宇宙のかたすみで。

2008/10/10(金)21:51

ナマスカ

 エスニック(29)

  マスカは、仙台南町通りにある老舗のインド料理店だ。入り口から、不思議な雰囲気満載、さらになぜか螺旋階段を地下に下りて店内に入ると、意外なほどに広いインド風たっぷりの空間にびっくりする。 ここは、インド人が調理する本格インド料理の店で、さっそくインド人のマネージャーさんが紳士的に注文を取りに来た。 ランチは、900円、1200円、1500円の3種類だったが、2種類のカレーとチキンが付く1200円のものにした。 サラダは新鮮で山盛り。ドリンクは、オレンジジュース、ラッシー、コーヒー、紅茶、ウーロン茶など飲み放題。ラッシーは、さっぱりとしたヨーグルトドリンクでおいしかった。 一人は、シーフードとチキン。ナンとサフランライスとタンドリーチキンがついていた。 シーフードは甘くてまろやかで魚の風味と具が入っていておいしかった。チキンは少し辛めでこってりしていて、ほくほくのチキンが入っていておいしかった。 タンドリーチキンはみためほど辛くなく、鶏のささみみたいな食感で、まずまずおいしかった。ナンは、とてもでかくてアツアツで、ふっくらもっちり、とてもおいしかった。男でもつらいぐらいの量。 もう一人は、マトンと野菜。 マトンは、独特の風味のやわらかい肉とまろやかなカレーで、おいしかった。野菜はジャガイモやニンジンなどがはいっているがこれも甘めのやさしいカレーで、おいしかった。 デザートは、ヨーグルトにタピオカ。さっぱりと、おいしかった。 最後にチャイ、甘めで、午後の紅茶みたいでおいしかった。 食べてる途中に、インド人のマネージャーさんが寄ってきて、お味はどうですかと聞いてきたので、どれくらい辛さを調節できるのか(昼は辛さ固定で夜は選べるらしい)尋ねたら、サービスで大辛のチキンカレーとサフランライスを持ってきた。ガラムマサラみたいな香辛料で調節しておりだいぶ辛くなったが、それでもジャワカレーとかの大辛ぐらいだったかな。 ナマスカは、ヒンズー語でおはようございますの意味。仙台東口のViViに支店があって、 東京の茗荷谷にあるのが本店だろう。以前、インド人とカレーを食べた時に、インドでは辛いカレーは食べないと聞いたので、おそらく現地の味に忠実なカレーだろう。夜は、いろいろなインド料理も楽しめるので、本場インド料理を味わいたい時にはオススメだ。 http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000025/ ナマスカ 仙台南町通り店 022-222-7701 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-11 TKビル B1F 11:30~21:00 無休 駐車場なし、近くに有料駐車場あり

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る