パソコン修理屋のぼやき

2011/12/27(火)23:01

年賀状作りました。

他人の年賀状作成が終わったので自分の年賀状作成をしました。 今年は子供も生まれたので子供の写真でものっけて無難にやろうと思いましたが なんか普通のことを素直にするのが嫌いなのでわけのわからないものを作ってみました。 それがこれです。 ガンダムとドムの夫婦が、ガンダムとドムが混ざったベアブリックを抱っこしています。 ベアブリックは一度ぶっ壊して再接着して作りました。 よく見るとティッシュで作った紙おむつをしていますが、わかるわけなし 後ろの花はブリザードだかなんだかそんなんで作ってもらいました。 これで右上に謹賀新年と書いて完成です。 で、仕事関係の会社にこれを送るわけにもいかないのでネットで素材を探していますと 筆まめの体験版なるものがありました。 体験版って年に一度しか使わないものの体験版配って大損なんでは?と思いながらダウンロードしてみると素材はすくないながらもわりとまともではないですか さっそくそれなりに龍の絵が描いてあってご指導ご鞭撻系を選んで印刷してみました。 ところがびっくり印刷されたはがきのど真ん中に 筆まめ印字見本 の文字 げばぁ ちょ おま 50円返せYO  体験版って操作を体験しろってことか? アホか! 早速、アンインストール・・・ ってちょっと待てよ。 Cドライブ → Program Files → Creoapp → (あとは自力でいきましょう) 普通に素材あるじゃないか・・・ それをコピーして、適当なフォルダにペースト。 それを古い筆まめに読み込ませて・・・ はい。 年賀状完了。 筆まめさんありがとう。 来年もよろしくお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る