1416787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そして今日も日は過ぎる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

剣竜

剣竜

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Freepage List

2008/08/23
XML
 午前中ゴルフの練習に行ってきたのですが、いやはや、帰ってきて食事して、風呂はいった後はもうずっと寝てました^^;なんでか凄い疲れました。

 それはさておき、本題、モンハンネタです。

 先日のことです。上位ネコート☆8クエストを潰していこうと思ってはじめてみたのですが、残っていたのが古龍をのぞくとガノス討伐、ガノス亜種2頭討伐、ガノス+モノブロス亜種の大連続狩猟の3つでした。

 苦手意識のあるモンスターミッションは全て後に回しているのですが、明らかに自分が何を苦手としているのかが明白。いまのところ一番苦手な敵がティガレックスで、その次がガノトトスなのです。

 ガノスは最初に戦ったときに、全く対処の仕方が分からなかった難敵。ガード性能+1発動ランスで比較的安全に倒せることを教わったので、それで初めて撃破したのですが、どう見ても当たっていないようにしかみえない攻撃でばっちんばっちん吹き飛ばされるといらいらするので、好んで相手をしたいと思わないのです。

 何あの、亜空間殺法^^;

 まあ、そうは言ってもここまで来たらやるっきゃない。今回はランスではなくガンス「フルボルテージ」を持って行きました。

 最初のガノスはまあ、なんとか倒したのですが、次の亜種2頭がもう^^;

 1頭ずつつり上げて戦いたかったのに、2頭がいつも同じ場所にいる><しかも比較的視界の開けている旧密林7ではランゴスタが異常繁殖。

 最初は少しずつダメージを与えては、エリア8に逃げて体勢を立て直すとかやっていたのですが、次第に2頭同時に相手しなければならなくなって、1頭の足下でガード突きや切り上げをやっていたら、飛んできた別の1頭のはいずりに巻き込まれ、あるいはブレスでふっとばされ、離脱しようとしたら例の亜空間タックルで吹き飛ばされ・・・で1乙。

 回復アイテムも残りが厳しい状況だったので、フィールドで薬草を拾ったり、支給品を取りに行ったりして、再度戦場に向かったのですが、2頭の怒濤の攻撃とランゴスタの嫌がらせを受けて、2乙。

 回復役グレートと回復薬がそれぞれ2つ、薬草5個しか回復アイテムが残っていない状態だったのですが、最後の釣りカエルで1頭をつりあげて竜撃砲からつきまくり。シビレ罠を設置して戦っていたのですが、吹き飛ばされて回復薬グレートと回復薬を飲み、移動。シビレ罠にかけて竜撃砲、突き、砲撃を食らわせて、ようやく1頭をしとめました。

 この時点で残り5分。

 もう1頭を音響弾で引きずり出し、落とし穴を設置して誘導。

 駄目もとで麻酔玉を投げたら、おっと! 捕獲成功!

 というわけで、もう駄目だ、と思っていたのになんとかクエスト成功しました。

 もう一度やれ、といわれてもやりたくないですけどね^^;

 その後の大連続狩猟も、フルボルテージを担いで行ってきました。

 こちらは、欲張りすぎて1乙したのをのぞけば、特に問題なく終了。

 これで、☆8は古龍クエのみ。

 ダオラとナナとラオ。ラオはやり方が分かっているので問題なく終わりましたが、ダオラもナナも今の装備で勝てるのかどうか^^;特にナナ。

 まあ時間を見つけてやっていきたいと思います^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/25 08:39:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[廃人寸前ゲーマー呟く] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ぷにうによいこ fhimihaさん
おすすめ映画館 ocobaさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん
CRaZySeXyCOoL MoMoNさん
ワハハPSO hstk827さん

Comments

剣竜@ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜@ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜@ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.