大道無門(パソコンとインターネット)

2016/08/02(火)20:42

Windows 10 Aniversary Updateをインストールした

本日8月2日はWindows 10 Aniversaty Updateのリリースされる日だった。 さっそく、Windows Insider Programを行っているパソコンを確認してみると、すでにインストールする準備が整っている。 それでインストールを実行した。 バージョンを確認してみると上のようにバージョン1607(OSビルド 14393.10になっている。しかし、このバージョンが本当にAniversary Updateのビルドかどうかわからない。ネットで探してみてもどこにも書いていない。 やっと探したのがWikipediaでWindows 10のバージョンを事細かに履歴を入れて書かれていた。ただし、バージョンの番号だけでビルドに関しては書かれていない。どうしてなのか。 Insider Programを適用しているパソコンはAniversary Updateに関してそれほど時間がかからなかった。今考えてみると、ビルド14393.5にはすでに昨夜のうちに行われており、ビルド14393.10にする時間だったようだ。 別のノートパソコンにもインストールするように試みる。これはWindows 10 Aniversary Updateをインストールのに2時間ほどかかった。本来、この位の時間はかかるのだろう。 もう1台、デスクトップパソコンがあるので、それにもインストールしようとするのだが、何故か更新プログラムはありませんと表示されたままで、更新してくれない。明日にでももう一度試してみようと思っている。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る