国際イルカ・クジラ教育RC国際イルカ・クジラ教育リサーチセンターイルカ・クジラと海について学び、自然環境の大切さを伝えます。 ○好きなものができると、私達は近づきたいと思います。 ●私たちが海に入るということは、よその国の家を訪ねることに似ています。 ○ただ見に行くというのではなく、会いに行く。会うまでを楽しみ、会った後も思い出す。 ●イルカやクジラに会える海は、日本に今、10ケ所以上あります。 ○いつまでも会いたい思いから、自分たちでルールを決めた島があります。 ●1千キロ離れて、話すことができます。直接触れ合うことで、話すことができます。 ○海に打ち上げられたごみが、海で捨てられたごみである場合は少ない。 ●死んでしまったイルカの胃から、たくさんのポリ袋が見つかりました。 ○人間の暮らしが出す廃水が、イルカやクジラの暮らす海を汚しています。 ●日本は合成洗剤の使用量、世界一です。 ○海に行くと、優しい気持ちになれるのはなぜだろう。 HPはこちらから |