けんたまの一言ポエム<アイウエオの秘密>

2017/03/07(火)18:55

【アイウエオの秘密】「切り札」

【アイウエオの秘密】 「切り札」 カードゲームつまりトランプや花札などではこの「切り札」がゲームの勝敗を決める重要な一枚となる。 切り札の意味は、最も強い札のことである。 転じて、物事の帰趨を決する局面などで、その行方を左右する人物や物に対して使われるようになった。 その名前の由来は諸説あるようです。 そもそも「ピンキリ」なる言葉をネットで調べてみました。 ########## ピンキリは省略語で、「ピンからキリまで」というのが正式な言い方のようです。 江戸時代に成立した言葉で、意味は「物事に対して最上から最低まで・最初から最後まで」の意味。 ########## 切り札のキリは最後の意味があり、最後の札ゆえに最強なる意味があるのでしょう。 空海さんの残された四国八十八か所の十番札所には切幡寺(キリハタジ)という名前が残されています。 この幡(ハタ)は、端っこの最後の所を示す意味の端(ハタ)のこと。 切幡=キリハタ=切端。 十番なる数理は天(Ten)の位置にてピンキリの端で最後の所であるとの意味を切幡寺という名前に込めたのかもしれません。 切り札を使う場面においては、最後であり後がない所であることを改めて意識しておくことが必要なのではないかと思います。 #切り札 #ピンキリ #トランプ #花札 #四国 #八十八か所 #空海 #十番札所 #切幡寺 #言霊

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る