178035 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

kepoの着物と手作りぶろぐ

kepoの着物と手作りぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

kepoけぽ

kepoけぽ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

旬の野菜 New! ミセスkarimeroさん

朝方は曇っていまし… New! 岡田京さん

みかんの花 椿 甘夏さん
まめちゃんママのお… まめちゃんママさん
もんちゃん一家の出… monmon828さん

コメント新着

kepoけぽ@ Re[1]:引越しします。(02/08) ソフトチーズさん >寂しいですね~~ …
ソフトチーズ@ Re:引越しします。(02/08) 寂しいですね~~ あたしも最近の楽天…
kepoけぽ@ Re:大変でしたね(02/04) まめちゃんママさん ----- >こんにちは…
kepoけぽ@ Re[1]:枕カバー(02/04) ソフトチーズさん >肌触りの良さそうな…
まめちゃんママ@ 大変でしたね こんにちは。 お義父さん、大変でした…
2011年05月01日
XML
カテゴリ:その他
旦那ちゃんの実家へ行って、お義母さんから着物いろいろ頂いちゃいました!
P110501_1.JPG
まだまだ全然お元気なんですが、お義父さんが介護施設へ入所されたので、いろいろと整理されてるそうで、「形見分けのつもりでもらって」とおっしゃってくださったのでありがたく♪

「そんなにいらない」と言われるだろうと思ってたのに、着物好きのいとこの方が、予想に反してずいぶん持って帰られたそうで、途中であわてて何枚か私の為にとり置いてくださったそうです(^^;)

お坊ちゃんにお正月にでも着せてと、紳士物の襦袢、ウールの着物、羽織、各帯や羽織紐。
普段によかったら着て?地味なのばっかりで悪いんだけどと、紺色がベースのウール3枚に、化繊の襦袢が2枚かな?

一番目がハートになったのが、「地味だけど、すごく好きな着物だったの・・・」と言われた薄紫の葡萄がらの小紋♪これは正絹でした!
画像の左下に映ってるのがそれです。

「ちょっと赤いけど」といわれた赤っぽい着物と羽織にコートは、「お正月に袴とあわせて、お嬢さんに着せてやろうと思います。」って言ったら、すごく喜んでくださいました♪

着物屋さんに勤めてらしたお友達からもらわれたという、粋なエメラルドグリーンの袋帯に、朱色の博多の半幅もありました。

あとは帯揚げや帯締めを何本かと、コウリンベルトや「一回も使ってないの」という新品の肌襦袢とか、洋服にストールとして使えるかも!というショールとか・・・

はしたなく全部頂いちゃいました(^^;)

譲ってあげよう!と思ってもらえて、またその気持ちがうれしく思える関係でよかった!
ちっとはましな嫁でしょうかね?

大切に、でも肥やしにしないよう、襦袢とか、帯揚げとか、ミシが出来てるものも、できるかぎり(お金使わず ^^;)手当てして使わせてもらおうと思います。

・・・ありがたや・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月01日 16時08分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.