1416957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2006/03/26
XML
 金曜日に事務局長とお話ししているときに、何だか最近貯金が毎月ほとんど同じ額で推移しているような気がする(つまり収入支出がとんとんのような気がする)、というような話しをしていたときにその原因を自己分析しました。まあ、今は法律系の本を結構購入しているのと固定で出て行く金額が増えたというのもあるのですが、大量に購入している本とCDのせいでもあることにも気付いてしまいました。
 ところがその舌の根も乾かぬうちに、昨日また大量に本(法律書込み)とCDを買ってきてしまいました。しばらく控えよう^^;

哀戦士Z×R
 元MR.BIGのギタリスト、リッチー・コッツェンのソロアルバムにしてカバーアルバムです。同じく元MR.BIGのハイパーベーシスト、ビリー・シーンも参加しています。
 で、何のカバーアルバムかと言いますと、『機動戦士ガンダム』と『機動戦士Zガンダム』の曲のカバー。オリジナルの曲も何曲か入っていますが、いずれもリッチー・コッツェンが「ガンダム」にささげた曲であります。
 ハードロックとなって全曲が英語というこのアルバム、ガンダムファンが聞いたらどう思うのでしょうか^^;私はガンダム世代ではありますが、それほど思い入れは強くなく、他方でリッチー・コッツェンが好きなので違和感がないのですが、ファンの意見を聞いてみたいところです。
 カバーしている曲は「哀戦士(これはかなり良い)」「飛べ!ガンダム(正直ちょっと微妙)」「水の星へ愛をこめて(TV版Zのオープニング1。結構いい)」「刻を超えて(TV版Zのオープニング2。これはかなりいい)」後は映画版のGACKTの曲もカバーしていますが、原曲知らないで何とも言い難いですね。それから「めぐりあい(ガンダム映画版3の主題曲。元がいいこともあってやっぱり良いです)」ですね。
 なお”THE BIGINING”という曲が入っていますが、キングクリムゾンの曲にそっくりな映画版3の曲ではなく、リッチーのオリジナル曲であります。曲自体は良いのだけど、少し残念ですね。映画版のビギニング好きでしたからね。

Celtic Woman
 荒川静香がトリノ五輪で曲を使って話題になったらしいアルバムです。
 てっきりオリジナル曲なのかと思ったら、全曲カバー曲ですね。エンヤの”Orinoco flow”や”May It Be”に、映画ミッションで使われて、様々な人がカバーしている名曲”Nella Fantasia”、定番”Ave Maria”が入っております。
 どれも美しくて良いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/26 11:43:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽マニアの独り言] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.