宇宙のかたすみで。

2011/11/01(火)00:49

春のミニバラ

 ミニバラ・ポリアンサ(224)

エスキモー コルダナ。6月中旬。 真っ白の4cmぐらいの花、無香、黒点にはかかるが、地植えには何とか耐える。 グラウンブルー。6月上旬。 うすーい紫の大きめの剣弁高芯咲き、微香。一輪がきれいな分、花付きはイマイチか。 弱そうなのに、地植えに耐える。   グリーンアイス。6月中旬。 ミニバラなのに強健で病気にも強めなので、地植えで何個か植えている。 ミニのクライミングにするもよし、切り詰めていっぱいに咲かせるもよし。 独特の白から薄緑に変化する美しいミニバラ。無香。 コーヒーオベーション。6月上旬。 コーヒー好きとしては、必須アイテムかな。茶色のコーヒー色の立派な花、無香、意外に強めかも。 コペンハーゲン フォーエバー。6月中旬。 明るいローズピンクの大きめの花、微香、花付きはよく、花持ちもいい。黒点には弱いのに、ここまで頑張らなくても、、反動がこわい。   ショートケーキ。6月中旬。 真っ赤な小さめの花で、裏は白、つぼみは凛として、咲くすすむと開き気味でかわいくなる。大きめのミニだが、花付きは抜群。黒点には弱いが、樹勢が強いので地植えでも大丈夫。 シルビア。6月中旬。 くっきりとした黄色の大きめの花、無香、黒点には弱めだが樹勢がそこそこあるので地植えでも何とか。 シンデレラ。6月中旬。 古めのミニバラだが、小さいのに、花付きは抜群、真っ白なかわいい花を付ける。無香。 スノーシャワー。6月下旬。 小さな白い花で垂れるように咲く。2年前だったか、見事にハンギングバスケットみたいに咲いたのに、その後はちょっと調子をくずして、花付きがイマイチ。遅咲き。 スノードロップス。6月中旬。 小さい純白の花を株全体に咲かせる。無香。 スノーホップ。6月中旬。 ミニの小さめのクライマー。細い枝を伸ばして、小さな白い花をいっぱい咲かせる。無香。 スイート チャリオット。6月下旬。 横張りで、細い枝に小さな赤紫の花を房咲きさせて、甘い香りもよい。強健。 スノー メイアンディーナ。6月中旬。 白のポンポン咲き、春は花付きがよく、花持ちもいい。無香。 チェリーアイ。6月中旬。 赤の真ん中に白と黄色いシベ。微香。黒点には弱いが、地植えで何とか。 チュチュ。6月下旬。 ソフトピンクにちょっとアプリコットが入るかも、かわいい花、無香、黒点には弱いが、樹勢がそこそこあるので、地植えも何とか。 左下は、カーネーションのマジカルチュチュ。 ニキータ。6月中旬。 朱赤の大きめの花で、甘い香りもよい、接ぎ木なのでそこそこ大きめで、強い。 ニューヨーク フォーエバー。6月中旬。 明るいピンクの大きめの花、無香、でも、フォーエバーの中では強いミニバラできちんと四季咲きする。 ノバ。6月下旬。 大きめで花も大ぶりのライトピンク、少しだけ端が白っぽい。無香。強健な方かな。 ハッピートレイルズ。6月下旬。 スノーシャワーのピンク版。やはり、このシリーズはきれいに垂れると見応えがある。 遅咲きは同じ。 薔薇の海。6月上旬。 薄いラベンダー色の大きめのミニバラ、少しだけ香る、接ぎ木だけあって強め。 何かに似ていると思ったら、同じ、河合さんのミニバラのクールビューティーにそっくり、でもこっちの方が強い。何年かしたら、薔薇の海のように咲く時がくるのだろうか。 ピンクマリーナ コルダナ。6月中旬。 ローズピンクの整った花、無香、黒点には弱い。花が終わったら、鉢上げしないと。 ビエンナ フォーエバー。6月中旬。 クリームホワイトの小さい花、無香。地植えにしてたけど、黒点に弱いので、やっぱり鉢の方が良さそう。 姫。6月中旬。 横張りでそこそこ大きめ、ピンクと白の複色のかわいい花、咲き始めに少しだけ香る。強健。 ヘルメス。6月中旬。 深紅のきれいな花、甘い香りもよく、花付きもよく、そこそこ強い。鉢だけど、消毒していれば雨よけしなくても大丈夫。おすすめ。 ほほえみ。6月下旬。 ブレブレでごめん。 40cmぐらいでこんもりと茂り、2cmぐらいの小さなピンクの花をいっぱい咲かせる。無香。 ホワイト フェアリー。6月中旬。 小さいミニバラで、清楚な白い花はかわいい。無香というか、低すぎて嗅げない。 なぜか地植えにしている。 ホワイトピーチ オベーション。6月中旬。 地植えだと、黒点に弱いのできついかな。でも、株の割には大きめのピンクと白のかわいい花を咲かせる。無香。   ラブリーブルー。6月上旬。 スタンダードで育てていて、あまりにもすばらしかったので、一体、普通の地植えにしたらどれだけ凄いのか気になって、地植えで一本増やした。1年目。 やはり、地植えの方が樹勢が強くて、わさわさ茂って、青紫も濃い、香りも深い。 6月中旬。 開き気味になって色が薄くなるが、花持ちも意外とよい。 想像通り、パーフェクトなミニバラ。 ラブリーモア。 ピンクと白の複色なんだけど、日に当たりすぎると、真っ赤っか。でも健康そうでいいか。 強健な方だと思う。無香。 レッド バローム。6月中旬。 鮮やかな赤、無香、黒点にはかかるが地植えで何とか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る