
15時前、天童温泉の湯坊いちらく。
駐車して、

5階建て全44室のハイクラスホテル。

黒門をみて右へ入る。

山形出身の彫刻家 松田重仁氏のアートギャラリー。

さらにアプローチは続き、

玄関を入る。

一駒1階のロビーラウンジ。
シックで高級感ある。
フロントでチェックイン。

オールインクルージブなので事前決算。

15時前はラウンジは別料金だけどウエルカムのソフトドリンクは飲んでいいと。
ほうじ茶、レモネード、ジュース、ティー、コーヒー。

天童木工の洒落た家具類、中庭の眺め。
日帰りの若者もいてビール飲んでた。

ショップも綺麗。

浴衣タオルコーナーから自分で。色浴衣もある。

15時まで、wifiでネットしてまったり。

15時、準備が出来たので、貸切風呂の札を受け取り部屋番号を告げる。3カ所あり40分でオールインクルージブ内。あっという間になくなった。

部屋へ。

一駒5階。両側に部屋が並んでいる。

入ると、左に主室、奥に水回り。

和室12畳、端にテーブル、金庫、ポット、TV、冷水、真ん中にツインベッド。

最初はロールスクリーンがおりている。

湯籠、羽織。

玄関奥に空の冷蔵庫、

洗面所。

ユニットバス、

トイレ。

窓の外は、天童温泉篠田病院と関連施設、天童市街、遠くの山々、高層階でよかった。
反対側は緑の迎賓館 アンジェリーナ、別邸 桜桃庵は露天付きだけど坪庭の眺めだし、こちらでお得がいいと思う。
今回はじゃらんのシルバー会員限定■スタンダード和室■和モダンのなごみ(10~12畳)14195円x2、オールインクルージブだしお得に泊まれた。

さっそく一駒1階のロビーラウンジへ。

15時からのオールインクルージブメニュー。
館内ビール醸造場「天童ブルワリー」の限定ビール、レモンハイ、ハイボール、つまみ。

ソフトドリンク、オリジナルの豆乳かりんとう。

さっそく、ビアテラスを見ながら、さくらんぼは甘めで味わいよく、蕎麦はにがめ、うまい。

時間なので、一駒の奥へ。

月駒にもビアテラスがある。

左奥は別亭 桜桃庵。奥は大浴場。冷水、自動掃除機。

貸切露天風呂「陶器」。
大浴場左の出口に札をかけて、

桜桃庵の中庭わきを通って、

入って鍵をかけて、

脱衣所は、鏡張りで赤のマッサージチェアー、高級感はあるけどアレのような。一部には盛り上がるだろうけど。

木の露天は4人ぐらいで無色透明熱めあったか塩素臭なし、陶器露天はお一人様用あったか。

中庭と空の眺めも雰囲気ある。

マッサージも立派。
これで40分無料はすごい。

大浴場へ。
マッサージ機もある。

みんな飲みがメインでまだいなかったので、
内風呂は将棋の駒形で20人ちょっとぐらい、

あったか塩素臭あり、庭の眺め。

露天は6人ぐらい。

あつめあったか、庭と空。