パソコン修理屋のぼやき

2013/09/20(金)02:23

WindowsXPにさよならができるか?

「XPが使えなくなるんでしょ?」とたまに聞かれる 「マイクロソフトのサポートが終了するんですけどね」と答えるんですけど 「それまでに新しいのに買い換えないといけないね」と話は流れていく 別に否定するわけでもないしXPのパソコンはそろそろコンデンサがキツイ時期なんで買い替えは本気で考えたほうがいいかもしれない。 しかし、こんなこと書くまでもないが別に2014年4月9日に突然XPが使えなくなるわけではないし いきなりウイルスに感染するわけでも、不具合が出るわけでもない。 現に2010年7月13日にWindows2000のサポートは終了しているが、僕もまだ一台現役で稼動させているし 世の中にはサーバとしていくらでも動いているし現にまだ修理の依頼すらある。 今回、なにを書きたいかというと2014年4月と言えば「消費税」が上がる時期なんで恐らくそれまでに買い替えをする人が増えるんじゃないかなーと勝手に想像している ってことは冬モデルと春モデルのパソコンはかなり注目しないといけないなと思っている。 Windows8がやっぱりコケた?と思った矢先にWindows Blueという時期OSの噂が立った。 このBlue、蓋を開けたらWindows8.1のコードネームだったらしくどうやらWindows8に変わる新しいOSというのはすぐには出ないようだ。 となるとやはり買い替えの対象はWindows8.1ということになるんだろうか・・・ いくらXPのサポートが終了するとはいえ8がこのままだったら買うのはちょっと嫌だなって話。 どうせだったらMacって選択もあるけど視覚的や操作的に慣れないので今まで選択に入れてなかったのに全部使いづらいから選択に入れるってのも変な話。 まぁ Windows8の問題点はVistaとは違って慣れれば解決するものでもある。 OSの性能自体はたぶん悪くはない。 パソコンが遅い前に人間が迷うからOSうんぬんの問題点がまだ出てないのかもしれないけど。 僕としてはWindows8は見送る予定。 やはり慣れそうもないし Windows7になんの問題も感じていないし XPもまだまだ現役で頑張ってもらうつもりだ。 2000はそろそろ引退させたいけどあれはあれでいいんだよねぇ・・・ 正直、Windows8を使うならパソコンにandroidを入れて使いたいんだけどなんかいい方法あるのかな? ドライバ探すの大変なのかな? こんど調べてみよう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る