚します。
実際は何の改革も行われていません。

一方の民主党は「真の年金改革は、政権交代から」と政権担当能力を誇示します。
しかし、解散の契機となった「郵政民営化」について、民主党としての法案を国会に提示できないまま、反対のための反対をしただけであり、自民党と同様に「政権担当能力」はありません。

つまり、私たちは「政権担当者」を選ぶことが出来ない「総選挙」という「馬鹿騒ぎ」に巻き込まれています。

「不毛の選択」と言われますが、ここには「選択」さえありません。
日本を実効支配している官僚は、この総選挙の結果に関わらず、政権を担当し続けます。

           ☆

ここに、民主党・前代表の菅直人氏の8月30日、東京での発言があります。
「自民党政権と官僚政権の二重の意味での政権交代が必要。
官僚任せの政権から、政治家、皆さんが選んで下さった政治家の政治にしなければならない」

確かに、その通り、ですが、菅氏は評論家ではなく、建前として「選ばれた政治家」として、税金を食ってきたのですから、その職務を遂行していただきたい。
それが出来なかったのであれば、その「報酬」を返還して欲しい。そうでないと、単なる「税金泥棒」になってしまいます。

私は、菅氏を責めているわけではありません。
「限りなく政治家に近い人」として評価しています。

その他、多くの国会議員は「このような意識さえ持っておりません」。
何か、えらくなったように錯覚し、「先生」と呼ばれて自己陶酔に陥っている税金泥棒の売国奴です。
このような役人天国、官僚天下を許してはいけません。
これ以上、彼らを甘やかせてはいけません。

               ☆

選ばれた彼らは「特別職の国家公務員」と言う名の「選挙運動屋」に過ぎません。
選挙は就職活動ではありません。
就職活動であれば、自分一人でやるべきです。

国会議員であれば「議員立法」を、
政治家であれば「次の時代を考えて」行動し、立法してください。
その資質を持ち、断行する人を「政治家」と呼ぶべきです。

選挙で選ばれただけでは「国会議員」でも「政治家」でもありません。

日本でも、アメリカ合衆国でも、国民が政治家を熟成させ、選挙で政治家を選ぶことができるには、もう少し、時間が必要のようです。

日本が先に実現させることを期待しております。
今回の総選挙が、その一里塚になることを祈念いたします。
その覚悟で投票しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.10 23:43:55
コメント(2) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.