|
テーマ:★ロスアンゼルス★(49)
カテゴリ:カテゴリ未分類
えー。すいか幼稚園では、今週からサマーキャンプがはじまりました。プールやシャボン玉遊び。七夕の制作や、すいかわり、カキ氷と夏ならではの楽しい遊びを展開します。
平日クラスの子だけではなく、日ごろは、現地の学校に行っている子どもたちやお家で過ごしている子どもたちも、参加できます。 で、ひょんきちは週2日、一番大きな「ばなな組」の副担任をすることになりました。 初日、ふつーのジャージを着て保育に入ったひょんきち。プールをしている時に、こどもたちにざっぱんざっぱん水をかけられ、びっちょり・・・・・になりました。。。。(いやー。暑かったから、気持ちよかったけど。。。) で。 こりゃあ、ばななに入る日は、やっぱり短パンだな!! と、思ったわけですよ。 そして、ひょんきち、ばなな2日目。お家にあって、日本でも保育着にしていた、迷彩柄の短パンを、なーーーんにも考えずにはいていったのです。 いやいや。その日もびしょぬれになりましたが、楽しく終わったばなな組。ちょっとオフィスで仕事をしている時に、 「先生、私のとおなじのはいてるー」と、M先生にいわれました。M先生も同じパンツを持っているんだそう。 でも、 「アメリカでもこれはだいじょうぶなんですかね?」 ときかれて、初めて 「あーーーーーーーーー。。。。。」 と、ちょっとだけ気づいたひょんひょん。 もしかしたら、迷彩ってあんまりいい印象じゃないんじゃないんかしらん。。。。 でもでもでもね。古着屋さんとかにふつーに迷彩のパンツとか売ってるでしょう?そんなに考えなくってもいいのじゃないかしら。。。と思いましたが、M先生はルームメイトにそのパンツを見せたときに「それはちょっと、まずいんじゃないの?」というようなことを言われたそうです。 で、ひょんきちも、家に帰ってから、ルームメイトにきいてみたところ、 「べっつに、いいんじゃないの?」 という、かるーいお返事。 まだ、どっちつかずのひょんきちは、街中に迷彩を着て歩いているかどうか、みてみようと思いました。 そして、次の日。 ルームメイトと車に乗っていると、ルームメイトがとなりの車に迷彩柄のシャツをきた人が乗っているのを発見!! 「ほらね。着てる人いるじゃん」 といって、教えてくれました。 ほーんと。なんだー。ふつーにいるじゃん。 と一瞬安心したのもつかの間。。。 「あ、ごめん。ホンモノだった。」 とルームメイトの声。 迷彩柄を着ているおにいさんのバックシートに、アーミーの制服を着た人が乗っていました。。。。。 はっはっはっはっは。 でもねでもね、昨日はおりしも7月4日。独立記念日だったわけですが、サンタモニカは花火を見に来た人なのか、結構な人手。 その中にはなんにんか、ふつーに迷彩柄を着ている人もいました。 でも。。。みなさんはどうおもわれます? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|