大道無門(パソコンとインターネット)

2022/01/03(月)21:14

eメールで年賀状を送る

ソフトウェア(58)

もう、年賀状を送る時期を過ぎてしまったので、この話題はちょっと遅すぎる気がする。ただ、この時期、年賀状が来たのに、新しい年賀状のはがきはないし、その人には出していなかったというケースでは使えるかもしれない。 最近、紙の年賀状を出さずに、メールで済ましてしまうという人が増えてきている。 そういう場合、文字だけで年賀の挨拶をするよりも、年賀状のはがきの文面をメールにつけて送るというのが、なんとなく良いような気がする。 私自身は相変わらず紙の年賀状を出している。しかし、最近はメールで年賀をしてきた友人などには、年賀はがきの文面をJPEGファイルにして、メールに添付して送り返している。PDFファイルでも良いのだが、JPEGファイルのほうがファイルサイズが小さいので、メールには適している。 その年賀はがきの文面だが、いったん文面をPDFファイルにして、それをPDFtoJPEGという変換アプリ(Webアプリがいくつかあるのでそれを利用)でJPEGファイルに変換している。 しかし、上のような手間を取らなくても簡単にJPEGファイルの形で文面を入手できることに気づいた。 私は文面は年賀状作成ソフトの「筆まめ」で作成している。筆まめの文面作成が終了した時に、「筆まめ」で簡単にJPEGファイルで保存できるのだ。 上の図のように、「筆まめ」の文面作成の画面で、「ファイル」→「他の画像形式で保存」とクリックする。 そうすると上の画面が表示される。この画面で、欲しいサイズの画面を選択して、「OK]をクリックすれば、文面がJPEGファイルで保存される。 上の例は「筆まめ」での例だが、他の年賀状作成ソフト、例えば「筆ぐるめ」などでも、JPEGで文面を出力できるようになっている。 2022初売り福袋!AYAさん選定も♪【5点で10,000円(税別)送料無料】選べるアウター1点、その他4点を選べる!自分で選べる福袋 選び放題、詰め放題福袋 自分で作れる福袋 5点詰め込み10,000円(税別)になっちゃう♪ 【クーポン利用不可】 価格:11000円(税込、送料無料) (2022/1/3時点)楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る