大道無門(パソコンとインターネット)

2012/05/31(木)09:26

東海道新幹線のチケットはエクスプレス予約で : 大道無門(パソコンとインターネット)

交通(50)

最近日本語版のLifehackerで「路線別・賢く新幹線の切符を獲得する方法」というのが出ていた。 http://www.lifehacker.jp/2012/05/120516shinkansenkippu.html その中でインターネットでの切符の購入でポイントなどを獲得することでお得になるというのが書いてあった。しかし、やはり実際の切符の購入価格がお得というのが興味のあるところのはずだ。 ここでは私がよく使っている東海道新幹線での切符購入お得情報ということで紹介したい。 とりあえず、東京-大阪間での価格で比較してみる。 普通に切符を購入するとどうなるかだが、  東京-大阪の乗車券代 8,510円  指定席特急料金  5,540円  合計 14,050円 である。 これをエクスプレス予約の「EX-ICサービス」で予約すると  東京-新大阪 乗車券及び特急券 13,000円  新大阪-大阪 160円  合計 13,160円 となる。 また、エクスプレス予約の「e特急券」で予約すると  東京ー大阪の乗車券代 4,690円  東京-新大阪指定席特急券 8,510円  合計 13,200円 である。 エクスプレス予約の「EX-ICサービス」と「e特急券」の違いなどはエクスプレス予約のサイトでの説明を見てもらうことにして、ここではほぼ同額ということで「e特急券」で実質的な金額の差をみてみたい。 結局その差は指定席特急券の金額の差ということで、850円お得ということになる。東京-新大阪間の自由席特急券の価格は4,730円なので、実は「e特急券」の指定席特急券の価格の方が40円安いのだ。 ここでは東京ー大阪間で料金比較をしたが、その他の区間でもその額は異なるが、エクスプレス予約の方が安い。 エくスプレス予約には、2000円以上お得になる「EX-IC早特」というサービスや、乗るたびにポイントが貯まり、そのポイントを使ってグリーン車に乗れるサービス、などがある。 更にチケットの購入は、パソコンだけでなく、携帯やスマホからでも可能で、しかも座席の指定も行うことができる。また、一旦予約した指定席特急券の変更はパソコンや携帯やスマホから何度でも可能である。 このエキスプレス予約を利用するには、年会費が1050円かかる。この点が問題と言えるかもしれないが、新幹線をよく利用する人は年会費を払っても入会して利用することをおすすめする。 エクスプレス予約のサイトは以下のところである。 http://expy.jp/top.php u-neo 星オートセンター

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る