パソコン修理屋のぼやき

2010/02/24(水)12:01

Essentials えっせんしゃるず

最近、暖かくなってきましたね。 今年はポスティングの宣伝活動に力を入れているので、ブログのほうがおろそかになってました。 じつは、書きたくなるくらい面白いことはけっこうあるのですけどプライバシーの事を考えるとやはり書きずらいので書けないことだらけです。 ちょっとづつ時間が経つのを待って書けたらと思います。 最近思うことなんですけど、マイクロソフトの無料セキュリティツールを入れる人が増えてきました。 Microsoft Security Essentials (マイクロソフト セキュリティ エッセンシャルズ) ↑ダウンロードページにジャンプできます。 エッセンシャルって俺の使ってるシャンプーじゃねーか!と思ったのですが、俺のシャンプーの中身は詰め替えのスーパーマイルドだそうです。orz このMicrosoft Security Essentials 私 非常に重宝させていただいております。 私的に使用しているアンチウイルスソフトは ウイルスバスター avast! の二つなんですが (複数台にインストールという意味ですよ)無料のavast!を割と重宝しています。 無料なのでみなさんにお奨めしたいのですが、使い勝手はイマイチ。 やはり海外の無料アンチウイルスの匂いがプンプンしますし、これを一般の方にお奨めして自己管理してくださいって言うのはちょっと強引すぎ。 使いやすさを重視してウイルスバスターをお奨めしてきました。 私がウイルスバスターを1つ使う理由は動作検証用のためです。 ちなみにノートンは嫌いなんであまり使う気も薦める気もしませんね。 アンチウイルスにお金をかけたくない!というお客さんはけっこう多いのです。 もちろんアンチウイルスソフトはインストール必須なのですけど、修理が終わってからウイルスが危ないからアンチウイルス入れたほうがいいですよー などと言うとなんか詐欺師っぽいというかなんというか・・・ 無料のあるんですよーとは匂わせていくのですけど、使い方まで聞かれるとこれまた困るし その点、今回のMicrosoft Security Essentialsは、非常に便利な存在です。 大手のマイクロソフトだし、無料だし、日本語だし インストール早いし。 まぁ アンチウイルスソフトとしてはどうかと思いますけどね。 普通にホームページを見ているだけの人の気休めにはなると思います。 いまのところは「ないよりマシ」の感覚で入れておくとよいと思っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る